CACHATTOの評判・口コミ 全80件

time

CACHATTOのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (69)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (31)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (48)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (29)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティが担保されたシステム

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社支給の電話もスマートフォンに切り替わったことで、セキュアで安全に外部でメール等を確認することができる。また、一般職と、特別管理職など個人ごとに利用時間等設定ができる点、また社内のWebサービスではあれば、容易に利用できる。
システムの導入も、内部から外部へインターネットへ接続ができれば、ネットワーク等を変更することなく導入できる点

改善してほしいポイントは何でしょうか?

今までは、直接サポートセンターに電話ができ、問い合わせができたが、現在要件を伝えて、折り返しをまたないといけない。コロナ渦ということもあり、利用者も増え、問い合わせも多いと思うが、緊急性が高い場合には、すぐにつながる方法があればうれしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社外に出向に出ている人が、会社支給のパソコンでメール以外にも、ワークフロー、自己申告表などを利用できるようになった。今までは、メールでやっていたのがなくなり業務効率化になった。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

導入に迷っているのであれば、検証で一度利用してみれば良さが分かると思います。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ガラケー/ガラホでもMicrosoft365メールが見える!

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

BYODスマホ/タブレットでも端末にデータが残らないことが一番の特徴ですが、地味なところでは、ニッチな存在になって来ているとは言え法人としてはまだまだニーズがあると思われる「ガラケー/ガラホ(フィーチャーフォン)」でもクラウドサービスのMicrosoft365メール・スケジュールが見えることも他社にはない強みです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安全にメール手段としては優れています

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

安全にメール手段としては優れています。添付ファイルのプレビューとしてOfficeファイルを閲覧可能で、パスワード付きZIPも対応している。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Notesメールを社外で確認できます

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Notesのメールサーバは社内ネットワーク上にあるため、外部からのアクセスが基本的にできません。CACHATTOを利用すると、CACHATTOサーバーと社内Dominoサーバーを連携させて、メールの閲覧/返信等ができます。
またスマホにはデータが残らないので、盗難紛失時もセキュリティ上、安心して利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

社内に簡単、安全にアクセス

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイアウォールの設定変更がなく使えるのは便利。社外から社内にアクセスしても外の端末にデータが残るわけではないのでセキュリティも大丈夫。最近はクラウド設置の自社サービスも増えてきているが、それにも対応している。

続きを開く

大浦 直人

豊田通商システムズ 株式会社|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いちユーザーとしての意見です

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セキュアに社内アプリに接続できること、これが全てだと思います。
自身のスマホから社内のメール確認などを実施できるようになったおかげで生産性が上がった会社はいくつもあるのではないでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利だがインターフェイスはイマイチ

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いわゆるBYODで、いつどこにいても自分のスマホでセキュアな状態で会社メールやスケジュールを確認できるのが一番のメリットでしょうか。
利用後はキャッシュにもデータが残らないためセキュリティ面でも安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

運用しやすいツール

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモートでほぼ全ての社内サイトが見ることができる。
運用していて困った時のサポートが迅速で親身に対応して頂ける。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュアなシステム

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

端末にデータが残らないためセキュアに利用できる。また、操作もしやすくユーザーから利用方法に関する問い合わせを受けることが少ない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

モバイルワークが効率化できます。

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タブレット(iPad mini)から社内にアクセスできるので、移動中や出張先のホテルなど、場所を選ばずに仕事ができるので助かっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!