非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
関係者全員を巻き込める顧客対応基盤と、中の人の熱さが良いです
CRMツール,カスタマーサクセスツール,Webチャットツールで利用
良いポイント
無料から始められて、PVによって金額体系が変動していくのがスタートアップ企業とあっています。また、いわゆるSaaSシステムのような利用アカウント課金ではないため、アカウント数を気にすること無く関係者を追加できます。弊社ではコーポレートサイトの問い合わせ窓口としても利用しているのでチャネルトークに集約でき業務効率も高いです。
問い合わせ対応もチャネルトークに全て集約しているので、メール対応のような挨拶文の煩わしさもなく(この点が一部の顧客にはフィットしない場合もありますが、、)解答スピードも早いです。
チャネルトークの中の人はとにかく熱いため、自社製品を本当に好きなんだなというところが伝わってきます。そのため、私もコミュニティーSlackにも属しているのですが、改善の役に立てないかと定期的に投稿する気にさせてくれます。
改善してほしいポイント
全体的に満足して使っています。コーポレートサイトの問い合わせ窓口にも使っているので、提携入力フォーム的なのができたらなお良いかなと思っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
問い合わせのタグ付け機能を利用し、多い問い合わせをもとにプロダクトとヘルプサイトに反映を実施しています。まだまだ実アクションに繋げられているものも多くないため、問い合わせの集計は課題です。