非公開ユーザー
電気・電子機器|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
工夫次第でHP来訪者を自己解決に導けます(AIライトプラン)
チャットボットツールで利用
良いポイント
無人チャットで運用しています。
・よくある質問を登録しておくことで、チャット利用者がキーワードを入力した際に近いQAを候補として出してくれる。
・登録したQAの更新もCSVでダウンロード&インポートできて便利。
・デザインも細かいところまで設定できるので、邪魔にならない位置にチャットのアイコンを設置することも可能。
・直感的にシナリオが作れるツリー機能が便利。
・操作方法がわからない時や新しい試みをしたい時には回数制限なしで相談に乗ってもらえるのでありがたい。
・チャット利用者の操作履歴が残る上に、月毎にAIが総評をレポートで出してくれるので、改善点を見つけやすい。
改善してほしいポイント
・登録したQAに型番など英数字の羅列があると、AIは「型番」として認識していないのでどこが区切りになるのかわからないようです。そのため1文字でも同じ英数字が入っていると候補として表示されてしまうので、ヒット件数が多くなってしまいます。しかしまだ把握しきれないほど色々と機能があるので、検索結果の精度を高めるため現在試行錯誤している最中です。上のプランだとAI自動生成が使用できるのでもっと便利だと思います。
・直感的にシナリオが作れるツリー機能自体は便利なのですが、ツリー機能で作成したシナリオはその後もツリー機能を使用して追加編集しないと反映されないところは可能なら改善してほしいです。作成したシナリオの追加編集には、ツリー機能を使用する方法と使用しない方法があり、ツリー機能を使用しない方がシナリオを編集しやすい場合もあるためです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
電話問い合わせが多いので、少しでも減らせるよう導入しました。お客様が問題を自己解決できるようになればお待たせすることもないし、社員の負担も削減できるためです。まだ導入して半年経っていないので有効なチャットボットにすべく日々試行錯誤している最中です。問い合わせが減ったという実感もまだありません。しかし、チャット履歴を見ていると疑問を自己解決されている方もいるので導入してよかったと感じています。