生成AI機能
問い合わせ自動応答
ハルシネーションすることのない正確な自動応答。各種ドキュメントやURLから人間らしく、パーソナライズされた回答を実現。
生成AI機能満足度
3.6
7
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

ChatPlusの評判・口コミ 全505件

time

ChatPlusのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (18)
    • 非公開

      (469)
    • 企業名のみ公開

      (18)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (23)
    • 飲食・宿泊

      (85)
    • サービス

      (44)
    • IT・広告・マスコミ

      (100)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (80)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (35)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (30)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (25)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (432)
    • 導入決定者

      (51)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順
ChatPlusのピックアップレビュー

非公開ユーザー

株式会社ツムラ|医薬品|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能が豊富/コストパフォーマンスが高い/運用,改善がしやすい

ヘルプデスクツールで利用

良いポイント

現在AIのプランで契約をしております。AIを使用するチャットボットであれば、機能の豊富さ、コストパフォーマンス、運用/改善のしやすさ、そのほかいろいろ加味してもChatPlusがダントツだと思います。
他社のチャットボットを使っていくつか運用していましたが、運用してからこの機能がなかった、回答精度をどう改善していけばよいのかという問題がいくつも出てきました。そのたびにこれは仕方ない、と割り切って運用していましたが、ChatPlusにしてからこれがないのが☆5の理由です。

改善してほしいポイント

設定できる機能が多いことがいいところでもあり、人によっては使いづらく感じてしまう方もいるかもしれません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

お客様からのお問い合わせ対応としてチャットボットを導入しました。単純にお問い合わせが減ったという点でも十分、メリットを感じていますが、1つの契約で複数のチャットボットを作れるので他の用途や社内用途でもチャットボット導入のハードルが低く手軽に展開できるのが、企業としていろんなところの業務効率化につながるメリットにつながると思いました。

閉じる
藤田

藤田

OFFICIAL VENDER

チャットプラス株式会社|カスタマーサクセス

このたびは貴重なレビューをお寄せいただき、誠にありがとうございます。 機能の充実度やコストパフォーマンス、運用・改善のしやすさなど、多くの面でご評価いただけたことを大変うれしく思います。また、これまでの他社ツールとの比較の中で、ChatPlusを高くご評価いただけた点は、開発・サポートチームにとって大きな励みになります。 ご指摘いただいた「機能が多いために使いづらく感じる可能性がある」という点についても真摯に受け止め、今後より直感的に扱えるよう、画面構成やガイドの改善に取り組んでまいります。もし操作に迷われることがありましたら、いつでもご相談ください。 1つの契約で複数のチャットボットを展開いただけている点も、ご活用の柔軟さが業務効率化につながっているとのことで、私たちとしても大変うれしいです。今後も幅広い用途で活用いただけるよう、機能拡充とサポート体制の強化を進めてまいります。 今後とも末永くご利用いただけますよう、引き続きよろしくお願いいたします。

生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

株式会社日建学院|その他|その他専門職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

じっくり育てるとすごい

Web接客ツール,チャットボットツール,AIエージェントツールで利用

良いポイント

導入当初は、電話対応の“補助輪”になれば十分と考えていました。実際、初期は想定外の質問に弱く、そのたびにリアルタイムで手直しが必要でした。ところが運用を重ねるほど回答の質は目に見えて向上し、約3か月で対応件数は電話を上回りました。未回答や誤回答も大幅に減り、現場で鍛えられた新人が短期間で即戦力になった、という印象です。次の段階としては音声での自動応答が現実味を帯びており、電話窓口の置き換えまで期待しています。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|その他一般職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者にも使いやすい

チャットボットツールで利用

良いポイント

管理画面の見やすさや使いやすさが初心者でも簡単に扱うことが可能です。
また、最近アップデートされた【AI分析レポート】は修正した方がよい部分等を教えてくれるので非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ChatPlusは弊社でなくてはならないツールとなっています

Web接客ツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

設置がとても簡単で、専門的な知識がなくてもすぐに導入できる点が魅力です。チャットの操作性も直感的で誰でもすぐに使いこなせるため、スタッフ全員がスムーズに対応できています。また、定型文を登録して活用できる機能は、毎回同じ文章を入力する手間を省き、迅速かつ安定したお客様対応を実現できるので大変助かっています。

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載
逢坂 愛也

逢坂 愛也

株式会社Zation|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも簡単に開発できるchatbotサービスです。

Web接客ツール,ヘルプデスクツール,チャットボットツールで利用

良いポイント

2025年の7月から今の会社に入社して、chatplusさんのチャットの開発を任されました。もともと開発経験もなく、他社のchatbotも触ったことがなかったので、できるか不安が大きかったですが、触ってみてその不安は杞憂に終わりました。
なにより開発している内容がリアルタイムで表示されるので、逐一確認できるので、助かっております。またAI学習なども選択しているものに一斉にタグつけたりなど、痒い所に手が届く仕様になっていてとても助かっております。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

保険|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

分析機能が充実

チャットボットツールで利用

良いポイント

Web広告において、個人情報取得時にチャットを使用させていただいております。
特にレポート機能が充実しており、マーケティングに有効なより細かなデータまで計測、保管してくれます。
なので、的確にターゲティングできており、ビジネスの収益も良化しております。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サポートが厚く、日々の改善を重ねやすい

Web接客ツール,ヘルプデスクツール,チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

サポートがしっかりしていて、分からないことがあってもすぐ相談できるので安心感があります。改善したいこともすぐ反映してもらえるので、どんどん使いやすくなっていくのがうれしいポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人ユーザー向けチャットボットで活用

チャットボットツールで利用

良いポイント

ChatPlusを導入して、問い合わせ対応が劇的に改善しました。
個人ユーザー向けのサービスを運営しています。以前は、ユーザーから寄せられる操作方法に関する問い合わせに一つひとつ問い合わせフォームで対応しており、多くの時間と手間がかかっていました。特に、土日や夜間など営業時間外の問い合わせには対応できず、ユーザーを待たせてしまうことも少なくありませんでした。

そんな課題を解決するために導入したのがChatPlusです。

良かった点:ユーザーの自己解決を促し、対応コストを削減
ChatPlusの導入で最も効果を感じたのは、ユーザーの自己解決率が飛躍的に向上したことです。

特に工夫したのは、ユーザーが操作で迷った部分を自己解決できるよう、チャットボットのシナリオをきめ細かく設計した点です。

続きを開く

連携して利用中のツール

栗林 良輔

エース株式会社|その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お客様全般のカスタマーサポート業務の効率化に使えます

ヘルプデスクツール,チャットボットツールで利用

良いポイント

サポートが充実しており、オンラインで初歩的な質問から技術的に高度な内容まで、丁寧に何度も説明してくれる体制が整っている。機能面で充実していて、コストが安い。ChatPlusを利用することで、お客様全般を対象にしたカスタマーサポート業務の効率化が実現できた。1つの契約で複数のAIチャットボットを同時稼働できるため、カスタマーサポート業務と共に社内問い合わせ用にも活用しています。PC版・スマホ版の利用状況がヒートマップでわかるので、定点観測をやりやすい。既存のPDFマニュアルやExcelデータをAIで読み込みさせてQ&Aを自動生成する機能も備えていて、今後も利用継続していきたい。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

工夫次第でHP来訪者を自己解決に導けます(AIライトプラン)

チャットボットツールで利用

良いポイント

無人チャットで運用しています。
・よくある質問を登録しておくことで、チャット利用者がキーワードを入力した際に近いQAを候補として出してくれる。
・登録したQAの更新もCSVでダウンロード&インポートできて便利。
・デザインも細かいところまで設定できるので、邪魔にならない位置にチャットのアイコンを設置することも可能。
・直感的にシナリオが作れるツリー機能が便利。
・操作方法がわからない時や新しい試みをしたい時には回数制限なしで相談に乗ってもらえるのでありがたい。
・チャット利用者の操作履歴が残る上に、月毎にAIが総評をレポートで出してくれるので、改善点を見つけやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社フォトロン|ソフトウェア・SI|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作性が高く、欲しい機能がほぼすべてそろっている

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

AIプランを利用しています。導入時の決め手は「豊富な機能」と「UIの使いやすさ」です。

【チャットボット構築時のポイント】
・見た目や動作など「こうしたい」と思いつくところはほぼ全て機能実装されており、
設定方法がわからないところはカスタマーサクセス担当の方に質問するとしっかり説明いただけます。

【チャットボット運営時のポイント】
・学習データの投入がPDFやCSVだけでなく、URLも用意されており、既にある自社Webサイトの学習がとても簡単にできました。
・AIが答えられなかったり間違った回答をした質問を見つけ、正答例を作成して学習させるという作業が1つの管理画面で完結できるサービスはAIチャットボットサービスの中ではチャットプラスぐらいしかありませんでした。
・レポート機能がそこそこ充実しています。満足度や解決件数の集計が簡単にでき、月次の分析レポートをAIが作成してくれるため効果測定や改善検討がしやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!