ChatGPTの評判・口コミ 全322件

time

ChatGPTのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (36)
    • 非公開

      (263)
    • 企業名のみ公開

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (40)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (141)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (12)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (40)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (270)
    • 導入決定者

      (27)
    • IT管理者

      (23)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブレスト/一次リサーチには最適

文章生成AIで利用

良いポイント

コンサルティング業界で勤務しております。
様々な角度から情報を集め、分析のうえで提案する機会が多いのですが、そのプロセスの一部においてGPTを利用しています。
情報の質はそこまで高くないと思いますが、GPTからもらった情報を起点/ヒントすることは0→1思考する時間のカットになるため、大変助かっています。

改善してほしいポイント

インターネットへの接続が実現できれば、現段階では改善してほしい点はありません。
最初は上手く使いこなせなく不便に感じていましたが、慣れれば優秀な調査ツールです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

様々な業界のクライアントを見ているのですが、やはり最初は知識/習慣などのインプットに時間がかかります。
GPTを利用すれば、どのような観点でインプットを進めればいいのかの部分が整理できるため、一歩目の速度が上がっていると感じています。

閉じる

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

よくも悪くも使い方次第

文章生成AIで利用

良いポイント

複数のwebページを探す、まとめる必要がなくなり、生産性がかなりアップしました。
きちんと質問を投げると、的確に答えが返ってくるし、的外れだとしても追加で修正することでほしい回答が得られます。
何かのタイトル付けや、資料作成などに重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務を効率化する便利なツール

文章生成AIで利用

良いポイント

・検索しやすく、情報をさばく時間が短縮できる
・自然な文章で表示されるので分かりやすい
・日本語でも英語でも対応できる/翻訳も可能
・箇条書きの文書が多く見やすい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

事務作業もコーディングも、あらゆる業務を加速させるすごい技術

文章生成AIで利用

良いポイント

ChatGPT 4を主に使っていますが、ちょっとした文章の下書きの作成であったり、ライティングのアイディア案をたくさん出してもらったり、コーディングの手伝いをしてもらうなど、あらゆる作業において「ちょっとお願いしていい?」「ちょっと聞いてもいい?」というのを24時間いつでもChatGPTに問いかけることができるため、課題の解決スピードが格段に上がりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

AI時代の到来

文章生成AIで利用

良いポイント

エンジニアの仕事をしていますが、コードでわからない部分を聞いて回答をもらえることや、
一瞬でサンプルコードを書いてくれたり、リファクタリングをしてくれるので技術レベルが一気に上がりました。

続きを開く

非公開ユーザー

公益財団法人ソーシャルサービス協会 ITセンター|情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

書類作成のお供にしています

文章生成AIで利用

良いポイント

言葉の意味を調べたりするのは通常の検索で十分ですが、質問内容を細かく限定したり、結果に対して深掘りしたり、また質問にそぐわない結果が出た時に聞き直すといった、対話型ならではの使い方をすると、AIの機能が発揮され検索エンジンだけでは実現しなかった質問の回答が得られます。この機能を利用して主に文章作成などに利用しています。

続きを開く
市川 昌博

市川 昌博

市川 昌博|その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

台本作りために利用しています。

文章生成AIで利用

良いポイント

私は、Youtube動画を作成するにあたって、ChatGPTを利用して台本を作成しています。
条件をはっきりと指示することで、動きまでを想定したかなりリアルな台本を作ってくれます。
もちろん、そこからブラッシュアップするのは人の手ですが、ベース作りとしては十分だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務が完全にアップデートされた

文章生成AIで利用

良いポイント

確かに全部が全部正しい情報ではなく、コピー&ペーストはできないがPrompt次第で大きな成果が生み出せる。業務効率化としては最高のAIである。また、当社ではSlackと連携しているが、これも非常に楽である。社員とコミュニケーションをする流れで、ChatGPTを呼び出して対話することで、自然な業務フローを組み上げています。

続きを開く

宍戸 剛

株式会社セゾンリアルティ|不動産売買|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単なスクリプトを組むにはとても良い

文章生成AIで利用

良いポイント

モジュールレベルの簡単なスクリプトの作成で使用しているが、自然言語で仕様をインプットするだけで瞬時に生成でき、ほぼそのまま使用できるのがすばらしい。
また、微修正も自然言語で依頼でき、とても便利。
また、コードレビュー的な依頼をしても適切に不具合をみつけてくれて、デバッグにもとても役立っている。

続きを開く

市川 昌博

有限会社レン構造設計事務所|専門(建設・建築)|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

様々な活用方法を日々思いつきます。

文章生成AIで利用

良いポイント

あたかも会話をしているかのように、条件を提示した結果が記載されます。
人とチャットをしているかのようです。
仕事での主な使い方は、議事録の添削や文章のベースとなる部分を作成してもらうために使用しています。
まだまだ、使い方は無限に広がると思いますので、ChatGPTの存在を日々頭の片隅に置きながら利用しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!