カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1904件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (302)
    • 非公開

      (1435)
    • 企業名のみ公開

      (167)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (224)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (130)
    • IT・広告・マスコミ

      (960)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (169)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

社内レスポンスが向上しました。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

携帯・PCアプリがあること、ブラウザ利用も可能なこと。
そしてなんといっても、単純なチャット機能がメインなので、メールに比べてレスポンスが非常に早くなりました。タスクをメッセージ感覚でふれることも便利な機能です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

グループでなくても、気軽に2,3人指定したメンバーにチャットが送れるとなお便利かなと思います。
添付ファイルの選択をするとメッセージの記入方式がビジュアルとして変わるので、迷う利用者がいる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

返信の確保(レスポンス向上)、メールだと読まない、読んでも返信しないといったことが常用化していましたが、現在はほぼ返信があるため、社内のホウレンソウが格段にアップしました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日本のビジネスツールの基本

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC上における内容の見やすさが一番のメリット
動作も比較的軽く、データも直接添付してやり取りが行えるため、軽快な意思疎通ができます

続きを開く

鈴木 佑三

レイスグループリビジョン株式会社|その他サービス|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ライトユーザーには使いやすいチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

slackのようなチャネル機能などがそろう一方で、初心者にも使いやすいようなUIUXが魅力的だと感じる。ファイルの保存期限がないのもよい。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会社で利用していますが、社内チャットツールとしてとても便利!

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メッセージが来たら通知がくるため、メールのように読み逃すなどがない。
スマホでもアプリを入れれば見れるため、外出先や休みの日でもすぐに確認ができる。アップルウォッチにも対応しているので、スマホが音声がうるさいこともなく、家族にも迷惑をかけにくい。

続きを開く

伊藤 三樹彦

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事関係のコミュニケーションが円滑になります

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事上でのやりとりや、出先仕事の営業マンの方などにもってこいのコミュニケーションツールです。

理由
・会社グループやプロジェクトグループなどグループ分けが容易にできる
・グループ全体への周知が簡易化される
・グループ内タスクと個人タスクが1つのアプリで管理できる

グループ毎に管理ができるので大人数組織の中ではメールよりもはるかに便利になり助かっております。

また、一般職社員と役員など会社内の立場の違いよりコミュニケーションが軽薄になってしまうような関係がchatworkを通じてコミュニケーションがとれるようになり、管理職に届きづらい現場での動きや活躍も伝わりやすいと感じております。

続きを開く
志賀 裕一

Yuichi Shiga

CareerShock|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

わかりやすいUI

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段の業務はslackを使用していますが、業務提携先との連絡などはchatworkを使用しています。

slackとの違いは誰でも親しみやすいUIになっているので、エンジニアやIT業界以外の方でも抵抗感なく使用されています。

slackだと使いにくいのか、慣れていない方はあまりチャットの投稿をしてくれないのですが、chatworkだと頻繁にコミュケーションをとっていただけます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使用感

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内はもちろん、社外関係者との連携にも使用しています。
「ビジネス用途」として使うことを説明すると、アプリ導入のお願いもしやすく感じます。
(一般的なSNSで、仕事の連携をとることに抵抗があるかた向け)

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

まずますです

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで業務連絡等はLINEでやっていましたが、今年からこちらを使用しています。写真やファイル添付もスムーズにできるので使い勝手はいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

有償登録がオススメ

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Toで呼びかけることで相手へポップアップが出て教えてくれる。
一気に大勢にポップアップできる点も便利。
ただ無料登録だとコミュニティ数に制限があるため有償登録のほうがオススメです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーション頻度が激増し、リスクも回避

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールを書くときに発生する、煩わしい手間が激減します。
①件名考える
②アドレス設定する
③本文かく

チャットになると、①件名考える ②アドレス設定する が、無くなります。でもこれだけでコミュニケーション頻度が激増しました!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!