カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1901件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (301)
    • 非公開

      (1433)
    • 企業名のみ公開

      (167)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (224)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (130)
    • IT・広告・マスコミ

      (958)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1625)
    • 導入決定者

      (169)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社ホロスプランニング|保険|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットワークは気の合う仲間同士の連絡ツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アクセスしやすい
・グループチャットが作れる
その理由
・メールとも比較してもアクセスするスピードが速く、メールのように探す時間も
少ないので連絡事項をすぐに確認できる。
・グループチャットが作れるので同じ目的を持った人とのコミュニケーションが簡単に出来る

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・テーマ(題名)をつける機能が欲しいです。
・アップグレードしたらどうなっているかを知りたいです。
その理由
・いきなり文章から入るので何のことについて話をしているのかがわからない時があります。
なのでテーマ(題名)をつける機能があればより良くなると思います。
・無料プランとそれ以外の機能がどうなっているのかの違いをより具体的に知ることが出来ればもっといいと思います。
記載はありますが専門的な用語なのでもう少しわかりやすい記載を望みます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メールとも比較してもアクセスするスピードが速く、メールのように探す時間も
少ないので連絡事項をすぐに確認できるので仕事のスピードアップを
図ることが出来ます。

グループチャットが作れるので同じ目的を持った人とのコミュニケーションが簡単に出来ます。

スマホのアプリとも連動しているので未読の場合はすぐに確認することが出来ます。

閉じる

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内連絡ツールとして1番使いやすく連絡が取りやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

メッセージの双方向だけでなくグループも可能な為、部署外のメンバーと繋がることもでき業務の幅が広がる。
画面自体も見やすのでモバイルでも使いやすく便利。
検索一覧から社内メンバーを探し、「コンタクト」を取ることで即メッセージを送ることができるのは非常に便利。
社員名や組織名なども明確に表示されるので安心して連絡を取ることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡易で便利!やりとりが楽

ビジネスチャットで利用

良いポイント

メールよりフランクに使えるのが非常に良いです。堅苦しい感じがなく、会話のようにテンポ良くやりとりできるので、対面していなくてもコミュニケーションが取れている印象です。リアクションもあるので、気持ちも伝えやすいです。なにより導入がわかりやすく、面倒がないのか1番の利点でした。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽に企業間でつかえるチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

今すぐ返事が欲しいわけじゃないけど、メールだとなんだかめんどくさい。LINEだと個人アカウントだから仕事で使うのはちょっと・・・という場合に良いのがChatwork。
最近では大体の企業でChatworkを導入されているので他社との連絡がとても取りやすいです。
個人的には備忘録としてマイチャットにあれこれ入力してためています(笑)
また、自分宛以外のチャットをオフにすることもできるので、スマホにアプリを入れている場合は通知がいっぱいにならずにすみます。

続きを開く

助川 健太

ノーブル電子工業株式会社|機械器具|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無くてはならないビジネスツールです

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内連絡のメインツールとしてEメールから切り替えました。
写真付きのプロフィールもあるため、他部署で直接会わない社員ともeメールよりも距離近めにやり取りが出来るようになりました。
グループチャットは、各部署内のやり取りや、オフィス毎の連絡事項、全社通達用、部署間を超えてのJOB毎のチャットなどを設定し、現場対応する社員はスマホで、オフィス勤務の社員はPCで、タイムラグなくスムーズにやり取りが出来るようになりました。
データ転送も容易にできますし、タスク機能を使う事でJOBの失念も防止できます。無くてはならないビジネスツールになっております。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人的に一番大好きなチャットツールでした!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・シンプルな機能でサクサク使える点
余計な機能がなく、画面全体がすっきりしていて見やすい。
TO、RE、画像添付、通話、タスク管理など操作がわかりやすいため、とっつきやすい。

・社内で気軽にチャットでトークが出来る点
仕事ではじめて使ったのがチャットワーク。
テレワーク前も外出中のメンバーに気軽に確認したり、依頼したり出来て良かった。
テレワーク後も在宅勤務で大活躍。

・メッセージの通知が分かりやすく、全体の情報を素早くキャッチすることができる
通知設定でポップアップで知らせてくれることはもちろん、自分宛でないメッセージの通知もマークがついてわかりやすく、他のメンバーが何を話しているのか情報を素早く知ることができる。

・スタンプがかわいすぎる!
→スタンプがゆるくてとにかくかわいい。
仕事のやりとりもスタンプがあるだけで、親しみやすくなって良い。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画像の保存期間やタスク化までチームで作業するならピカイチ!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Facebookメッセンジャー、スラック、ライン、バックログなど様々なメッセージアプリなどを使ってきましたが、
①画像の保存②文章の検索③依頼のしやすさ④過去の振り返り(メッセージ検索機能)など様々な面で一番使いやすいと考えております。

使いこなすには少し、使い方を学ぶ必要がありますが、使いこなせばここまで使いやすいアプリはないと思います。
ただし、PMがいるような少し複雑で人が多く絡む作業はバックログなどのほうがやりやすいと思うので、短期間の細かいやり取りを行う前提で使いやすいということです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内コミュニケーションツールとして最適だと思います。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・TO付け、RE付けによるメンション機能
・ボタン一つでの引用機能
・タスク付け機能

その理由
・非エンジニア系職種のコミュニケーションツールとしてはこれが一番最適ではないでしょうか。
 ややこしいコードなどは必要なく、ボタン一つでメンションや機能が使えますので、
 中高年の方が多い職場などにも最適かと思います。

続きを開く

御子柴 正武

オフィスホクレア合同会社|不明|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大容量の資料送付に役立ってます。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

この製品を利用することで、プロジェクトメンバーとのかんたんなコミュニケーションをリアルタイムに行える他、大容量の資料などを簡単に送受信できるのが最大の利点です。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークでの情報共有に役立つ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

リモートワーク中の職員や別の事務所の職員間で、同じプロジェクトを行う際に本製品を使って情報共有しています。
メンバーの管理も簡単にできるので、情報の伝達漏れがなくなりました。
また、ビデオ通話も可能なので、社内だけですが、簡単な打合せで使用しています。(チャットでのコミュニケーションでは解決できない場合に、そのままビデオ通話に切り替えれるので、打合せがスムーズに行えました。)

続きを開く

ITreviewに参加しよう!