カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1926件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (301)
    • 非公開

      (1455)
    • 企業名のみ公開

      (170)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (228)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (132)
    • IT・広告・マスコミ

      (971)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (90)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1645)
    • 導入決定者

      (173)
    • IT管理者

      (100)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャットツールとしては便利だが、、、それだけかもしれない。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットツールとしてITに強く無い人でも使いやすいUI,UXなので初めてそのようなツールを導入するには良いかとも思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

しかしチャットが流れてしまうことがある。
返信をしたときにどのチャットに対する返信かわかりにくいのでそこは改善してほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内だけでなく外部の方ともすぐチャットグループを作ることができるので、社内外のコミュニケーションを円滑にするツールとして適切でした。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

可もなく不可もなく。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内外チャットとして気軽にコミュニケーションが取れる点。簡易ですがタスクも設定でき、目的毎にルームも作れる点。あとは、slackと異なり全体的に日本語なので導入に抵抗が薄れること。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

総じて満足度の高いツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・UIが非常に見やすい設計になっていること
・タスクを設定できるところが他社サービスと比較しても優れていると感じる
・セキュリティ面で管理者設定が細かく設定できること

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安心して使えるツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主にiOSアプリで利用してますが、開くたびにパスワード認証があるためセキュリティ面でかなり安心して使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に使えるチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事関係で主に社内向けのコミュニケーションツールとして利用しています。
メールより気軽にやり取りできる点が良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

国産型ビジネスチャット

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

案件ごとにチャットルームを作って、パートナー企業も巻き込んで、案件の進捗管理や確認を行えるので、いちいちミーティングを開催せずとも、仕事が進んでいくのが良い。

続きを開く

Kurita Kazuaki

Akuru Inc.|その他金融|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Slackとの比較では苦しい点も多数

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

国産サービスとしてビジネスチャットツールとしては非常に有用性が高い。社外とのやり取りも可能であり、担当者レベルのコミュニケーションははかどる。

続きを開く

白井 理一朗

株式会社グッドテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

国内産チャットツールでスタートアップにおすすめ

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

国内のChatwork株式会社が提供するサービスです。
文字チャットを基本として、絵文字の利用や、ファイル受け渡し、ビデオ通話などを、1対1または複数人のグループでやり取りができます。また、チャット中に出てきた課題を「タスク」としてみんなに共有できる機能があります。
無料の「フリープラン」から開始でき、必要に応じて有料プランに移行できます。
ITシステム開発では、プロジェクトごとにグループチャットを作成し、タスクの共有、ファイル受け渡しをよく利用しています。
助成金の無料相談ができるChatwork助成金診断や、業務をお手伝いしてくれるChatworkアシスタント、電話代行をしてくれるChatwaork電話代行などのサービスもあり、スタートアップ企業などにもおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グループ内の情報共有がしやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いわゆるチャットツールではありますが、非常に使いやすく思っております。
また、スマホ用のアプリもあるため、会社中などもグループ内のやり取りがスマホで確認でき、非常に便利です。

続きを開く
金山 大輝

金山 大輝

AMD株式会社|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

UI/UXや機能拡張の点でSlackに軍配

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他の類似サービスに比べ、社外とのやり取りがしやすい点は大きいものの、Slackでそれができないかと言われるとそうでもなく、UI/UXや機能拡張の点でSlackに軍配をあげてしまう。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!