カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1901件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (301)
    • 非公開

      (1433)
    • 企業名のみ公開

      (167)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (224)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (130)
    • IT・広告・マスコミ

      (958)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1625)
    • 導入決定者

      (169)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

石橋 正義

遠州鉄道株式会社|運輸|宣伝・マーケティング|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ITリテラシーが低くても大丈夫

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

説明書やマニュアルが不要で、直感的に使用できます。前職の際に従業員40名規模で導入をしましたが、簡単な説明会を開いただけで、数週間程度で全員が使いこなせるようになりました。
Slackと比較してもユーザーインターフェイスがわかりやすく、中小企業と相性がいいと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

少しデザインが古くさいかな、と感じていましたが、最近アップデートされてだいぶオシャレになりました。それ以外ですと、特に不便な点はありませんが、タスク管理機能の拡張でスケジュール管理がもっとできるとありがたいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内メールで様々な情報が飛び交っていた状態が、チャットの導入でリアルタイムなコミュニケーションが取れるようになりました。また、内線での伝達も多かったがチャットでやり取りするようになり業務効率化につながりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

チャットの選択肢としては、大企業やIT企業でない限り、チャットワークがおすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

電話よりもChatworkですね!

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内外に問わずChatworkを利用しています。一番のサービスポイントは文章が残ることですね。電話だと聞き逃しやメモを取らなくてはいけない。そのメモを無くす場合もあります。Chatworkはやり取りした履歴がそのまま残るので伝え忘れや聞き忘れが全くなくなりました!

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターフェースがメールに近く、PC画面でも見やすいので、誰もが使いやすい。また、タスク管理機能によってやるべき事をChatwork上で把握できるので、複数のツールを使う必要がない。

続きを開く

山野 若菜

株式会社ファンタス|その他サービス|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

取引先とのやり取りに使用しています

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホ・PCどちらからでも閲覧しやすく、打ちやすい点が良いところだと思います。
出先からでも先方からの連絡を確認しやすく、みなさんレスが早いので、メールよりも使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

フリープランでも十分活用できる。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

写真やファイルも簡単に共有できる。また、前の投稿を遡ることも簡単なので情報共有には非常に使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内だけでなく、社外のかたとも連絡可能、タスク機能も便利

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内だけでなく、社外メンバーとのやりとりができることも良い。
ファイルも送ることができ、ChatworkLIVEでテレビ電話できるところが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

シンプルな設計で直感的に使いやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い方がかんたんです。直感的なインターフェイスになっているため初心者の方にも使いやすいと思います。
相手に送信した添付ファイルも溜まってきたら削除できるし、チャットの検索機能があるのでキーワードを入力すると一瞬で過去の会話などから検索できてとても便利です。

続きを開く

岩沢 健吾

株式会社エッセンシャル|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス向けのチャットサービス

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネス向けのチャットツールでアカウントの発行や削除などを管理アカウントから実行することができるので管理しやすいです。
ファイルの共有やビデオ会議の機能も利用できワンストップで対応できるのがすばらしい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日本の会社で運用されている使いやすいチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テキストだけでなくファイルの共有やビデオ通話も可能です。日本の会社のためドキュメント類はすべて日本語で見ることができます。

続きを開く

竹口 忍

株式会社翻訳センター|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日本人に使いやすいチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Slackやハングアウトも使い慣れるととても便利だが、誰でも簡単に使えるビジネスチャットツールと考えるとChatworkが一番だと思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!