カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1928件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (301)
    • 非公開

      (1456)
    • 企業名のみ公開

      (171)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (229)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (133)
    • IT・広告・マスコミ

      (971)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (90)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1647)
    • 導入決定者

      (173)
    • IT管理者

      (100)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料版でも非常に使い勝手がいいです。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

機能がシンプルで、煩雑な操作を一切必要としないところです。
パソコンやスマホで簡単にログインできるので、社外の方々とのやり取りに重宝しています。

改善してほしいポイント

スタンプなどのリアクションボタンが少し少ないのと、既読機能がないのが少し不便に感じています。
また、他人から招待されたグループを退出することができないようなので、こちらも改善していただきたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

顧客折衝といったシーンでのコミュニケーションコストの削減に多いに貢献しています。
メールでのやり取りよりも、カジュアルにビジネスチャットができるため、社外の方々との親密度も増したように感じます。

閉じる
井澤 正明

井澤 正明

井澤製作所|鉄・金属|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ共有など業務効率機能が満載のビジネスチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ビデオ会話機能が便利です。
・概要欄機能が見やすくて便利です。
その理由
・チャットで文章のやり取りだけしていると、文章を作成するより実際に会話した方が説明が早い状況に良くなり、そんな時に簡単にビデオ会話に切り替えて自分の言葉で伝えられるので業務効率が上がります。
・概要欄機能を使えば、細かいスレッド毎に何が書かれているのかの概要を貼り付けられて、チャットでのやり取りを管理し易くなります。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料版は利用制限があるが、使いやすいチャットツール!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

無料機能で100名までコンタクト、7グループを作れるのはありがたい。特に社外の方と連絡を取る際は今はメールではなくチャットが主流で、大体のビジネスマンはChatworkを利用しているため嬉しい機能です。
データ送信(添付)もでき、受信したメッセージに対しての返信機能やスタンプ機能も充実しているため気軽なコミュニケーションが図りやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事内容の連携・共有のツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

パソコン、スマホからアクセスがしやすい
グループチャットが簡単に作成できる
メールに通知が来るのでいつアプリを開いていなくてもいつチャットが来たかすぐにわかる

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Chatwork無料版を使った感想

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Chatworks無料版を使ってみて優れていると思った点は以下の通りです。
・無料版には広告が表示されるがそこまで気にならない。
・無料版でもそこまで規模の大きくない企業にとっては十分な機能を持っています。
・操作が簡単で扱いやすい
その理由
・無料版には確かに広告が表示されますが、広告の面積は小さく、Chatwork利用の邪魔になることが無いので問題になりません。
・無料でありながらコンタクト無制限で無料版の機能でもメッセージをやり取りする人数を気にすることなく気軽に利用できます。
無料版では、1ユーザーあたり7グループチャットまでしか作れませんが、終了したプロジェクトのチャットを即時削除していけば意外と使い切らないものです。
・添付ファイルはドラッグ&ドロップで送ることが出来るし、他の人の文章を引用したい場合は、引用したい箇所を選択し、右クリックし『メッセージに引用』を選択することで簡単に引用することができる等直感的に操作できるので、状況の認識の共有が行いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

国産の使いやすいチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

クライアントとのやり取りにチャットツールを使う際の候補として、Slackと並んで名前が挙がることの多いツールです。

機能面ではやはりSlackと共通しているものも非常に多いですが、
Chatworkならではの良いポイントとしては、タスク機能の使いやすさがあります。

タスクの担当者(複数名でも可能)と期限を簡単に設定できて、複数人で作業を進める上でとても便利です。

複数人での気軽なコミュニケーションという意味ではSlackに軍配が上がりますが、
このタスク機能の使い勝手の良さを忘れられずにSlackよりもChatworkを利用しているという企業も多いのではないでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーション以外にも色々使えます

ビジネスチャットで利用

良いポイント

無料でここまでの機能が使えるのは良いと思います。グループチャットも7個まで作れるし、写真のやり取りも簡単迅速です。他人とのやり取り以外にも、Web上で偶然見つけた情報をマイチャットに保管しておく等メモとしても良く便利に使ってます。過去のメッセージの中から必要なメッセージやファイルを検索できるので、履歴が膨大になってきても安心です。またスマホで撮った写真をPCに送る際も、LINEやメールを使うよりスムーズなのでよく利用します。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ホロスプランニング|保険|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットワークは気の合う仲間同士の連絡ツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アクセスしやすい
・グループチャットが作れる
その理由
・メールとも比較してもアクセスするスピードが速く、メールのように探す時間も
少ないので連絡事項をすぐに確認できる。
・グループチャットが作れるので同じ目的を持った人とのコミュニケーションが簡単に出来る

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オーソドックスで使いやすさはあるが、拡張性はイマイチ。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

KDDIが開発しているだけあってベースが日本語であり、とっつきやすさやわかりやすさがある。
とくにグループの作りやすさはプロジェクトの多い企業では重宝すると思う。
デフォルトの絵文字は使い勝手がよくChatWorkからSlackに移行した会社でも態々インポートをして使用しているケースが多い。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内連絡ツールとして1番使いやすく連絡が取りやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

メッセージの双方向だけでなくグループも可能な為、部署外のメンバーと繋がることもでき業務の幅が広がる。
画面自体も見やすのでモバイルでも使いやすく便利。
検索一覧から社内メンバーを探し、「コンタクト」を取ることで即メッセージを送ることができるのは非常に便利。
社員名や組織名なども明確に表示されるので安心して連絡を取ることができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!