Chrome リモート デスクトップの評判・口コミ 全209件

time

Chrome リモート デスクトップのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (46)
    • 非公開

      (148)
    • 企業名のみ公開

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (37)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (82)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (30)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (163)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (33)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

熊田 裕明

株式会社言語社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クロスプラットフォームですぐにアクセス

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

chromeのブラウザとは別にツールをインストールする必要があったと思うが、リモートサーバツールをインストールすることでgoogleアカウントに紐づいたマシンにすぐにアクセスできるようになる。

ルーターのポートフォワードなどの設定をしなくても気軽に利用できるので便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

初めての人はコントロールを承認するフローがわかりにくいかもしれません。音は同期できないようで、リモートでゲームをしたりビデオ編集するといった用途には向いていないかもしれません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Mac OSのリモートアクセスが不安定だったりしたので、バックアップとしてこちらも導入していました。2重に接続できる環境を用意していたので安心して外出先から接続して作業を行うことができました。

閉じる

Wakihama Arou

株式会社ディーエスブランド|ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にリモート操作!

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

外出先からスマホやタブレットで自分のパソコンにアクセスすることができます。Chromeさえインストールしておけば、PINコードを設定するだけで簡単に使えるので、手軽にリモート環境を構築することができます。
Google製なので安心して使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

サクサク動いて、文字入力もストレスフリー

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモートをはじめるにも、開始するにも、感覚的にできるので、マニュアル要らず
動きも遅いという感じはなく、他のリモートアプリだと文字変換にイライラする事があったが、Chrome リモート デスクトップではファンクションキーを使用しての変換もできるので、ストレスフリー

続きを開く

太田 廣典

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザの拡張機能として簡単に導入可能

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Chromeアプリで提供されていたものが、オンライン版になり、より導入や利用が手軽になりました。Chromeブラウザはもちろん、Firefox版などもありますし、スマホ版のアプリもあるので環境を選ばずに使えます。
提供元がGoogleということもあり、セキュリティ面でも安心して使えるように思います。

続きを開く

小山 慶介

オールシステムテスト|情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

個人利用やGsuiteユーザーであれば大きな利点があります

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でここまでできる点は素晴らしいです。同Googleアカウントで登録した端末を遠隔操作できるため、Googleアカウントをメインで利用している環境であれば使いやすいツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で社外からアクセスできちゃいます

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

難しい設定は必要なく、GoogleアカウントとChromeの設定だけで利用できます。PCだけでなくスマホでも利用可能で、動作スピードも問題ないです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

助かっています

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特別なネットワーク設定などが不要な上、簡単に利用できる点が素晴らしいです。ブラウザ版も利用できるため、どんな環境からもアクセス可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社SPコンシェルジュ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にリモート操作が可能

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

あらかじめ設定しておけば簡単にパソコンを遠隔操作が可能。自分のパソコンであればボタン一つで操作可能ですし、他人のパソコンでもpinで手軽に操作して説明やサポートが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にOSを超えて遠隔サポートができる

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

IT知識の乏しいユーザにも簡単にリモートデスクトップ接続を行い、遠隔サポートを行うことができる。また、OSを問わないため、WindowsからMacの接続を行うことも可能。

続きを開く

非公開ユーザー

末広陸運株式会社|運輸|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

離れた場所から

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グーグルに同じアカウントでログインしているパソコン同士なら
遠隔操作する事が可能なため
朝会社にあるパソコンの電源を入れ
離れた営業所で作業している場合でも
急遽元の職場のパソコンにインストールされているソフトを起動させて作業したい場合でも
離れた営業所にノートパソコンを持って出ていれば
普通に離れたパソコンを遠隔操作して動かすことが出来る。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!