カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chrome リモート デスクトップの評判・口コミ 全203件

time

Chrome リモート デスクトップのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (46)
    • 非公開

      (142)
    • 企業名のみ公開

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (35)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (80)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (30)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (160)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (31)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

小山 慶介

オールシステムテスト|情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

個人利用やGsuiteユーザーであれば大きな利点があります

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でここまでできる点は素晴らしいです。同Googleアカウントで登録した端末を遠隔操作できるため、Googleアカウントをメインで利用している環境であれば使いやすいツールです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

認証が容易な反面、できることをは非常にシンプルのためチームビューワーなどとは比較が難しいツールとなります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

登録をしてしまえれば簡単に遠隔はできるので個人事業の方や個人で自宅のPCなどを遠隔するには利用しやすいツールだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で社外からアクセスできちゃいます

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

難しい設定は必要なく、GoogleアカウントとChromeの設定だけで利用できます。PCだけでなくスマホでも利用可能で、動作スピードも問題ないです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

助かっています

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特別なネットワーク設定などが不要な上、簡単に利用できる点が素晴らしいです。ブラウザ版も利用できるため、どんな環境からもアクセス可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社SPコンシェルジュ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にリモート操作が可能

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

あらかじめ設定しておけば簡単にパソコンを遠隔操作が可能。自分のパソコンであればボタン一つで操作可能ですし、他人のパソコンでもpinで手軽に操作して説明やサポートが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にOSを超えて遠隔サポートができる

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

IT知識の乏しいユーザにも簡単にリモートデスクトップ接続を行い、遠隔サポートを行うことができる。また、OSを問わないため、WindowsからMacの接続を行うことも可能。

続きを開く

非公開ユーザー

末広陸運株式会社|運輸|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

離れた場所から

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グーグルに同じアカウントでログインしているパソコン同士なら
遠隔操作する事が可能なため
朝会社にあるパソコンの電源を入れ
離れた営業所で作業している場合でも
急遽元の職場のパソコンにインストールされているソフトを起動させて作業したい場合でも
離れた営業所にノートパソコンを持って出ていれば
普通に離れたパソコンを遠隔操作して動かすことが出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleアカウントだけで利用可能なリモートアクセスツール

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイトルにもあるが拡張機能とアプリだけで簡単にリモートデスクトップが利用可能である点。
リモートデスクトップ等を利用するには敷居が高いイメージがあったが、非常に簡単に利用可能。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にパソコンを遠隔操作、でも利用方法には気を付けて!

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

Googleアカウントを利用して、同じアカウントが入っているPCや、ワンタイムパスワードの様な一時コードを伝え合ってほかのアカウントのPCを利用することができます。

前提としてGoogleアカウントが必要なので、会社で同アカウントの利用が義務づけられていない場合は、あまり気軽に利用することはできませんが、
アカウントがあれば非常に便利に利用することができます。

続きを開く

高橋 洋介

株式会社アースシフト|総合(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

VPNがない社内LAN接続に利用

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleアカウントがあれば利用することができる
・簡単なログイン手続きで利用できる
・VPN環境がないPCにブラウザから接続できる
・無料で利用できる
・PINの入力なしで接続できる設定ができる

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEBブラウザ機能を超えている

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・電源さえ入っていれば、簡単にリモート接続が可能。
→難しいソフトウェアのインストール等が無いため、緊急の展開等に便利
・マルチディスプレイのPCにシングルディスプレイのPCで接続した際、複数ディスプレイ間をシームレスに移動できる。
→マルチディスプレイを1枚ずつ切り替えて表示するといった手間が不要!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!