カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chrome リモート デスクトップの評判・口コミ 全203件

time

Chrome リモート デスクトップのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (46)
    • 非公開

      (142)
    • 企業名のみ公開

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (35)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (80)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (30)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (160)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (31)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインサポートで活躍

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

双方にChrome環境さえあれば、簡単にセッティング可能。また、「共有停止」をクリックさえすればセッションは直ぐに終了。アクセスコードは一回限りの有効ですし、アクセスされる側も安心して使えます。私の場合は、遠隔でオンラインサポートするのに利用しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

サービスそのものではなく通信環境の影響かもしれませんが、使っていて若干のラグを感じています。
困るほどのレベルではありませんが、改善されるとより良いですね。
また、コード送信に関しては認証方法を見直した方が良いかと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

どうしても口頭での説明だと理解していただきにくい操作があったりしたので、このリモート操作でビジュアル的に見せながら説明できるようになったので非常に助かっている。
また、リモート操作されることに不安を感じていた方も、Googleのサービスということで安心して同意していただけました。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他のアプリと比較しても操作が簡単

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このサービスのメリットはほぼ抵抗なく、簡単に導入でき遠隔操作ができることです。
導入後の画面を見てもらうとわかると思いますが、初心者でもぱっと見てわかるような作りになってます。
社員の中にはITリテラシーが低い人が多々いますが、このサービスは複雑な要素が極力省かれているせいか、クレーム的なものもなく、遠隔ヘルプ対応の時に好評です。遠隔操作が難しいと感じている方には、このサービスを一度導入して試していただきたいです。

続きを開く

岩沢 健吾

株式会社エッセンシャル|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入が簡単なリモートデスクトップソフト

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ネットワークの設定などのインフラ部分の変更が必要なく簡単に導入を行うことができる点がいいです。レスポンスもよく大変便利に利用しています。

続きを開く

井上 直樹

さくらeコマースGK|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

導入が簡単すぎる

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大半の人が使っているであろうアカウント情報がそのまま使え、他のアプリで作成する必要のあるアカウント情報をわざわざ登録する手間が省ける。またルーターのポート開放など難しい設定が不要。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これは超便利です!Google製リモートツール

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

こういうサービスを待っていた。
出先から自分のWindows PCを遠隔で操作できる。
iPhone、iPadからでもOK。
しかも無料。
Google製ということでとりあえずの安心感もある。
重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

さすがGoogleといったところ

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

言わずと知れた有名企業のソフトウェアとあって、手軽に簡単にリモート操作が出来るようになります。
Googleアカウントは今や誰しも持っていますし、しかもそれを無料で出来るのは凄いところ。
動作も快適でした。

続きを開く

今野 優宇

レベルス株式会社|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこにいても通信環境があればオフィスのパソコンを確認できます

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

手軽に外出先からオフィスのPCにつなぐことが可能です。
アプリを立ち上げてワンクリックで繋げられるので本当に手軽です。
そんなすごい機能なのに無料で提供されているという点にも驚き。

続きを開く
吉田 陽一

YOSHIDA Youichi

株式会社桂樹社グループ|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

出張や外出先での打ち合わせに欠かせない必携ツール

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows、MacOSなどGoogleのクロームブラウザが提供されているパソコンにブラウザの拡張機能を導入するだけで、導入したパソコンをリモートで操作できる点が最大のポイントです。さらにAndroid OSとiOSに対してはクライアントとなるアプリが提供されており、スマートフォンやタブレットからも操作できるなど、非常に高い利便性を持っています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

離れたPCを遠隔操作

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleが提供するブラウザ「Googleクローム」の拡張機能として存在する「chromeリモートデスクトップ」は、離れた場所のPCを遠隔操作できるツール。よいポイントは設定が簡単であること(ネットの説明サイトを見れば簡単にできます)と、何といっても無料であることでしょうか。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインで遠隔サポート

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アプリをダウンロード・インストールするだけで簡単にリモートアクセスが可能になる点です。特にスマホからもアクセス可能な点です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!