Cisco Umbrellaの評判・口コミ 全44件

time

Cisco Umbrellaのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (39)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (21)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (25)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

酒井 拓也

株式会社ネオキャリア|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークでも情報を安心安全に管理

その他 ネットワークセキュリティで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セキュリティの観点から今までは社外にPCを持ち出した仕事が出来なかったが、導入したことにより社外でも社内同様の仕事が出来るようになる点

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ほとんどの機能に満足していますが、唯一あげるとすると接続の際にパスワードの入力が無くなるとよりスムーズにつなぎやすくなると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

コロナの影響により自宅での業務が必要になりましたが、個人情報の管理等も含め、自宅でも問題なく業務が出来るようになりました

閉じる

非公開ユーザー

JFEシステムズ株式会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡易プロキシ兼DNSセキュリティ

その他 ネットワークセキュリティで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザ単位での設定もでき、グローバルIPアドレス単位でも設定できる
クライアントDNSセキュリティサービスです。
怪しいと言われるサイトへ代理で安全かの確認をしてくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

DNSの設定だけの手軽なセキュリティー対策

CASB(クラウドセキュリティ),SWG(セキュアウェブゲートウェイ)で利用

良いポイント

セキュリティーやIT特にネットワークの設定に弱いので導入が不安でしたが、IPアドレスの簡単な設定で導入ができたので助かりました。テレワークはVPN接続も無いのでDNSトラフィックでのアクセス制限などセキュリティーをかけて貰えるのは経済的で効果的です。特に動作が重くならないのもセキュリティーとしては重要ですが問題ないです。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Cisco Umbrella セキュリティーの管理などに最適

SWG(セキュアウェブゲートウェイ)で利用

良いポイント

セキュリティー関連のソフトは、多く利用経験は無いが、こちらはとても使い易いととても感じます。
特に、アクセス出来るサイトの制限をかけたり、特定のデバイスのみネットの接続を無くすなど、様々な設定が可能です。
また、月間の総アクセス件数も分かり、データの収集に大変役に立っている。
クラウドベースのセキュリティー対策なので、どこからも確認が出来て、重たくない感じがとても重宝しています。

続きを開く

東 一茂

株式会社ヒトノエ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

CiscoUmbrellaを利用してみて

CASB(クラウドセキュリティ),SWG(セキュアウェブゲートウェイ)で利用

良いポイント

・コストが比較的低くフィルタリングやDNSフォアーダ設定が簡単で専門でない私にも出来ました。
・危険性のあるサイトをアプリ単位でリスト化してくれネットの接続時に、事前に防いでくれます。また、ブラックリスト登録機能があるのがありがたいです。
・DNSサーバをCiscoUmbrellaに向けることで、AndroidやiPadOSでも社内外で同等のセキュリティレベルを担保できるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オフィス以外でのPC使用時の効率化

CASB(クラウドセキュリティ)で利用

良いポイント

在宅勤務時や外出先から社内PCにサーバーアクセスすることが容易に出来ることはもちろんのこと、危険サイトを事前に判別してくれるため安心して使用することができている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワーク導入に

CASB(クラウドセキュリティ)で利用

良いポイント

良かったポイント
・DNSサーバー先の変更だけで利用できること。
・各PCへのハードウェアへの変更が必要なく導入ができたこと。
・PCだけでなく、社用スマホも対象となること。
元々デスクワーク中心ではなく、出張を伴う社外営業が多かったのですが
組織的に古い体制で従来の社内FireWallを経由しないと機能せず負担が大きかったので不便に感じていました。
コロナ禍において在宅ワークの必要性が発生したため、一気にクラウド化を進める経緯があり導入しました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽なUTM

SWG(セキュアウェブゲートウェイ)で利用

良いポイント

・機能的にはUTMなのですが、エンドポイントにインストールする形態なので、オフィス、テレワークなど場所を問わず機能が使用できる
・オフィス外でありがちな「強制VPN」が不要
・管理画面もクラウド化され、レポートの確認が容易に可能
・インストールが簡単で、セットアップファイルをPCで展開するだけでいいところ。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お手軽に安心をプラスできるセキュリティ製品

SWG(セキュアウェブゲートウェイ)で利用

良いポイント

クラウドサービスなので迅速に運用開始できました。
基本的には社内ADサーバのDNSフォワーダ設定を変更するだけでした。
各種カテゴリ(アダルトサイトなど)毎にポリシーを設定するのは悩みますが、明確な危険サイトを遮断するだけならほぼデフォルト設定でOKでした。
DNSで遮断する仕組みのため、ソフトウェアをインストールできないIoT機器等にも有効に機能し、工場セキュリティの向上を図れました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

最近のサイバーインシデントに対応した素晴らしいサービスです

SWG(セキュアウェブゲートウェイ)で利用

良いポイント

在宅ワークが支流になってきてる昨今からサイバーセキュリティに関しても企業単位で狙うのではなく個人単位に狙うものが多くなってきており、管理面などが凄く複雑となってきており人件コストのが大きくなってきてるかと思います。そんな困った状況でも、この製品では可視性と実行を備えており尚且つリアルタイムで脅威インテリジェンスをしてるため、かなりセキュアな対応がとれるかと思っています。また導入もハードウェア購入などではなくクラウドのため、常に最新の状態で運用が出来る点も素晴らしい点かとおもいます

続きを開く

ITreviewに参加しよう!