カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Webex Meetingsの評判・口コミ 全445件

time

Webex Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (35)
    • 非公開

      (378)
    • 企業名のみ公開

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (36)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (168)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (31)
    • 教育・学習

      (18)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (97)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (375)
    • 導入決定者

      (19)
    • IT管理者

      (44)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

慣れればそれなりに使いやすい

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最初はとっつきにくい感じがしますが、慣れれば安定的に使うことが可能になるかと思います。グローバルな製品なので、海外対応しているのは良い点だと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ヘルプ等はあまり日本語化されていないので、横展開するのはそれなりにハードルがあるのではないかと思います。
また価格は高いのではないでしょうか。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

MS Outlookと連動してWeb会議設定ができるのは便利です。
資料共有に関して言うとそれほどトラブルなく利用できているので、安定性はあるのかと思います。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

最近当該製品がTVCMでよく流れているのに見られる通り、競合製品もそれなりに発展してきている状況になっています。
QCD比較していくつかの製品を比較して選定を行うとよいかと思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

価格も安く使いやすい、しかし音質が不安定

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

価格も安くて、ゲスト側にIDが不要なのでユーザーが外部と会議の利用に使いやすいです。ブラウザのアドオンだけで動くのインストールも不要です。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

遠隔地とのWEB会議で活用

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他事業所等、遠隔地とのWEB会議で活用しているが、Webex Room Kitや端末のカメラがあれば、会議開始時に会議を録画することもでき、情報共有や議事録作成の際にとても便利である。また、プレゼンテーションや会議資料等、画面の共有もでき、紙の資料を持参しなくても画面で確認ができる。

続きを開く

小松 尚樹

株式会社LIXIL|建築・鉱物・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこでもTV会議可能

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画質、音声ともにいい。ブラウザだけで利用できるし、パソコンについているカメラ/マイク/スピーカーで十分に利用できます。

続きを開く

小森 拓郎

株式会社Relic|経営コンサルティング|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UXはあまりよくないが、セキュリティ面の信頼はあり

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

歴史があり、セキュリティ面の信頼があるためか、大企業クライアントで導入されている印象。appear.inやzoomが使えない場合もこのツールは使える場合が多い。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Cisco Webex Meetingsについて

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

web上で会議やチャット等が出来、スケジュールや記録も管理出来るところは、
非常に有用なサービスだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|その他情報システム関連職|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外の打合せに使用

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

有償サービスならではのセキュリティの高さとWebブラウザさえあればWeb会議が行える点が良い。また、社外の参加者を招待することができるため、相手がわざわざアカウントを取得する必要がなく、Web会議を開催するハードルが大幅に下がった。

続きを開く
イケダ ヤストシ

イケダ ヤストシ

株式会社ベイカレント・コンサルティング|経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議システム

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

面倒な設定、操作方法はなく、直観的に利用できる。
ブラウザ上で利用できるので社外のクライアントとのMTGなどにも手軽に利用できて便利

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

参加に必要な準備が容易

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会議に招待されるエンドユーザー目線で、基本的にブラウザで利用可能なため、PC環境の準備が容易なところ。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEB会議の強い味方

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

色々なWEB会議のツールを利用しましたが、一番利用しやすかったと思います。
また、終了時に先方にアンケート表示する事もできる為、WEBでセミナーなどを行なったりする時も便利と思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!