カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Webex Meetingsの評判・口コミ 全445件

time

Webex Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (35)
    • 非公開

      (378)
    • 企業名のみ公開

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (36)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (168)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (31)
    • 教育・学習

      (18)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (97)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (375)
    • 導入決定者

      (19)
    • IT管理者

      (44)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

場所を選ばない会議ツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ノートパソコンにWebカメラ・マイクが搭載されていれば、そのほかの設備投資が必要なく打ち合わせができるのが良いところです。利用開始までに時間をかけずにできるのも良い点です。

会議については「場所を選ばず」にとはいえ静かな部屋でやるなどの気遣いは必要です。働き方改革のご時世ですので、テレワークの一助になると思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ノイズキャンセラーや接続品質。もしかするとバージョンの問題もあったのかもしれませんが、あまり良いとは思えませんでした。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

時間の短縮が大きいです。従来、お客様とは訪問・電話・メールというチャネルしかなく。一番のコミュニケーションは訪問でした。しかし、移動にかかるコスト(時間とお金)もバカにならず数が多いと非効率でした。しかし、本製品により、そういったコストの削減につながったことがメリットです。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

備付けのテレビ会議がありましたが、故障が増えてきたのでトライアルしました。テレビ会議の際は設備が抑えられないとできなかったのですが、自席でもマイクがあれば利用できます。場所を取らない、費用も機器を買うより安いということでコストは抑えられ、利便性も上がると思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数拠点で画面共有・録画するときには便利

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・複数拠点から同時にアクセスし、物理的に集合をしなくても、同じファイルを共有しながらリアルタイムで会議を進めることができる。

・オンラインで配信する、会議を録画・録音することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

相手がうまくつなげない。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

認知度はある程度あるため、WebExを使うということを伝えると抵抗はあまりないように感じる。招待のリンクを送ることで利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

電話会議の設定が非常に楽になりました

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グローバルでの電話会議の設定が大変便利になります。
設定した会議情報をそのままアウトルックのinvitationとして送付できる機能があり、大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Webex Meetingsを使ってみて

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面共有での拡大、縮小機能

その理由
・業務で資料共有するが、それぞれの端末で各々、画面の拡大、縮小が可能。
資料の文字が小さい場合があるので、非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

音質の良さ

Web会議システムで利用

良いポイント

windows7にも以前は対応していた為、使用しておりました。個人的な意見ですが、zoomやTeamsよりも音質がクリアでラグが少ないように感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

会議ツールとして

Web会議システムで利用

良いポイント

一つの画面に表示されるユーザが多く、参加者をパッと見ることができる。
参加するゲストのパスワードが数字4桁程度で指定できるので、難しいパスワードなどを設定しなくてよくスマホからの参加とかでは便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

よくあるテレビ電話ソフト

Web会議システムで利用

良いポイント

ミーティングを設定するとURLが発行されて、そのURLをメール等で送信すれば招待完了です。
画面共有はもちろん、背景の合成やホワイトボードなどもありお客さんとの打ち合わせにも便利な機能があります。
会議に時間制限がなく切れる心配がない点もよいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Zoomとteamsに対して強みがない

Web会議システムで利用

良いポイント

大手企業による安定したサービス提供くらいでしょうか。会社で有償ユーザーになっているため、しばしば使用しています。マイクロソフト社の各種ソフトとの連携であればteamsが勝ります、単体ソフトとしての使い勝手でもZoomが勝ります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

zoom、teamsの陰に隠れてしまった…?

Web会議システムで利用

良いポイント

他web会議ツールと比べて「セキュリティの都合で使えない」という会社が少ない感じがする。
他ツールで共通で使えるものがない!といった時に重用している。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!