カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Webex Meetingsの評判・口コミ 全445件

time

Webex Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (35)
    • 非公開

      (378)
    • 企業名のみ公開

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (36)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (168)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (31)
    • 教育・学習

      (18)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (97)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (375)
    • 導入決定者

      (19)
    • IT管理者

      (44)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

便利なWeb会議ツールです。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマートフォンなどに手軽にアプリを入れて、TV会議に参加できる点。
社内のみのTV会議ではなく、社外ユーザも交えたTV会議がすぐに開催出来る点。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

インターネット環境なのか、アプリが原因なのかは不明だが、資料を共有する際に、音声が聞き取れない。
また、音声のみでも聞き取れない時がある。
(原因の特定は不明)

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内のTV会議に外出先・外部のユーザが接続しようとすると、利用方法や環境など様々な障壁があるが、このクラウドサービスを利用することにより、いつ、どこで、どのように、と言う今までTV会議を開催する時の問題を解決出来た。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

使い方によって、ライセンスを選択した方が良いと思います。
また、最低限のライセンスを保有しておけば、急なTV会議の開催でも慌てずに対応が出来ると考える。

閉じる

非公開ユーザー

旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グローバルミーティングで利用する

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

海外でのスタンダードなWEB会議ツール。基本的な会議機能を利用できる。動作も比較的軽快で、操作感も直感的でわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料を共有した Webミーティングに有効

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

モバイル端末を利用した複数メンバーでの Webミーティングを容易に開催できる。参加者個々の画面で資料を共有が可能。また、任意の参加者が、資料画面への書き込み(マーキング)を会議と並行して実施できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デバイスに依存しないので便利です

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インストールが無くても使えますのは本当に便利ですね。スマフォのアプリやパソコンへソフトをインストールすれば更に使い勝手が向上します。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

音声が課題。Webカメラはおまけ。資料共有は秀逸。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にPCやタブレット、スマホでWeb会議を作成、参加でき、参加者同士でプレゼン資料を共有しながら会議が可能なシステム。操作もほぼ直感的であまり迷うことがないのでWeb会議製品の初心者には向いている。

続きを開く

熊谷 文孝

キリンビール株式会社|飲料・たばこ・飼料|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Cisco Webex Meetingsはビジネスに十分使え

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能面は十分に網羅されている点、合格レベルである。
メーカーの信頼・安心がある。
また現在は別々の運用となっている専用機器も入れ替え後はパソコン・スマホなどとの融合が可能となり、コミュニケーションの制約がまたひとつなくなることが期待できる。

続きを開く

こまつ なお

株式会社LIXIL|鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザだけで可能

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザだけで利用できるので、デバイスを選ばず利用できる。急な打合せ等でクライアントソフトがインストールされていないパソコンしかない時でも可能。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|製品企画|50-100人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

使いやすいと思います

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従来の製品と比べてコストパフォーマンスは良いと思う。
会議を開催する際の主催側の開催のしやすさと、参加者側の参加のしやすさが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークやテレカンを現実にする優れた選択肢

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

URL を共有するだけで遠隔会議が行える、その点に尽きます。
そのため、競合製品との差別ポイントは何か?と聞かれるとユーザの立場では見受けられません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

画面共有はスムーズだが、音声は運用に工夫が必要

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

事前にミーティングIDを払い出し、場所を問わず、社外内をとわずにミーティングが簡単に設定できる点がよい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!