カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Webex Meetingsの評判・口コミ 全445件

time

Webex Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (35)
    • 非公開

      (378)
    • 企業名のみ公開

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (36)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (168)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (31)
    • 教育・学習

      (18)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (97)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (375)
    • 導入決定者

      (19)
    • IT管理者

      (44)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

突出したものはないが安定感がある

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クライアントに指定されて利用開始しましたが、挙動が重たいといったこともなくとにかく安定している印象です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ミーティングIDを入力した次の画面が、もうすでに会議室に入ったかのようなUIのため、ミーティング参加ボタンを目立たせるなどの改善を望みます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

遠方のクライアントとのミーティングを、数時間・30分だけ、といった程度でも気軽に設定できるようになったことで、役割分担や優先順位などの認識齟齬が起こらなくなりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

安定感がある気がするので、もし他の類似ツールでストレスを感じることがあるようなら一度無償版を試しても良いかと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

回線は良好

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Zoomとあまり変わらないくらいの通信状況で良好です。ビデオの画質もよく、以前はzoomのセキュリティに問題があったためにこれを利用していました。現在でも利用しています。最近ブレイクアウトセッションなどの機能が追加されてありがたく感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スタンダードなWEB会議システム

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

在宅勤務が増えて、WEB会議の機会が増えて利用しています。
資料共有もタイムラグなくスムーズに行うことができ、対面会話と同様の効果が得られていると思います。
また、元々社内で利用が多かったですが、社外との会議にも利用できて利便性が高いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

可もなく不可もなくといったWeb会議ツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Cisco Webex Meetings単体で見るとただのWeb会議ツールだが、Webex Suiteとして見ると非常に便利なツール。組織としてガバナンスを効かせて且つ安価にコミュニケーションを円滑に行い場合におすすめ。
品質はSkypeよりも良いものの、Zoomには若干劣る印象。しかし体感であるため、ネット環境やデバイスによってZoomとは入れ替わる可能性もある。
直感的に操作できるUIになっているため、1~2回程度の操作でなれてしまえることも利点の一つ。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ネットワークのつながりは良かったけれど。。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webexは導入の負荷もほとんどなく、気軽にオンライン会議を導入するのに向いているツール。他人を招待する方法も簡単なので、使い勝手も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモート会議ツールとしては及第点

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Web会議に必要な、動画音声配信、背景のマスク、複数人での会議など、必要な機能は揃っているし、WebEX Trainingのホワイトボードなどの便利機能も使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仮想背景だけ残念

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・簡単に使い始められる点
・相手方にも特に説明なく、使ってもらえるほどシンプルな作りです
・比較的映像や音質が良い方です

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

出張せずデバイスを選ばずに会議を開催できる

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコン、スマートデバイスなど機器に関係なく様々なデバイス上でWeb会議を開催できる。また、資料画面を共有できることにより会議の進行も進めやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

なれるまで少し時間がかかりました。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

新型コロナの関係で急速にテレワークのニーズが高まり、いろんな会議システムを利用しましたが、操作性という意味では、初めての際に非常に手間取りました。慣れれば問題ないので、最初さえクリアできれば大丈夫かと思います。

続きを開く

Mitsuhashi Yuta

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

音質画質に改良点あり

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホスト側では契約が必要ですが、ゲストは、特別な登録やインストールは不要で、オンライン会議を開催することができます。電話からの参加や、録音機能が便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!