Webex Teamsの評判・口コミ 全76件

time

Webex Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (63)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (43)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (68)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社外のメンバーとの打ち合わせ時に利用

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

単に顔を見ながらの通話だけでなく、画面・資料共有も行えることで対面での打ち合わせと同様に資料の同じページ同じ場所を見ながら、遠隔でコミュニケーションが可能。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

少し機能が多く、社内のおじさん達がよく利用に苦戦しています。Simple/lite Ver.など機能を絞った製品展開があってもよいかもしれません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

遠隔の他社/販売先とのコミュニケーションを、移動時間を浪費することなく即時・簡便に実施することができるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テレビ会議システムと勘違いしてしまうコミュニケーションツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Cisco Webex や 資料共有 を簡単に行うことができるコミュニケーションツールとなります。

また相手の在席状態も確認することもできます。

続きを開く

石川 佑樹

株式会社ベルテック|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEBEX

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・WEB会議音質が良く、安定しており、使いやすい点が、とても良いと思っております。
離れた拠点との会議・クライアント・ベンダー打ち合わせと、幅広い部署で利用しています。
電話だけじゃ伝わらない部分・資料参照しながら話せる点が良いですね。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Teams違いに注意が必要

Web会議システムで利用

良いポイント

初見でも用語が分かりやすく問題なく使えました、アカウントの獲得も会議直前の数分で間に合いました(おじさんでも)

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他のサービスとの違いがわからない

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

海外拠点が複数あるので、取締役会など行うときに便利。ファイル共有などもできるので、資料の印刷作業などの手間が省ける。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽に使えるコミュニケーションツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内PC及びスマホで利用していますが、非常に軽快に起動しすぐに使えるという点は情報発信する上での有効な長所だと思います。またCiscoブランドとしてコンシューマー向けSNSと違ったセキュリティーに関する安心感がある点も魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールとしての基本性能は及第点

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットやWeb会議等で社内外の利用者とコミュニケーションをとることができるツールであり会議効率も上がり、とても重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内のコミュニケーションを円滑化

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Cisco Webex TeamsはチャットやWeb会議等で他の利用者と手軽にコミュニケーションをとることができる

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

音声も使えるので電話のコスト削減になる

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画面だけではなく音声も同時に使えるので電話のコスト削減になる。従来のWeb会議より軽い感じがするので使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンクコマース&サービス株式会社|不明|その他情報システム関連職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ボットの作成、自動投稿などのスタンダードなビジネスチャット

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デベロッパー権限を利用すると自分専用のボットを作ったり、既存のアプリと連携できます。なので自分でアプリケーションを作って、チーム内で共有したい情報(例えばRSSとか)なら簡単にメッセージを自動で送ったりできます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!