Webex Teamsの価格(料金・費用)

time

Webex Teams競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

Slack フリー

0

プロ

925

アクティブユーザー1名あたり、月額

ビジネスプラス

1,600

アクティブユーザー1名あたり、月額

Webex Teams 価格を知りたい方は「プランの詳細」よりお進みください

-

Chatwork

ユーザー/月

フリー

0

ユーザー/月

ビジネス

700

1ユーザー/月(年間契約)

エンタープライズ

1,200

1ユーザー/月(年間契約)

ビジネスチャットカテゴリーWeb会議システムカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

Webex Teamsの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

鉄・金属|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webex Teamsの評価

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会議に案内メールがとどくと、予定表に反映される点が、忘れやすい自分に合っています。また、自動でソフトウェアが立ち上がるので、参加忘れが減ると思います。

その理由
・忘れやすい人にとって、自動で、案内や、会議の促しがある点は、良いです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスのスピードアップに大きな効果あり

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内の情報共有ツールとしては MS Teams を利用していますが、お客様よりリクエストがあり、Webex Teams を使い始めました。良いと思った点は以下の通りです。

・無料アカウントでもスペース(チャットルームのようなもの)を自由に作成し、他のユーザを招待できる
・チャットだけではなく、通話、会議も使える
・ユーザのオンライン状態、メッセージを読んだユーザがわかる
・スマイルなど、クリックだけで反応を示せる

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

職場内での連絡や情報共有に使ってます

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

これまで、職場内での連絡手段は、口頭やメールが主でしたが、Webex Teamsを導入してからは、こちらが主となりました。
LI○Eのようなチャット形式なので、ITに疎い職員でもとっつきやすく、Ciscoということでセキュリティ面でも安心して運用してます。
また、シームレスなweb会議開催も可能。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!