ABILI Clipの評判・口コミ 全25件

time

ABILI Clipのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (16)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (9)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|人事・教育職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クリップラインについて

LMS,マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

サービスがシンプルでわかりやすいため、全社員への浸透が早い。また、契約形態についても柔軟性があるため、トライアル導入もしやすい。営業サポートも万全なため、この手のツールに明るくない運営側でも営業サポートがわかりやすくサポートしてくれる。初期の営業とカスタマーサクセスが別の担当にわかれていないところも、自社としてもよかったところ。実際のランニングコストも他のサービスと比べてもコストパフォーマンスが高いと感じた。

改善してほしいポイント

動画アップにやや時間がかかる。もう少しスピードアップしてほしい
使用する端末を承認しなければならないシステムがあるが、やや煩わしい。
セキュリティ担保のためには何か別の方法があるのではとは思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

動画をアップするのに制限がないため、実際の想定よりも利用シーンを見て、クリップを制作したり情報提供したいニーズが想定よりも多かった。集まって研修することが減り、コスパが上がった。

検討者へお勧めするポイント

カスタマーサポートがとにかくクイックレスポンスをしてくれる。契約後もしっかりと伴走してくれるという会社の考えが伝わる。

閉じる

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ClipLineのレビュー

マニュアル作成ツール,店舗管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クリップの配信を学習者のレベルに合わせてセグメントできる
・リアルタイムで最新の情報だけでなく、定型業務のマニュアルも発信ができる

その理由
・学習者一人一人のレベル、入社時期に応じたコンテンツの配信ができるため、OJTに費やす時間を削減できる
・学習者一人一人の履歴をデータ化できるため、ピンポイントでの指導が可能になる
・日頃、コミュニケーションが取れない店舗スタッフまで同一の情報を提供できる
・マニュアルの電子化により店舗事務所での管理がしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

LUFLOS株式会社|その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

弊社での活用用途

マニュアル作成ツール,セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

ClipLineの特徴でもある「現場」と「本部」を繋ぐという部分において、
弊社では従来、本社から現場への一方向のコミュニケーションのみであり、
現場への情報の落とし込みにバラツキが生じていたが、
ClipLineを導入後、クリップによる業務の復習や、ToDoによる迅速な情報共有及び落とし込みが可能となり、
課題であった現場と本部の温度感の違いや、情報のバラつきが解消されつつある。

続きを開く

非公開ユーザー

LUFLOS株式会社|その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

活用用途

マニュアル作成ツール,セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

情報共有、コミュニケーションツールとして今まで直接会った際や電話での対応を必ずしないといけなかったが
ツールとして発信することにより従来よりも簡単に情報または要件を伝えることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社テイツー|書籍・文房具・がん具|広報・IR|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能をしっかり活用すれば、飛躍的に効率アップ!

LMS,マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

本部やエリアマネージャー、SVから現場への伝達事項などを、距離や時間の制限を受けず、各個人に届けることが出来る双方向性のタスク管理ツールです。
視聴・未視聴といった進捗確認ができる上、学習者側から投稿させることもできるため、しっかり活用することで、非常に効率的な運用ができます。
人事や総務のマニュアルにも適しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!