カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

freee会計の評判・口コミ 全200件

time

freee会計のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (60)
    • 非公開

      (124)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (89)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (146)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

未登録取引の抽出・対象取引自動提案

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品で一番いいと感じている機能は、指定口座で発生した取引に対してfreee上、どの取引と紐付くかが不明な場合、未登録取引として抽出・照会される点です。これにより、入金消込や支払管理などもfreee上で行うことができます。またファイルボックスから請求書を写真やPDFでアップロードし取引として登録、その伝票と口座取引を紐付けることも容易にできます。私には会計の知識があまりないですが、仕訳の提案などの機能も活用し、試算表を早期に出力し、経営陣の戦略立案の元ネタとして活用できています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

頻繁には発生しませんが、たまに発生する仕訳の分からない取引について調べることのできる辞書のような機能があるといいと思います。また、口座との同期が滞ることがあるので、それがスムーズに行われると更にいいと思います。取引一覧がもう少し見やすいといいと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

試算表、月次推移表の早期提出。入金消込漏れ防止、見積書・発注書簡単発行(Web共有)。取引先マスタの整備。内部振替、租税公課等の対応が容易になった。会計の知識がなくても会計担当を行うことができるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

神経を使う確定申告の強い味方!

会計ソフト,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

資料の読み込みに少し入力補助をすれば、自動計算してくれて優秀で、外部のツール(セールスフォースなど)と自動連携してくれるので管理も圧倒的に楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ありそうで無かった自動経理ツール

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

freeeと銀行口座やクレカ明細を連携しておけば自動的に仕訳が作成されるので、ほぼ自動で経理業務が進められます。

続きを開く

土橋 礼子

シェリーマリエ|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価で簡単便利に利用できる会計ソフトの決定版!

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自営業22年目ですが、これまで確定申告には本当に悩まされてきました。会計事務所に5年間ほど依頼していた時期もあります。しかし、あまりにもあまりにも無意味と感じ、会計事務所との契約解除。半信半疑でfreeeeを使ってみたところ、あまりにも有能でわかりやすく、これぞ自営業者のミカタです!
なによりも初心者向けの寄り添いサポートが気に入ってます。帳簿の知識など一切不要で、直感だけで入力していくことができます。

続きを開く

菅原 快周

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

非常に簡単にできる

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

帳簿入力はとてもおっくうなのですが、freeeは簿記を感じさせないのでとても楽しんで入力することができています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経理の知識なしでも始められるクラウド会計サービス

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的に経理未経験の人でも使えることとを想定しているので、操作自体で迷うことはないです。ID数も、30人くらいの企業までなら価格気にせずに使うことができると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初受託開発の請求書が数分で完成

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

事業を始めたばかりの個人事業主ですが、初心者にもわかりやすく、簡単に請求書や経費の記帳ができる点が素晴らしいです。
TIPSも豊富で、非常にユーザーのことを考えていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

収支データの取り込みが便利

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

収支データの取り込みが銀行・クレジットカード連携で行なえるので、相当楽になりました。
申告書の作成データが分かり易く表示されるので、指示通りに進めていくだけという印象です。

続きを開く
前田 雄太

前田 雄太

株式会社おかん|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

すごく小さい企業なら、これで大体まかなえる

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単な機能がそろっているので、最低限の会計業務はこれで一応一通り回すことができる。自分でシステムとかExcelにまとめなくていいのは楽

続きを開く
羽田 知弘

羽田 知弘

株式会社西粟倉・森の学校|その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サイボウズ社・kintoneとの連携で売上管理が改善

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイボウズ社のkintoneと紐づけて、日々の受発注の案件管理→売上や経費管理をしています。今までCSVで抽出しなければ見えなかったデータがfreeeでは簡単に広い出せるのでとても効率的に数字を把握できるようになりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!