カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

freee会計の評判・口コミ 全200件

time

freee会計のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (60)
    • 非公開

      (124)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (89)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (146)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社佐藤商會|その他|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

特にマイクロ企業には有用

会計ソフト,経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・日々の経費計算が簡単
・複雑な勘定科目判断が容易
その理由
・日々の発生する経費や収益などなど、企業活動に伴う金銭の経費計算やレポート、また税金計算など、全てにおいて信頼性がかなり高い
・日々の経費計算が簡単入力出来る。また、振り分けをドロップダウンリストで分かりやすく入力出来る

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・PCと携帯アプリが、異なり慣れが必要となる
・年契約代金は低くして欲しい
その理由
・表示上の差異があり、簡単な方に統一して頂きたい
・会計だけでなく、アプリを追加したくなるが、するとそれなりの金額になる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・税理士に頼む事が少なくなり、余分な経費削減出来る
・レポートで経営状況が把握でき、対応しやすい
課題に貢献した機能・ポイント
・税理士に相談することはチャット機能付きで対応できる。複雑な質問も親切に対応して頂ける
・経営方針が立て易く、その修正も見える化出来る。税金計算も一瞬で終わり、決算期に重宝します。

検討者へお勧めするポイント

すぐ慣れて、非常に使いやすい

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

先進的な経理システムです!!

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファームバンキングとオンラインで利用できるため、最新の会社の全預金残高がリアルタイムで把握できること。
・預金取引が自動で作成されること。
・預金だけでなく、Amazonやアスクル、クレジットカード会社など利用可能な会社とも最新の情報が同期できる。・債権債務管理が期日管理ベースで管理できること。
・労務freeeど自動連携される。

その理由
・最新の会社の全預金残高がリアルタイムで把握できること。
・労務freeeを利用すれば、給与締め作業が終了すると、仕訳がすべて自動作成されること。
・同期できた分は自動仕訳が作成することができること。
・労務freeeを利用すれば、給与締め作業が終了すると、仕訳がすべて自動作成されること

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

知識が無くても使える

会計ソフトで利用

良いポイント

freee創業から活用し、創業・開業にかかった費用も自動的に減価償却できた。会計知識が無くても、使った領収書をスマホで撮影してプルダウンで入力しておくだけで帳簿ができているのは非常に助かる。同様に、銀行とカード連携もあるので、確認漏れ・登録漏れがでなく、会社全体のお金の状態をリアルタイムで知ることが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経理に初挑戦でも簡単。

会計ソフトで利用

良いポイント

事業承継をして、経理も初挑戦、会計ソフトも初導入でしたが、仕訳の際に、初心者でも分かりやすく勘定科目ごとに説明書きがあり、勉強しながら、仕訳をすることが可能であったので、助かった。銀行口座やクレジットカードとも連携出来て、自動でデーターを、会計ソフト上に取り込んでくれるので、手入力が少なくて便利。使えば使う程、仕訳に関して、予測入力もしてくれるので、日々の経理業務の時短になっている。請求書に関しても、従来は手書きをしていたが、請求書機能があり、請求書の作成も時短になった。請求書と入金も紐付けられており、売掛金の管理も出来て安心。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利機能のおかげで簿記の専門知識がほぼ不要に

会計ソフトで利用

良いポイント

これまでの経理といえば、ある程度簿記の専門知識や経験が必要とされるものでした。freeeを利用してから感じたのは、AIによる自動勘定科目設定が非常に効果的で、帳簿の作成が非常に効率化されました。経理経験の浅い方でも使いやすいのではないでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ベンチャーにはおすすめ

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

見積書作成から経費精算、決算まで、全部一つのソフトでできるのでかなり便利です。
セールスフォースと連携して、見積書や請求書を作成することができるので取引先の管理も簡単になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

見積書作成から給与計算、決算まですべて1つのソフトできる

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・セールスフォースと連携してかんたんに見積書・請求書が作成できる
・経費の精算がかんたんにできる
・入金出金の管理がかんたんにできる
・ひと目で売上など経営情報が確認できるレポートが自動で作成されている
・連携した口座との同期がかんたんかつ早い
・月締めなどボタン一つでかんたんにできる

続きを開く

宮本 なおみ

国立大学法人東京大学|大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

個人事業主ならこれで十分

会計ソフトで利用

良いポイント

サラリーマンの方なら、保険料の還付や株式投資の申告がある方、
個人事業主であれば、事業収入の申告や日々の経費の計算など、これ1つで完璧にできる。

自身は後者なのですが、毎月の業務委託費の収入を自動でXX社からの収入と定型化でき、逆に支出も定型化して月々の支払い等をほぼワンタップで登録可能。「損益レポート」を見ることで、指定した時期の収入と支出のバランスがわかり、事業を継続するモチベーションになる。事業用クレジットカードと連携すると、取引が自動入力され経費の精算漏れもなくなった。
時間のあるときにはPCで、移動時間や隙間時間にはスマホアプリで仕分けを右手でぽちぽちやっていれば、確定申告時にそれほど焦らずに済みます。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

見積・納品・請求の基本業務が”必ず”効率UPするサービス

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

中小企業の一部署でクラウド会計freeeを利用しています。会社全体の財務管理は経理部が行なっていますが、私の部署ではクラウド会計freeeの見積・納品・請求の基本業務のみの機能を利用しています。これまで見積・納品・請求の書類をExcelで作成、管理していましたが、二年前にクラウド会計freeeに切り替えました。会計freeeのいい点は、見積・納品・請求の作成が安易に行えることです。宛先や請求の項目も一度作成すると、2度目3度目は過去の項目から引っ張ってくることが可能なので書類作成の時間がこれまで30分ほどかかっていたものが、5分程度まで短縮できました。またそれぞれの書類(見積-納品-請求)にボタンひとつで変換が可能なので都度書類を作成する手間もかかりません。また過去の書類もしっかりクラウド上に保管されているので、過去の書類を参考に新規で書類を効率よく作成できます。財務管理としての大枠で利用せずとも書類管理・作成機能だけで利用する価値があります。

続きを開く

佐野 達也

エフェクチュアル|広告・販促|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

生産性向上

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・押印申請が簡単におこなえる。
・承認も簡単におこなえる。
・他の承認者がどこでどう止まっているのか可視化されて分かりやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!