カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

freee会計の評判・口コミ 全200件

time

freee会計のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (60)
    • 非公開

      (124)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (89)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (146)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

リトルヘルプ合同会社|情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

帳簿付けの自動化が可能

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簿記の知識がなくても使える
・チャット機能

その理由
・一度入力すると予測してくれるので次に使う時に間違えがなくなる
・わからない時にすぐに聞けるので安心

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・イレギュラーな入力をしたときにアラートを出してくれると嬉しい
・使い方が独特

その理由
・間違った入力をしていることに気づかないので、AIが早めにおしえてくれるとありがたい。
・経理の知識がなくても使える反面、freeeのオペレーションを理解する必要がある

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・税理士のサポートを受けながら毎月の経理のルールを決めたら理解が深まった
・複雑に感じていた処理がシンプルにできるようになった
課題に貢献した機能・ポイント
・電子マネーの決済の処理がネックだったが、ルールを覚えて処理をするようになりミスがなくなった

検討者へお勧めするポイント

freeeは簿記の知識がなくても使えますが、逆に簿記の知識がある人には使いにくいかもしれません。他のシステムも試してみて比較すると良いと思います。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オールインワンのクラウド会計ソフト

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タブが一覧で出ておりUser interfaceがシンプルで初心者にもわかりやすい。 
・Mobile Suicaをビジネス使っているのでMobile Suicaに対応しているFreeeはよいと思う。
・ホームに期日超過件数の警告メッセージが現れるから便利。
・請求書の発行と受け取りのリンクがされているので受け取り忘れ防止になる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経理の知識がない人でも操作可能な会計システムです

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経理の知識がない人でも、取引の事実から必要な仕訳を起票し、帳簿が作成できます。取引の一連の流れの大部分を自動化できるので事務負担は間違いなく減らせます。

続きを開く

市川 雄資

行政書士市川雄資事務所|会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも簡単に操作可能です。

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

初心者でも簡単に青色申告、仕分け、確定申告ができます。また、スマホでレシートを撮影すれば自動で解析して、金額や日にちを入力してくれます。

続きを開く

影澤 和弥

合同会社pomp|喫茶店|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作が少し難しい

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クレジットカード・銀行などと連携できるのはとてもいい機能。
レシートなども写真を撮り保存でき項目も設定できます。
税理士紹介もしている

続きを開く

里 明子

ぬいぐるみ衣装専門店・シェリーマリエ|通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者にも簡単!確定申告がラクラクできて便利です

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会計処理が面倒で、けっこう溜め込んでしまうタイプです。毎年、提出シーズンが近づいてくるたびに「またやらなきゃ。。」と重い腰をあげるという状態だったのですが、freeeに出会ってからは、「帳簿入力、仕分けが楽しい!」と思えるようになりました。
なによりも、チャット形式で質問ができたり、仕分けで不明な点が出てもプロが優しく教えてくれるという点が気に入っています。ipadなどのタブレットでも入力ができるので、片手間にスイスイできるのが魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

わかりやすさで選ぶならこれ

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会計の知識が浅い人でもなんとなく使いこなせることができるようにしっかりとUI・UXが設計されている。普通の会計ソフトだと帳票ベースの画面であるが、freeeでは家計簿アプリに近い設計になっているため、わかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人事業主・フリーランスの方に最適

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく日々の帳簿付けがシンプルでわかりやすく作られているので、個人事業主で簿記が全くわからない方の最初の一歩としては最適。また、スマホで領収書の写真取り込みが非常に便利(月5枚までの制限)

続きを開く
Matsuura Akihiro

Matsuura Akihiro

株式会社シュハリ|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

小規模企業の財務管理には申し分ない

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フリーランスや小規模企業の財務管理にピッタリです。今まで税理士さんにお願いしていたのが決算のときだけ見てもらえば済むようになりました。銀行やカードとのAPI連携も可能なのでお金の流れをすべて一元管理可能です。見積書や請求書なども管理できるのはかなり便利です。

続きを開く
Yamasaki Kunito

Yamasaki Kunito

株式会社マイベスト|情報通信・インターネット|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経理システムは大きく変わる

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドサービスならどこも一緒ですが、口座やカードの取り込みが自動でできて残高をあわせる作業がなくなります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!