カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

freee会計の評判・口コミ 全208件

time

freee会計のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (60)
    • 非公開

      (132)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (93)
    • コンサル・会計・法務関連

      (27)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (151)
    • 導入決定者

      (42)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経理のDX化とコスト削減の実現に大きく貢献

会計ソフトで利用

良いポイント

freee会計は銀行口座とAPI連携により取引データを自動で取込し、最新データが欲しい時は更新をクリックするだけで、すぐに現在の入出金状況が反映され、入金確認の業務効率が格段にアップしました。

改善してほしいポイント

今でも不便を感じないほど優れたシステムですが、今後期待することとしては、振替伝票も入金管理レポートと支払管理レポートに反映する仕様になると大変ありがたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前の会計システムは借方貸方両方を入力するタイプで、最低限仕訳の知識が必要でしたが、freee会計は取引登録から収入か支出かを選択して登録する仕様のため、会計知識が不要で、経理経験者でなくても操作が簡単に出来、短時間で習得できることで業務効率が上がりました。

検討者へお勧めするポイント

経理経験ない方や会計知識が少ない方でもすぐに仕訳登録が出来ます。銀行と連携し入出金状況がすぐにわかるので、銀行のサイトまでいかなくてすみ便利です。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

記帳代行サービスに依頼する必要がなくなりました

会計ソフト,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

freee会計を使用するまでは、外部の記帳代行を依頼していました。
レシートや通帳のコピーなどを全て郵送して、やり取りしていましたが、全て必要なくなりました。
通帳に何々代と記載するのと同じようにfreee会計では通帳の仕訳を選択して登録するだけです。

銀行やクレジットカードの取引も自動で、freeeに入るので、数字を登録する必要もほぼないため、
作業が減りました。
あと、「未決済取引の消込」機能も便利でした。

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的な操作で会計処理ができる

会計ソフト,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

経理のことがあまりわからなくても感覚的な操作で会計処理ができるところが気に入っています。
連携できるカードや銀行口座やサービスも多いので助かります。
請求書などの書類も簡単に制限なく作れるのでありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日々の作業が劇的に楽になった

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

①銀行やクレジットカードとの連携がスムーズ。 銀行口座やクレジットカードを連携しておけば、取引明細が自動で取り込まれるので、手入力の手間がほとんどなくなり、仕訳作業が劇的に楽になります。

②勘定科目が自動で提案される点。 取り込んだ明細に対して、AIが適切な勘定科目を推測・提案してくれるので、簿記の知識がなくても迷わず入力できます。

③スマホアプリが便利。 領収書をスマホで撮影するだけで、自動でデータ化・仕訳入力まで完了するので、外出先でもサッと経費精算ができて非常に助かっています。

④質問に対するチャットサポートが親切。 専門的な用語を使わずに、初心者にも分かりやすい言葉で回答してくれるので、疑問点がすぐに解消できます。

⑤直感的に使えるUI。 専門的な知識がない人でも、画面の案内に従って操作するだけで、確定申告や決算書の作成ができるようになっている点が素晴らしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経理初心者でも安心して使えるクラウド会計ソフト

会計ソフト,請求書・見積書作成ソフト,ERP(会計事務所向け)で利用

良いポイント

freeeの一番の魅力は、直感的な操作性と分かりやすい画面設計です。簿記や経理の専門知識があまりない方でもガイドに沿って操作するだけで帳簿づけや決算書作成までスムーズに行えます。銀行口座やクレジットカードとの連携も簡単で、自動で取引を取り込んでくれるので入力の手間が大幅に減り、記帳ミスもほとんどありません。スマートフォンからも使えるので、外出先でも経理の確認やデータの入力ができてとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人事業主には最適な経理担当者

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

WEB用のサイトだけではなく、アプリも充実している。領収書をスマホで撮影し、アプリでアップするだけで原本の管理が非常に楽になる。また、事業用クレジットカードを紐づけることで伝票を起票する必要がなく、アップしていた領収書をカード明細の伝票と紐づけるだけで済む。経費管理は非常に楽で最低1か月に1回作業するだけで年末の処理が非常に楽になる。なお、金額が一致するカード請求と領収書の画像紐づけもおおむねやってくれるので、自分で選択する手間が省けていい。また、見積書、請求書も容易に作成でき、税計算も自動算出してくれる機能は非常に助かる。年末調整も専用アプリでできるので、絶対に利用したほうがいい。

続きを開く

北村 勇平

株式会社コスモス・アウトソーシングサービス|会計、税務、法務、労務|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務の効率化

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

通帳やクレジットカードが連携できるので入力作業が必要ない。毎日ちょっとずつ処理をしていけばすぐに試算表が出来るのがかなりいい点です。また、簿記等の知識がなくても直感的に使えるシステムのため初心者にも使いやすいシステムだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

わかりやすく使いやすい

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

難しい操作がなく、帳簿付けから請求書、見積書の作成など苦手な人でも感覚的に扱える。細かい気になるところの改善、対応の早さもありがたい。一目で会社の状況が把握できるため効率化には最適かと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも快適に使えます

経費精算システムで利用

良いポイント

交通費も別アプリから連携することができ、今までアナログで計算していたものもすぐに算出されるので時間短縮ができる。
また、申請内容(カテゴリや発行元)なども以前の履歴から引用することができるのでラク

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|会計・経理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

進化する会計

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

取引自動登録など、入力作業が容易にできる。
通常の会計に加え、連携アプリが多様。グループアプリに任せておけば、制度改正に容易に対応できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!