カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

クラウドサインの評判・口コミ 全320件

time

クラウドサインのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (85)
    • 非公開

      (203)
    • 企業名のみ公開

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (30)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (17)
    • IT・広告・マスコミ

      (171)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (21)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (11)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (254)
    • 導入決定者

      (36)
    • IT管理者

      (27)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社セールスのタクミ|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に契約書のやりとりができる!

電子契約サービスで利用

良いポイント

フォーマットさえ用意できていれば、本当に簡単に契約書を送って締結できることが本当に助かる。
捺印などに時間がかかる企業だったとしても、返信はものすごく早く完結するので、面倒な申し込みやり取りがスムーズに済むことは本当に助かる。

改善してほしいポイント

リマインドや取り消し、そういったものがもう少し視認性のわかりやすい形だと助かる。
また、メールのCCのように捺印する必要はないけど、確認はして欲しい方にも送るなどができるとより良いと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

契約書のやり取りを今までは何往復もすることがあったり、捺印に時間がかかることも多く、なかなか契約ができないということが多くあるので、それを払拭できるツールでした。

閉じる

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単で時間も費用も節約に

電子契約サービスで利用

良いポイント

初めての電子署名システムでしたが、直感的に操作ができて、簡単に設定と送信ができました。
チームで使う上での必要な機能も網羅されており、APIも用意されているので自社システムとの連携もできました。
各タスクに任意のタグ付けも可能で、検索もしやすくて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

電子契約で見たい契約書をすぐに見れる

電子契約サービスで利用

良いポイント

契約書を発行することはあまりないですが、受領することは多い。
最近は電子契約が多くほとんどがクラウドサインを使用されている。
大手企業や市町村も使用しているので安心して使えるソフトである。
電子契約も簡単でメールで届いたおしらせからサイトに飛んで内容を確認し問題無ければその場で承認ができる。
当社の場合は弁護士に一度目を通してもらうため書類をダウンロードしチェックした後問題があれば訂正、なければそのまま承認という流れが出来ているほど簡単。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

API連携で効率よく契約が進められます

電子契約サービスで利用

良いポイント

現職で利用しているのですが、現状社内で利用している稟議申請システムとのAPI連携ができているので、ボタン一つで先方に送信するなどできており大変便利です。前職では別の電子契約システムを利用していたことと、API連携するまでの工数がかけられていなかったことも影響すると思いますが、適切に設定が出来れば本当に作業工数がかからず、多くの案件を進めることができるので感動しております。
また、やはりネームバリューがあり認知度が高く、シェアも莫大であること、サポート体制が確立されていることなどから、契約時の付帯工数がかからず助かっています。例えば先方に依頼(受信の場合も送信の場合もどちらも)する際、無駄に説明をせずとも対応いただけます。toBの場合はほぼ何も言わずともスムーズに締結まで進められます。
toCでの締結の際は少し説明が必要な場合ももちろんありますが、そもそものUIがわかりやすく、要所には説明もあるためほぼこちらの補足なしで進められます。HPのQ&Aも充実しているので、先方が自力で解決してくれることも大きいと感じます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

不動産売買|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他の電子契約システムに比べ使いやすい

電子契約サービスで利用

良いポイント

・他の電子契約システムも試用版等で使ってみたが
 どこのシステムも大体同じで使用感は軽い。
 …が、その中でもクラウドサインが弊社としては一番使いやすかった。
 使いやすいと思った点
・契約順序が見やすく羅列されている。進捗状況も一目でわかる。
・外部連携が豊富の為、大手の管理ツールは大体連携できる。
・弁護士ドットコムが作っている為、セキュリティ等安心して使える。(法的に有効だと思う)
・なんと言っても国産。日本人向けに作ってある。

続きを開く

非公開ユーザー

有限会社パムリンク|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フリーランスやスモールビジネスの強い味方

電子契約サービス,AI契約書レビュー/リーガルチェックで利用

良いポイント

契約書や覚書、守秘義務契約書等の作成・内容のすり合わせ、締結、送達は仕事をする上で避けては通れない業務だ。これらのひな形は公的機関が標準契約書案として提供しているものやネット上で公開されている事例等があり、それなりに作成することは可能だ。では締結や送達、保管という点はどうだろうか?。契約書や覚書、守秘義務契約書等のリーガルチェックはかなりの負担だし、締結や送達・保管はなかなか大変な手間がかかる。クラウドサインは締結や送達・保管の部分を担ってくれるオンラインのサービスだ。このおかげで契約書や覚書の締結や送達が確実に行われた事が証明されるので、契約書の存在を否定されたり反故にされることもない。これは契約を履行させるためには強調してもしすぎることはない。サービスを運営する母体が弁護士の関連団体だということも大きなポイントだ。また契約書や覚書、守秘義務契約書等の発生頻度が低いフリーランスやスモールビジネスにとっては、トライアル的な仕組みとしてこのレビューを書いている時点では3件/月ならば費用はかからないという事も見逃せない。さらに費用は別途必要だが希望すればリーガルチェックも行ってくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

バックオフィス業務の効率化に最適

電子契約サービスで利用

良いポイント

・従来の紙の契約書に比べて、印刷や郵送、保管などにかけるコストや時間が大幅に削減できる。
・電子メールで契約書を送付でき、署名完了後すぐに受け取ることができるので、スムーズである。
・不正アクセスや契約書内容の改ざんの心配がないため、安心して利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パートナー様との各種契約締結から管理までとても便利なツール

電子契約サービスで利用

良いポイント

▼良いポイント
・紙媒体では時に必要となる印紙が不要である点 ※ユーザー目線でも印紙の手配や精算がなく手間が少ない
・アドレス、社名、姓名を設定するだけで承認フロー設定ができるため、承認人数が多くても手間が少ない
・フローのどこで止まってしまっているかが分かりやすく、リマインドも簡単に送れる
・得意先はクラウドサインを利用していなくても使用できる

続きを開く
カスタマーサクセスチーム

カスタマーサクセスチーム

OFFICIAL VENDER

弁護士ドットコム株式会社|カスタマーサクセス

レビューをご記入いただき誠にありがとうございます。 クラウドサインによって契約のスピードアップにつながっているとのこと大変嬉しく存じます。 今後もより便利にご利用いただけるように機能改善等に努めます。 引き続きクラウドサインをどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

契約書の保管、捺印のために印鑑を持ち歩く時代は終わりました!

電子契約サービスで利用

良いポイント

私は業務上、クライアント様と交わす契約書にサイン際に、クラウドサインを多用しております。
これまでに契約書を交わす際には、実際に対面型で、時間を調整する手間とタイムラグがありました。
そして、実際に契約書を交わした後の、「契約書の保管」というのも大きなストレスでした。
紛失なんて持っての他で、始末書ものですから。
それが、クラウド上でのサイン締結、そして、保管はクラウド内で、紛失・保管場所を忘れることも、
面倒なファイリングも不要。
非常に、合理的なソフトが誕生して、大いに助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで使い勝手の良い電子契約サービス

電子契約サービスで利用

良いポイント

電子契約サービスは多数あり、他のサービスも利用をしましたが、受信者のインターフェイスがシンプルで分かりやすいのはクラウドサインでした。電子契約サービスを自社では契約していない特に中小企業の方においても特に質問等はなく締結作業をしていただけています。
送る側のインターフェイスとしても構造はとてもシンプルかつ柔軟なので、階層別承認や転送可否の設定が簡単に行えます。
また、API連携もできますので、他の契約書管理サービスにおいてクラウドサインで締結した契約も一元管理可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!