Cmosyの評判を全19件のユーザーレビュー・口コミで紹介
検索

注目の検索ワード

GRATICA Cube PDF Citrix Receiver Salesforce PDF編集 WEB会議 VPN Kintone 株式会社ラクス
レビューを探す

注目の会社

ウイングアーク1st株式会社 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社ネオキャリア ベルフェイス株式会社 株式会社アーキテクト トゥルージオ株式会社 エムオーテックス株式会社 株式会社ファンタス
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
Cmosy
Cmosyのレビュー
4.1
19
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • イベント
  • Cmosyまとめ

注目の検索ワード

GRATICA Cube PDF Citrix Receiver Salesforce PDF編集 WEB会議 VPN Kintone 株式会社ラクス
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • 拡張機能
  • Google Workspace 拡張機能
  • Cmosy
  • 他の所属カテゴリー:
  • ファイル転送
  • チームコラボレーション
Cmosy
image
Good Response

Cmosy

4.1
19

吉積情報株式会社

この企業の製品一覧を見る
ブックマークする

所属カテゴリー

2022 SpringHigh Performer(Google Workspace 拡張機能)

Google Workspace 拡張機能

2022 SpringHigh Performer(ファイル転送)

ファイル転送

2022 SpringHigh Performer(チームコラボレーション)

チームコラボレーション

Cmosy(クモシィ)は、 Google Workspace ( 旧 G Suite )のためだけに作られた、Google ドライブ ...

詳細はこちら
他の製品と比較
レビューを書く
比較表を見る
Cmosy
Cmosy
vs
rakumo(Google Workspace版)
rakumo(Google Workspace版)
Cmosy
Cmosy
vs
rakumo ワークフロー
rakumo ワークフロー
Cmosy
Cmosy
vs
サテライトオフィス・ワークフロー
サテライトオフィス・ワークフロー
まとめて比較
他製品と比較
Cmosyの競合プロダクト
Cmosyの競合プロダクト Top6 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • イベント
  • Cmosyまとめ

Cmosyの評判を全19件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む

    気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

19件表示

検索条件をクリア
ベンダーが選ぶピックアップレビュー
投稿日:2020年08月07日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • IT管理者
  • ファッション・洋服
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
外部とのファイル共有に活用しています
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

安全に、楽に、外部とのファイル共有ができます。
弊社ではG Suiteを利用しているので、Cmosyの導入によってG Suiteの活用が進むところも相乗効果で有難いです。
また細かな話ですが、マニュアルを非常に細かく丁寧に記載いただけているので、その点も助かります。(IT部門担当者としては、ユーザー展開にあたり詳細なマニュアルを用意する必要があるのですが、そちらの負荷がかかりません。)

改善してほしいポイントは何でしょうか?

今のところはありません。
このような機能があると助かるな・・という内容も、ご相談すれば前向きに改修を検討いただけるので大変助かっています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

G Suiteを利用しておりますが、ファイルの社外共有は許可しておらず、外部とのファイル共有の際には、別途契約している他社様のオンラインストレージを利用していました。
そのため、運用面(ファイル管理が煩雑、一元管理できない等)、管理面(サービスごとにアカウント管理が必要)で課題を感じていましたが、Cmosyの導入によってこれらの課題が解決できました。
また、容量無制限のGoogleドライブを活用しきれていない中、ファイルサーバーの増強も定期的に必要になっていたのですが、Cmosyの導入を機に移行が推進できつつあります。(Cmosy導入によって各利用者がドライブを利用するメリットを感じているのだと思います)

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
Cmosy カスタマーチーム
Cmosy カスタマーチーム
吉積情報株式会社
  • 職種: カスタマーサクセス
投稿日:2020年09月29日

レビュー投稿ありがとうございます。
Cmosyのご利用で運用面(ファイル管理が煩雑、一元管理できない等)や管理面(サービスごとにアカウント管理が必要)の業務課題が改善できたとのこと、うれしく思います。
また、マニュアルについてもご評価いただきありがとうございます。
これからもお客様のご要望に柔軟に対応し、よりよいサービス提供を目指してまいります。
今後ともCmosyをご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

もっと見る
投稿日:2022年04月15日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • その他専門職
  • ユーザー(利用者)
  • 通信販売
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 分からない
cmosyを利用したファイル送信
良いポイント

グループ会社でファイル送信の際は通常cmosyを使用しています。
パスワード設定やダウンロード設定などGUIがわかりやすく便利です。

改善してほしいポイント

過去のデータを確認する際、少したどりにくいので、そこが改善されるともっと使い勝手が良くなるとおもっております。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

無料のファイル送信を利用することもありましたが、容量制限等もあり面倒が多かったのですが、グループ内がこれに統一されたので迷わず使用できて便利になりました。

もっと見る
連携して利用中のツール
Google Drive
Google...
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年12月07日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(その他)
  • ユーザー(利用者)
  • 放送・出版・マスコミ
  • 100-300人未満
社外向けの大容量データ送付に使用しています
良いポイント

社外向けにファイル便を送る限定的な使用方法ということもあり、現在まで特段エラーが起きることもなく便利に使うことができています。社外と大容量のファイルデータを送る機会が頻繁にあるので、インターフェースに慣れてしまえばgoogleドライブから手軽にファイルを選択し共有することができます。

改善してほしいポイント

慣れてしまえば問題ないのですが、宛先の複数選択が「良く使う宛先」を選ぶまでわからず一件ずつ選んでいた、ファイル選択の三角ボタンはもっと大きくしてほしい、といった具合でユーザーインターフェースはもう少し改善できそうに思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

いままでオンラインの無料ファイル共有サービスを使っていましたが、google workspaceと共にCmosyが導入され安全に大容量データを送ることができるようになりました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年12月07日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 経営・経営企画職
  • ユーザー(利用者)
  • 放送・出版・マスコミ
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
同時共同編集が便利
良いポイント

外部企業との同時共同編集がセキュアな空間でできること、に尽きます。
GoogleWorkSpaceも初めて利用しましたが、
外部のパートナー企業とともに短期間で提案書を仕上げなければいけない事態においても、
今までにない効率で作業ができ、短期間で高品質な提案書を作成できました。
また、最初に共有したとき、「無事に届いた」ことが確認できる点もよかったです。

改善してほしいポイント

GoogleWorkSpaceのさらなる普及と、パートナー企業との共同編集作業が「当たり前」という共通認識の普及です。
実際、GWSの文化のない大手企業の中には、共同編集もNG、GWSファイルの「閲覧」もNGという企業があります。
複数社でチームの組んだ場合、GWSに対応していない1社のために、
ダウンロード&ファイル変換し送信するという作業が必要で、効率が著しく下がりました。
「みんなが当たり前に使えるサービス」への早期拡大を期待します。
 

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

外部パートナー企業と共同でつくる提案書の作成です。
1つのファイルをお互いに同時編集できるので、時差による認識ズレもなく、タスクが早く進みました。
また、ファイル容量を気にしなくてもいい点もストレスフリーでした。

もっと見る
連携して利用中のツール
Google Drive
Google...
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年08月23日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • デザイン・クリエイティブ職
  • ユーザー(利用者)
  • その他
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
クライアントへのデータ転送に使用しています
良いポイント

弊社は映像制作会社のため社外と重いデータのやり取りをよくするのですが、その際にCmosyのファイル便を使用しています。ファイル便機能自体も様々なダウンロードオプションが付けられて使い勝手も良いのですが、弊社は元々過去データのアーカイブ保管のためにもCmosyを使用していたので、過去データが必要になった際、すぐにそこからファイル転送できるというのがさらに便利です。

改善してほしいポイント

基本的にファイル便のみしか私は使用していなので、その点に関しては今のところ改善して欲しいポイントはありません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

導入前はフリーのオンラインストレージを利用していましたが、高いセキュリティ対策を行なっているクライアントの場合それが使用できないことがありました。Cmosyを導入してからそういった問題がなくなりました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年05月31日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 総務・庶務
  • ユーザー(利用者)
  • デザイン・製作
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
社外とのセキュアなファイル共有が可能
良いポイント

既にGoogleWorkSpaceを利用していたのですが、社外とファイルを共有する際に、セキュアに共有する方法を検討していました。Googleのストレージを利用しながら、ファイル共有時にパスワードを自動発行&別メールで送信してくれるのでとても便利です。

改善してほしいポイント

社外へファイルを共有した際にダウンロード画面が表示されるのですが、独自にカスタマイズできると良いなと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

他社のファイル共有サービスですと、お客様によっては利用不可の場合があったのですが、本サービスではセキュアが担保されていましたので、問題なく利用できています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年05月31日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • プロジェクトマネージャ
  • 導入決定者
  • デザイン・製作
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
社外とのデータ共有に使用しています
良いポイント

GoogleWorkSpaceのプランを変更すると同時にオンラインストレージサービスの他社からの切り替えについても検討していました。様々なオンラインストレージを検討した結果、セキュリティを担保しながらGoogleの大容量ストレージを活かしつつ、社外とファイル共有が出来るのはとても魅力的でした。

改善してほしいポイント

設定方法が少し複雑かなと感じましたが、担当者と密にやりとりさせて頂き問題なく導入が出来ました。
マルチドメイン環境だと複数設定が必要でしたので、シンプルにできると良いなと思います(今後に期待します)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までは、様々なストレージサービスを利用してきましたが、一元管理できておらず、ファイルが分散しており、共有範囲が把握できておらずセキュリティ面でも不安がありました。GoogleWorkSpaceとCmosyを連携する事で、Googleの大容量ストレージで一元管理する事ができ、社外への共有状況把握&期限設定ができるようになりました。

検討者へお勧めするポイント

GoogleWorkSpaceのみでは実現が難しかった部分を補完してくれているツールかと思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年05月28日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 株式会社ツイン
  • その他専門職
  • ユーザー(利用者)
  • 放送・出版・マスコミ
  • 20人未満
データ送付のためのアップロードなし。とても楽にできます。
良いポイント

今までは会社内にあるデータをオンラインストレージにアップロードして送付しておりましたが、今回導入したクモシィを使えば、Gドライブ上にあるデータをアップロードせず、外部企業に送ることができるようになりました。

今までアップロードに時間がかかる重いデータもアップロードせずに送れるため時間の節約になりました。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
欲しい機能は現時点はありません。
分かりづらい点も現時点でありませんが、マニュアルが分厚い(最初の数ページ読めば事足りました)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・データ送付の時間短縮
・セキュリティの強化
課題に貢献した機能・ポイント
・Gドライブから直接データを引っ張れる点
・

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年02月17日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 総務・庶務
  • IT管理者
  • 情報通信・インターネット
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
社外とのデータ共有
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社外とデータ共有の際に「データ共有の有効期限」「共有解除」「外部共有ログ」など設定が管理者が一元管理できるため良い。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

導入時に不明な点がいくつかあり担当者に質問で解決できるのですが、「ヘルプ」や「よくある質問」などあると質問の返答待ち時間が削減できる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

今までgoogleドライブが社員それぞれで共有していたため、外部共有の管理が全く出来ていませんでした。
cmosy導入により、外部との情報管理課題を解決出来ました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年10月10日
user
石川 大樹
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • デジタルハリウッド株式会社
  • 開発
  • ユーザー(利用者)
  • 大学
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
動画教材を安心して管理できます
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動画教材の開発を担当しています。年間2000本以上の動画を作成しており、以前はNASや外付けHDDにデータを保存していましたが、安心して管理できるクラウドサービスを探していたところ、Cmosyに出会いました。Googleドライブのビジネス版を契約するだけで動画はストックできますが、共有する際の情報が漏れれば誰でもいつでも我々が知らない間にダウンロードできる怖さがあります。講師の先生方の完パケチェックに閲覧のみの公開便、クライアントへの動画納品にダウンロード回数制限や期限、通知を設定できるファイル便、先生からの配布素材資料の受け取りに集荷便 とCmosyを使うことで、安全にデータをやり取りできます。開発チーム内でも担当メンバーが不在時の急なデータ修正編集もCmosyからデータを取り出して他のメンバーが修正できるなど、導入後に業務効率化が図れ、Cmosyはもはや手放せないツールとなりました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ファイル便は1回に送れる数が10ファイルまでなので、もう少し多いと助かります。またファイル便で送る際のデータの選択も複数を同時選択できるとより便利になると感じます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

まず外付けHDDへの保存につきものの物理的な破損に悩まされることから解放されました。
Googleドライブは契約アカウント数により容量無制限でデータをストックできるので、無駄なストレージを追加購入することからも解放されました。
クライアントから急に「以前送っていただいたデータをもう一度急ぎで送ってください!」と連絡があっても、Cmosyで検索しファイルを指定して送るだけと、膨大な外付けストレージから該当ファイルを探す手間や従来のWebファイル便サービスのような無駄なアップロード時間や外部漏洩に悩まず2〜3分で素早く送信できるのも魅力。クライアントから早い!と感謝されます。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

トライアルがあるので、まずは使い心地を試してみると良いと思います。
そこで自社の利用シーンをシミュレーションしてみてください。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年09月29日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • その他情報システム関連職
  • IT管理者
  • その他製造業
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
データのアーカイブ保管に便利
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アップローダ機能でメタ情報を付加してファイルをアップロードでき、また容量無制限のため残り容量など気にせずにデータを保管できるのでとても便利です。
社外へのセキュアなファイル送信も容易にでき、管理者画面で履歴も確認できるので、管理者としても重宝しております。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

1回にアップロードできるファイル数が10ファイルなので、そこがもっと増やしてもらいたいです。
あとファイル単位でしかアップロードできないので、フォルダごとアップロードできるとなおありがたいです。

過去データのアーカイブ保管をメインに使用しているため、現状、大量のデータをアップロードする際に何回にも分けてやらなければいけないので。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

弊社は映像制作会社なのですが、これまで過去に制作した大量の映像データをオンプレミス環境のファイルサーバや外付けHDD等に複数に分けて保管しておりました。そのため常に容量問題や機材管理の問題を抱えていましたが、Cmosyを利用してGoogleドライブに保管することによりそれらの問題が解決しました。
メタ情報も付加してアップロードできるので、アーカイブ保管しているデータを使用することになっても、登録した情報をもとに探すことができるのでとても便利です。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • ›
  • »
Google Workspace 拡張機能に戻る
動画・資料
比較
レビューを書く
比較製品を追加する
類似した製品
rakumo(Google Workspace版)

rakumo(Google Workspace版)

rakumo 株式会社
3.7
134
追加
追加
rakumo ワークフロー

rakumo ワークフロー

rakumo 株式会社
3.6
103
追加
追加
Cmosy

Cmosy

吉積情報株式会社
4.1
19
サテライトオフィス・ワークフロー

サテライトオフィス・ワークフロー

株式会社サテライトオフィス
3.4
17
追加
追加
rakumo ケイヒ

rakumo ケイヒ

rakumo 株式会社
3.6
13
追加
追加
もじこ

もじこ

吉積情報株式会社
3.6
6
追加
追加
Zeit

Zeit

Zeit株式会社
0.0
0
追加
追加
Type.md

Type.md

Urchin&Company株式会社
0.0
0
追加
追加
カキコム.

カキコム.

株式会社ファインディックス
0.0
0
追加
追加
Coo Kai グループウェア管理ツール

Coo Kai グループウェア管理ツール

株式会社ピーエスシー
0.0
0
追加
追加
Coo Kai 連絡先一括登録ツール

Coo Kai 連絡先一括登録ツール

株式会社ピーエスシー
0.0
0
追加
追加
Coo Kai 施設管理ツール

Coo Kai 施設管理ツール

株式会社ピーエスシー
0.0
0
追加
追加
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.