生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
顧客向けチャットbot。顧客へAIが自動で提案し、商談・成約獲得まで導きます。
生成AI機能満足度
5.0
3

コレタ for Salesの評判・口コミ 全16件

time

コレタ for Salesのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (12)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (14)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (11)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

商談ゼロで受注率アップ

デジタルセールスルーム(DSR)で利用

良いポイント

想像していた以上の成果を得られています。現在ビジネスの主流となっているメールでのやりとりからDSRを活用したチャットでのやり取りは、思っていた以上にスムーズに顧客に理解をいただき、商談数・受注率アップに繋がっております。

改善してほしいポイント

導入当初は、こんな機能が欲しいという要望は多かったのですが、相談をすれば実装していってくれたので大変助かりました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

受注率や商談率アップというのは勿論ですが、商談ゼロで受注に繋がったのはこれからの営業戦略を考えていく上で非常に有効な体験となりました。

検討者へお勧めするポイント

新しいツールの導入は抵抗があるかと思いますが、是非一度試してみてください。商談ゼロで受注出来る仕組みは想像以上です。

閉じる
佐々木 優希

佐々木 優希

株式会社キャスター|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

営業改革成功!AIで受注率135%UP&商談レス受注の秘密

セールスイネーブルメントツール,デジタルセールスルーム(DSR)で利用

良いポイント

■検討に必要なコンテンツを一元化
・提案資料や動画、商談録画、チャットを一つのページにまとめられ、顧客ごとに情報を整理できる点が優れています。

■AIチャット
・精度の高い回答ができるAIチャットによって、顧客の疑問解消はAIで完了する時代になりました。

■顧客の購買行動を可視化
・顧客の資料閲覧状況などの行動ログをリアルタイムで把握でき、AIが最適なフォローのタイミングを提案するため、営業活動の精度が上がっています。

■属人化の解消
・テンプレート化によって提案内容を標準化でき、営業スキルの属人化を防ぎ、誰でも質の高い営業が行えるようになっています。

■SFA/CRM連携
・SFA/CRM連携により情報入力の手間が減り、マネジメント層も全体像をすぐに把握できます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

商談品質・受注率が向上しました

セールスイネーブルメントツール,デジタルセールスルーム(DSR)で利用

良いポイント

■複数ステークホルダーの動きを一望できる
 大企業向け提案では購買部門・情報システム部門・現場責任者など関与者が多く、
  資料が社内でどう回覧されたかを追えないことが課題でした。
 コレタのルームを起点に共有すると、閲覧ユーザー・ページ遷移・再訪タイミングがログ化
されるため、「誰が意思決定に影響しているか」を正確に把握できます。
■提案プロセスを“再現可能な型”に
 ルームごとに資料・動画・見積り・FAQをテンプレート化できるので、チーム内で品質が
 平準化。属人的だった提案が標準化され、新人でもエンタープライズ水準の提案ができる
 ようになりました。
■内製ツール(Salesforce/kintone)との二重入力が不要
 コレタ側の閲覧データをAPI連携でCRMへ自動反映でき、営業レポート作成の手間が
 実質ゼロに。マネジメント視点でもパイプラインの温度感をダッシュボードで即時把握
 できる点が高評価しています。!

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

営業活動における受注率が向上、生産性も上がります

セールスイネーブルメントツール,デジタルセールスルーム(DSR)で利用

良いポイント

・営業活動における事前準備、商談における工数が大幅削減しました。
・お客様の購買活動における状況把握が容易になり、受注率が大幅向上しました。
・見込み顧客、既存顧客ともにコミュニケーションの在り方が変わりました。
・アップセル、クロスセルに寄与しており、顧客のLTV向上にさらなる期待が持てます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

現場営業の提案力と受注率が向上しました

セールスイネーブルメントツール,デジタルセールスルーム(DSR)で利用

良いポイント

主にセールスで活用しています。これまでメール添付での資料共有が中心だったため、顧客との接点後に「本当に見てくれたのか」「誰が関心を持っているのか」がわかりませんでした。コレタを導入してからは、商談後に専用ルームを通じて資料や提案を一括共有できるようになり、顧客の閲覧履歴や再訪状況を確認できるように。これにより、見込みの温度感が把握しやすくなり、受注確度の高い顧客を優先的にフォローできるようになりました。

また、担当者が不在でもルームで情報が整理されているため、社内共有や上長の巻き込みもスムーズになりました。今後は、インサイドセールスやカスタマーサクセスでの引継ぎ、アップセル提案の場面にも活用を広げていく予定です。

続きを開く
森田 倫仙

森田 倫仙

株式会社フジシステムズ|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

新しい「タッチポイント」(顧客接点)として強力なツール

デジタルセールスルーム(DSR)で利用

良いポイント

SIerの営業責任者です。
部門責任者の立場でコメントします。

1)新しい「タッチポイント」(顧客接点)の形成
 ・DSRが営業担当と顧客との接点となり、強力な「タッチポイント」を形成
 ・情報、コンテンツの一元化は貢献大
 ・商談のアジャンダ、商談記録を関係者と共有でき、商談の質とスピードが向上

2)営業活動との質の向上
 ・顧客の行動が把握でき、適切なタイミングで仮説検証の対応が可能
 ・ISO9001認証ベンダーとしての最重要課題「顧客満足度向上」に寄与
 ・コンテンツのテンプレート化(業務の標準化・型化)を実現
 
3)外部サービスの連携
 ・SFA/CRM(Salesforce)連携が可能

続きを開く

連携して利用中のツール

  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!