改善してほしいポイント
・フォームの入力パーツやフローの判定者を他の箇所にコピーできないため、
似たようなフォームやフローもすべて1から設定しなければならない。
コピー機能があればもっと簡単に早くフォームやフローを作成することができると思う
・書類の新規作成時の名称がフォーム名でなく、フロー名になっているのでわかりづらい。(フォーム名にしてほしい)
例えばフォーム名を「稟議書」、フロー名を「稟議書フロー」で作成した場合、
ユーザーが新規作成で表示される帳票名は「稟議書フロー」となる。
管理者はこの仕様になれないといけない
・自分が申請した書類や判断した書類がフォルダから消えてしまうため残してほしい。
※自分宛てに届いた未読メールを既読にするとメールがフォルダから消えるイメージ(ただし検索すれば見つかる)
せっかくメーラーのレイアウトに似せているので、このような動作も合わせてもらえると質問が減ると思う
・回覧された書類を確認する前に申請者が「結果確認処理」をすると回覧者の「確認済み処理」ができなくなる
またこれを実現するために回覧者を「確認必須」にすると、回覧者全員が確認するまで決裁完了とならない
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内の申請書類をペーパーレス化することができ、用紙代や書類の準備にかかる工数低減、
拠点間移動による紛失リスクの皆無と書類の進捗確認をすることができるようになりました。
部長や取締役からも「書類確認の連絡が来なくなった」と好評です。
ちなみに最初に導入した書類は「稟議書」でしたが、紙運用時は拠点間(4ヶ所)をまたぐ場合、
2週間ほど要しましたが、長くて3日程になり、効率があがりました。
検討者へお勧めするポイント
ユーザーにはなじみのあるレイアウトなので説明がしやすく導入のハードルが下がりますが、
改善ポイントで記載したとおり、管理者側がシステムの癖に慣れる必要があり、やや手離れしにくい仕様です。
ひとり情シスで全部の書類を自分がフォーム化しないといけない場合は、トライアルで多くの書類を試していただき検討してください。
コラボフローカスタマーサクセスチーム
OFFICIAL VENDER株式会社コラボスタイル|
レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 専門ツールが不要で、簡単にフォームが作成できる点についてご評価いただき、大変嬉しく思います。 今回いただきましたトップ画面の表示に関するご要望につきましては、 社内に共有し検討させていただきます。 貴重なご要望をいただきまして、ありがとうございました。 その他、ご要望や不明点がございましたら、お気軽にご連絡ください。 今後ともコラボフローをよろしくお願いいたします。