カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Concur Expenseの評判・口コミ 全260件

time

Concur Expenseのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (227)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (39)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (127)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (16)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (48)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (247)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他社製品との費用対効果の検証が必要

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経費精算業務の効率化が図れたと思う。トラベル、リスク管理等の拡張性が高く、また、将来の機能性拡充が期待できる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

経費精算だけであれば、他社の製品の方が費用が安い。また、クラウド製品であるが、大企業の場合、オンプレ製品を探した方が、コストが安くなり、メリットが図れる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

経費精算のスピード、経理システムとのインターフェースから、二重入力の排除、コーポレートカードとの連携が図れた。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

どこまでの機能を利用するのか、また、それによる効率化が図れるのかを検証する必要がある。経費精算のみであれば、他社製品も検証する必要がある。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手が良くない

経費精算システムで利用

良いポイント

移動費用清算のための経路検索で、駅名を入力すると自動で固有名詞を選択できる。領収書の電子データを読み込ませて申請することができる。宿泊施設の予約をじゃらんと連携してシームレスに予約することができる。この一連の流れをひとつのツールで実現している。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

精算に時間がかかる

経費精算システムで利用

良いポイント

近距離運賃の精算の時にfrom~toの駅名を入れるだけで運賃を検索してくれるので間違いにくい。
交際費等、過去に飲食したメンバーの登録があれば簡単に入力できるので楽。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

満足度の高い出張経費精算ツールだがカスタマイズ次第ではNG

経費精算システムで利用

良いポイント

満足度の高い出張経費精算ツールとして紹介されており、実際に問題なく経費精算が可能。利用時にユーザの満足度をかくにんする仕様となっており、顧客の声を重視されている。

続きを開く
クライアントマーケティングチーム

クライアントマーケティングチーム

OFFICIAL VENDER

株式会社コンカー|マーケティング本部

弊社サービスをご利用いただき、またレビューをご投稿下さり誠にありがとうございます。設定によりご不便をおかけしており大変申し訳ございません。お声を頂きましたことを弊社担当者に伝え、改善に向けご提案を検討いたします。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自分にとって使いずらいツールです。

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまで自社開発の清算システムを使っていましたが、プラットフォーム刷新に伴い、交通費精算だけを本システムに変更しました。経路検索が簡単であるところがよいですかね。正直あまり他に良いところが見つかりません。

続きを開く
クライアントマーケティングチーム

クライアントマーケティングチーム

OFFICIAL VENDER

株式会社コンカー|マーケティング本部

この度は貴重なご意見をご投稿いただき、誠にありがとうございます。弊社製品をご利用いただきながらもご不便をおかけしてしまい大変申し訳ございません。インターフェースや経路検索の使い勝手など、本社と連携し、今後の改善に努めて参ります。

非公開ユーザー

自動車・自転車|資材・購買職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

旅費精算処理

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB上で旅費経費の精算処理ができ、申請から承認および経理処理精算までがすべてWEBで完結することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手は悪いです

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グローバルに展開されているため、全社共通のプラットホームとして使う場合には最適なソリューションだと思います。
また、経費精算する際の勘定科目を、勘定科目コードや名称から選択するのではなく、経費タイプと呼ばれる項目(勘定科目名をよりユーザー目線で置き換えたもの)から選ぶことができるため、誤りが少なくなるメリットはありました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕組みも利用金額も高価

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

交通費精算で適正な申請かどうか多言語で監査ができて、無駄遣いが防げる仕組みがすごい。ICカード読み取りからシステムへのアップロードもできる

続きを開く

非公開ユーザー

NTTコミュニケーションズ|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算システム

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・定期区間の登録
・交通系ICカードからカードリーダで読み取ったデータが連携できる
その理由
・旅費精算の業務のうち打鍵を減らすことができる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Updateされるたびに使い辛くなる

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経費精算を公正に処理することができ、経理部門からみれば扱いやすく、まとめやすいツールだと思います。レスポンスもさほど悪くはありません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!