良いポイント
この製品の特徴としては、簡単に目次の制作、画像挿入、スライド挿入、動画挿入などホームページを作るように自由自在にカスタマイズし、社内の誰でも閲覧できる「社内辞書」を作ることが可能になります。
勿論アップデートは自身で定期的に行う必要はありますが、
社内や部内にて残しておきたいルールなどを記載しておけば、いつでもConfluenceに記載されている旨を伝えるのみで済むことです。
またその他良い点としては
・誰がいつどのような最終更新を行ったかも履歴で残せる
・Googleスライドと連携し、スライドを挿入するだけでConfluence上でページめくりが可能になる
なども便利だなと感じてよく使用しております。
改善してほしいポイント
最初の作り始める際のセンスによって、その後のアップデートや閲覧のしやすさなどが大きく変わってきます。
そのため、一番最初の作り始め(真っ白なページ)の際に、ある程度フォーマットがあり、そこから選択できたりすると便利だなと感じます。
また検索機能において、絶対にあるはずであろうキーワードを入力しても検索結果に出てこないことがよくあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで新しいメンバー(社員)が入社する際に、人事関連、法務関連、部署のプロジェクトルール等様々なことをレクチャーするうえで、資料が様々な場所に点在してしまっており、資料の探す手間や、いざ見つかった資料(パワーポイント等)は古くて使えなかったり…など多々有りました。
本サービスを導入することで、細かくファイルやデータアップデート(情報更新)をする手間はありますが、
新しく入社するメンバーに「Confluenceを見れば全て載っているいるので」と伝えるだけで極論済んでしまうという、時間効率のメリットを得ることができるようになりました。