サイボウズ デヂエ 8の評判・口コミ 全48件

time
本製品は販売が終了しています。ご利用はできませんのでご注意ください。

サイボウズ デヂエ 8のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (42)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (20)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (33)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡易的なWEBデータベースとしては十分

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

これまでエクセルをベースに社内サポート対応のチェックシートを共有化していましたが、
エクセルなので同時に開くことができないため一時的にファイルを取り合ってしまっており
効率が悪かったが、デヂエに切り替えることによってレコード単位での記載になり、
他のメンバーとファイルを取り合わなくても良くなった。
またWEB上にあるので、社外でも気軽にスマホ等で情報を確認することができ、非常に便利であります。

改善してほしいポイント

エクセルの代わり迄には至らない無いが、計算式があまり優れていないように思いました。
実際に行いたかったことは、売上や平均値などをデヂエで表そうとすると、A+Bのような単純計算しか
機能がなく、(A+B)/Cのような計算ができなかったので、この計算式などの機能を充実して欲しいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

一部拠点や店舗など社内とのネットワークに接続していない箇所との連絡は以前より課題になっており、
複雑なシステムよりか簡易的なツールで解決できないかを模索していた時に、
デヂエに出会いWEB上からも簡易的に資料を添付できたり、コメント等を入力によって
共有化も簡単に行えるようになり、これまではプライベートであった環境も広く他の拠点との
情報が共有化できるメリットを得ることができました。

閉じる

松尾 大成

岐阜女子大学|大学|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEB上の公開用DB

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB上で公開するデータベースとして、使い勝手がよいサービスです。現在の使い方は、大学における授業概要を公開する用途です。
検索、絞り込みのサービスを一般閲覧者向けに提供できること、編集はログインユーザのみが行うことができるというのが大変有用です。

続きを開く
半澤 晃大

半澤 晃大

株式会社ビッツ|ソフトウェア・SI|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡易Webアプリ作成ツールとしてはちょうどよい

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイボウズOfficeとあわせて使っていました。現在はデヂエの後継機能であるサイボウズカスタムアプリで使用しています。
社内の様々な部署で個別に作成されがちな社内での管理票(Excel、Access)を、Webブラウザだけでかんたんに作成することができるツールです。あちこちに散らばらずにデヂエ上で一元的に管理することができるので、非常に楽チンです。操作もWebブラウザ上のマウス操作だけでほぼ完結するので、プログラミングはまったく不要でWebアプリが作成できます。非常にユーザフレンドリーなツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

スレッド,添付ファイル共有

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

過去のスレッドを確認しやすい
削除しないかぎり,消えないため,保存しておきやすい
使い方がわかりやすい
共有メンバーが一目で分かる

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サポート終了が残念です(まだまだ現役)

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

 エクセルやスプレッドシートで行っていたデータ管理をデータベース形式で容易にWebで共有できるのが便利です。ライブラリ全体やフィールドに対するアクセス権を任意に設定が可能。絞込や集計も可能です。
 サイボウズ社のサポートは2023年で終了ですが、サポートが切れても枯れたシステムですので不具合の発生は無いと言っても良いでしょう。
 また、本ソフトを習得すると後継品のOffice(カスタムアプリ)へも容易に移行できます。さらにクラウド版(Kintone)へも移行や設定の知識が活かすことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多く使ってもらうには運営者のカスタマイズが必要か

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数の部署でデータの共有をできるのが最大のメリット。タイムラグや言った言わないの記録を残せるのでコミュニケーションミスを防げる。ただし、使用するスタッフに入力方法を正しく伝えることが必要で、意外と骨が折れる。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEBデータベースとしては便利

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特に難しい操作とかはなく、誰でも簡単に表を作ることができるので、容易に導入しやすいこと。またデータ入力における管理としてWEB上で一元管理できるため、情報共有ツールとしても使えること。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能に過不足はないが...

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

問い合わせおよび申請の進捗管理とナレッジの共有という目的で利用。
エクセルベースで行っていた作業だったが、量が増えるにつれて管理しきれなくなったので導入。
エクセルベースで行っていた1個当たりの課題の記入や更新、管理にかかっていた時間が3分の1に減り、検索機能を用いて過去問合せのナレッジを内部共有しやすくすることでチーム内での問い合わせ対応能力が向上した。
また、担当者や問合せ内容など、細かい項目の内容を調整でき、過去内容の検索も素早く行えるため利用にあたってのストレスがないのがメリット。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

確かに専門知識は要らないが...

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

製品の売りである「専門知識をそこまで使わずに利用できるwebデータベース」であるのは確かに正しいと思った。社内で定着しなかったため使用感を把握していないが、アプリ作成もできるというのは強みだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

慣れれば使いやすいが、レコード編集の排他処理がイマイチ

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

(ユーザー側としての観点コメントなるため)、システム作成者のセンスに依存しているのかもしれなが、ファイルのアップロードなどはファイルマネージャ的にアップできるので操作感はわかりやすい。
webブラウザでデータが簡単に共有でき、また、データ編集中はレコードがロックされるので、不特定多数のアクセス・編集が入るようなレコードは自分が意図しない編集が入らないので良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!