サイボウズ Officeの評判・口コミ 全369件

time

サイボウズ Officeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (41)
    • 非公開

      (303)
    • 企業名のみ公開

      (25)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (55)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (114)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (61)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (245)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メール、スケジュール共有に活用

グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グループでスケジュール共有ができる
・特によくスケジュールを確認するメンバーを登録して管理することができる
その理由
・社内ミーティングや商談を設定する際のスケジュール調整が簡単にできる
・プロジェクトメンバーを登録して、メンバーのスケジュールに絞った状態で見ることができるので、
 スケジュール調子がより早くできる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・メールの検索機能を10000件以上で行うとエラーになってしまうことがある
・メールの削除がトップ画面からできず、メールを開いた画面からしかできない
その理由
・半年程度前メールの検索に時間がかかることがあり、不便を感じる
・メールの削除に時間がかかる

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・メンバー間のスケジュール共有
・出張や休みなどが一目でわかり、フォロー体制ができた
課題に貢献した機能・ポイント
・商談やミーティングの調整が効率化できた
・スケジュール登録で出張、休みを選ぶと色が付き、一目でわかる

検討者へお勧めするポイント

スケジュール共有が簡単にできる
操作が簡単で操作マニュアルもわかりやすい

閉じる

非公開ユーザー

機械器具|機構・筐体などのメカ設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のやり取りが楽

グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内メールはスレッド形式で追加できるので後追いがしやすい。
社外メールもアドレス帳が共有できるので意外と使える。

続きを開く

非公開ユーザー

湖国精工株式会社|一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションの円滑化に

グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内メンバーと情報を共有するための必要十分な機能がまとまっている点が気に入っています。
この製品だけで、チャット的使い方だけでなく、ファイルの共有やメールの送受信までできるので、非常に役立っています。

続きを開く

山田 りえ

株式会社マーレマーレ・ジャパン|ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

老舗ゆえの…利点と欠点

グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

現在の勤め先が導入して以来10年ほど利用しています。
それ以前の職場でも導入していて、そのころからほぼ機能も性能も変わらずです。
20年近くが経過しても、そこまでUIも変わらず安定の老舗ブランド、という感じで、日本の中小企業の多くが導入している理由がよくわかります。便利な点はホーム画面でサイボウズドットコム(ログ監査や組織管理などの全体の管理画面)とサイボウズofficeの管理画面がログイン画面で切り替えができるところだと思います。
おそらくほかの類似ツールを経由してからの使い始めだと見づらいかもしれないですが、目が見慣れたのでこのまま使い続けると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

従業員の一日はサイボウズOfficeから。

グループウェアで利用

良いポイント

・スケジュール共有に特化した仕様になっている(導線の良さと見やすさ)
・登録された予定は文字情報だけでなくファイルの添付やコメント欄でのメンション機能などの利便性が高い
・登録された予定をドラックアンドドロップで別の日に変更できる(画面推移がないため時短)
・電話メモや掲示板、報告書など社内での情報共有に必要な機能が備わっている

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド版でさらに便利になりました

グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

やっとオンプレ版からクラウドに移行しました。
ワークフローの履歴含め、移行の際に失われた情報はなく、使い勝手も変わらなくてよかったです。
クラウド版になってスマホアプリが使えるようなり、愛用しています。
M365も並行して利用していますが、他部署も含めた社内のスケジュール調整はサイボウズの方が使いやすいと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自由度が高い

グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内、社外のやりとりはもちろん、スケジュール管理や
また、カスタマイズ性が非常にたかく、アプリでは難しいデータでなければ
専門知識がなくてもリレーションを用いたデータベースを作成することが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

中小企業でも導入しやすい

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

社内間のスケジュールの共有化が図れ、誰が何をしているか、直近のスケジュール
が部署単位でも見れるので把握しやすい。
ビジュアル的にも直感的でわかりやすく社内での教育コストの削減もできた。
低価格で中小企業でも導入がしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ベーシックな業務支援ツール

グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・普遍的なユーザーインターフェースで初心者でも操作しやすい。
・複雑な機能がなく、利用に慣れるための敷居が低く、すぐ活用できる。
その理由
・画面内に専門的な用語を使用せず、アイコンを多用し、ITリテラシーが低くても使いやすい。
・機能がシンプルでカスタマイズが制限されているからこそ、致命的な操作ミスがない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュールが見やすく、チームのカレンダーが使いやすい

グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

会社のグループウェアとして使用しています。
掲示板やカレンダーが主な使い方です。またファイル管理やワークフローを作成することができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!