非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
メール、スケジュール共有に活用
グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・グループでスケジュール共有ができる
・特によくスケジュールを確認するメンバーを登録して管理することができる
その理由
・社内ミーティングや商談を設定する際のスケジュール調整が簡単にできる
・プロジェクトメンバーを登録して、メンバーのスケジュールに絞った状態で見ることができるので、
スケジュール調子がより早くできる
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・メールの検索機能を10000件以上で行うとエラーになってしまうことがある
・メールの削除がトップ画面からできず、メールを開いた画面からしかできない
その理由
・半年程度前メールの検索に時間がかかることがあり、不便を感じる
・メールの削除に時間がかかる
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・メンバー間のスケジュール共有
・出張や休みなどが一目でわかり、フォロー体制ができた
課題に貢献した機能・ポイント
・商談やミーティングの調整が効率化できた
・スケジュール登録で出張、休みを選ぶと色が付き、一目でわかる
検討者へお勧めするポイント
スケジュール共有が簡単にできる
操作が簡単で操作マニュアルもわかりやすい
閉じる
非公開ユーザー
機械器具|機構・筐体などのメカ設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
社内のやり取りが楽
グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
社内メールはスレッド形式で追加できるので後追いがしやすい。
社外メールもアドレス帳が共有できるので意外と使える。
改善してほしいポイント
スケジュール日時の登録時に他のメンバーのその時の予定などが分かると良い。
社内メールのスレッドは宛先指定が無いと通知が来ないので何らかの形で通知が来ると良い
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
仕事ごとのスレッドを作成して進捗確認をしているので抜け漏れが減った。
後からメンバーを追加することができるので情報の共有もスムーズになった
検討者へお勧めするポイント
元々いろいろなアプリがあるので用途に応じてカスタマイズできます
続きを開く
非公開ユーザー
湖国精工株式会社|一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
社内コミュニケーションの円滑化に
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
社内メンバーと情報を共有するための必要十分な機能がまとまっている点が気に入っています。
この製品だけで、チャット的使い方だけでなく、ファイルの共有やメールの送受信までできるので、非常に役立っています。
改善してほしいポイント
ワークフローがオプションでありますが、使い込むほどにあと一歩と感じてしまいます。
ワークフローがkintone上のデータと連携できれば非常に使い勝手が良くなると感じています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールだけでは、過去の情報を掘り起こすのが大変でしたが、チャットのような使い方ができることで、プロジェクト的にやり取りが管理できました。
続きを開く
山田 りえ
株式会社マーレマーレ・ジャパン|ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
老舗ゆえの…利点と欠点
グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
現在の勤め先が導入して以来10年ほど利用しています。
それ以前の職場でも導入していて、そのころからほぼ機能も性能も変わらずです。
20年近くが経過しても、そこまでUIも変わらず安定の老舗ブランド、という感じで、日本の中小企業の多くが導入している理由がよくわかります。便利な点はホーム画面でサイボウズドットコム(ログ監査や組織管理などの全体の管理画面)とサイボウズofficeの管理画面がログイン画面で切り替えができるところだと思います。
おそらくほかの類似ツールを経由してからの使い始めだと見づらいかもしれないですが、目が見慣れたのでこのまま使い続けると思います。
改善してほしいポイント
忌憚なき意見を書かせて頂きますと、ワークフローのシステムがとにかく使いづらいです。残念です。
降順/昇順の時系列が切り替えで表示することができず、古い情報で必要がなくなっても削除もできません。
いつまでもとっくに終了したワークフローの承認ステータスの更新されない情報が積もっていきます…
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内クラウドツールはいまとなっては後発でいろいろもっと使い勝手や機能面でも優れたものがリリースされていると思いますが、なぜかわたしはサイボウズとご縁がありいちばん長く利用しているため、仕様についていろいろ思うところはありつつも、社内でクラウド上のファイル共有や遠隔地のスタッフへの情報共有、カレンダー機能を使ったスケジュール共有や会議室予約なども簡単にできるのは助かります。
続きを開く
非公開ユーザー
保険|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
従業員の一日はサイボウズOfficeから。
グループウェアで利用
良いポイント
・スケジュール共有に特化した仕様になっている(導線の良さと見やすさ)
・登録された予定は文字情報だけでなくファイルの添付やコメント欄でのメンション機能などの利便性が高い
・登録された予定をドラックアンドドロップで別の日に変更できる(画面推移がないため時短)
・電話メモや掲示板、報告書など社内での情報共有に必要な機能が備わっている
改善してほしいポイント
・過去のバージョンから安定したデザインであるため使いやすいが、ユーザー側で変更できるバリエーションを増やしてほしい
・掲示板のカテゴリーをコピーする機能がほしい()
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
サイボウズOfficeのトップ画面にスケジュールが表示されることで、出社後に自身や他メンバーの予定を確認することが容易かつ、習慣づけられるようになり、朝から効率的に業務が始められている印象。全国に複数の拠点がある当社にとっては「いつだれがどこで何をしているか」を把握/共有することはとても重要であるが、サイボウズOfficeを利用することでそれが実現できている。ユーザー単位や予定単位で公開非公開を設定できるのも全社で利用するには必須な仕様だと思う。
検討者へお勧めするポイント
Microsoft社やGoogle社のカレンダーを利用している企業も多いが、スケジュールの管理(共有)に特化したサービスを求めるならサイボウズOfficeがお勧め。日本企業ということで「痒い所に手が届く」という感じで定期的にある機能追加も期待できる内容となっている。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
クラウド版でさらに便利になりました
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
やっとオンプレ版からクラウドに移行しました。
ワークフローの履歴含め、移行の際に失われた情報はなく、使い勝手も変わらなくてよかったです。
クラウド版になってスマホアプリが使えるようなり、愛用しています。
M365も並行して利用していますが、他部署も含めた社内のスケジュール調整はサイボウズの方が使いやすいと感じています。
改善してほしいポイント
昔から、デザインはいまひとつ洗練されていない印象です。
パーツ配置の自由度がもっと高くなるとよいと感じることがしばしばあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
会社PCへの外部からのアクセスにいろいろと制限が加わる中、私物のスマホでサイボウズが使えるのはとても便利です。
スケジュールに変更が生じてもすぐにサイボウズに反映できるため、予定の登録漏れがなくなりました。
検討者へお勧めするポイント
M365がシェアを伸ばしていますが、複数のアプリを使用しないとサイボウズの代替とはならない、
ユーザーとしてはサイボウズの方がかんたん、と思います。
続きを開く
非公開ユーザー
その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
自由度が高い
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
社内、社外のやりとりはもちろん、スケジュール管理や
また、カスタマイズ性が非常にたかく、アプリでは難しいデータでなければ
専門知識がなくてもリレーションを用いたデータベースを作成することが可能です。
改善してほしいポイント
基本的な機能は最低限を備えており、満足しております。
しいて言えば社外メールだけでも構いませんので、メールの送信予約をできるようになってほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内システムとして、コアで使用させていただいております。
スマホでも利用が可能なので、出先でも気軽に利用できるので助かります。
続きを開く
非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
中小企業でも導入しやすい
グループウェア,ワークフローシステムで利用
良いポイント
社内間のスケジュールの共有化が図れ、誰が何をしているか、直近のスケジュール
が部署単位でも見れるので把握しやすい。
ビジュアル的にも直感的でわかりやすく社内での教育コストの削減もできた。
低価格で中小企業でも導入がしやすい。
改善してほしいポイント
スマートフォンなどモバイル端末でやや見づらい印象を受ける。
ファイル管理機能は電帳法に対応しておらずサイボウズofficeで一元管理できず別のサービスを
導入しないといけない点が非常に煩わしいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
概ねスケジュール共有、ワークフロー、ファイル管理、掲示板機能など一連の業務がひとつにまとまっている為
サイボウズofficeを社内ポータルとして利用できるので利便性が向上し生産性があがりました。
検討者へお勧めするポイント
業務で利用する機能がパッケージ化されており、中小企業でも導入しやすくノーコードで構築できるので専任者がいなくても
構築が可能
続きを開く
非公開ユーザー
設備(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
ベーシックな業務支援ツール
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・普遍的なユーザーインターフェースで初心者でも操作しやすい。
・複雑な機能がなく、利用に慣れるための敷居が低く、すぐ活用できる。
その理由
・画面内に専門的な用語を使用せず、アイコンを多用し、ITリテラシーが低くても使いやすい。
・機能がシンプルでカスタマイズが制限されているからこそ、致命的な操作ミスがない。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・外観のカスタマイズ
・ワークフローの自由度
その理由
・ロゴの変更ができるくらいで、自社のコーポレートカラーにするなどができない。自社専用のグループウェアという運用イメージがしにくい。
・ワークフローで基本的なカスタマイズができ、大抵対応できるが、「ここはこうしたい」というかゆいところにまでは届かない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・社員間でのお互いのスケジュールの把握
・人それぞれでばらばらだった申請の標準化
課題に貢献した機能・ポイント
・必ず見る場所が作られたことで、お互いの状態の把握ができるようになり、連絡したいこともスムーズに行えるようになった。
・ワークフロー機能を使用することで、フォーマットの統一化ができ処理の簡易化に繋がった。また、アーカイブとして残し簡単に検索することもできるようになった。
検討者へお勧めするポイント
スキューモーフィズムデザインにより、初心者やPC操作が苦手な人でも、初見で操作しやすい。そのため DX に取り組み始めたアナログの企業でも導入しやすいと思う。ノーコードで構築できるシステムとは違い、用意された機能を配置するスタイル。そのため高度なカスタマイズができないぶん、機能をフルで使い倒せるところが特徴だと感じます。必要最低限な機能というよりは、伝言板や社内申請がアナログだった部分をクラウドに拡張させるイメージです。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
スケジュールが見やすく、チームのカレンダーが使いやすい
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
会社のグループウェアとして使用しています。
掲示板やカレンダーが主な使い方です。またファイル管理やワークフローを作成することができます。
改善してほしいポイント
ワークフローを作成して利用していますが、他のソフトと比較すると少し汎用性にかけるかと思います。
例えば項目の配置の位置は、セパレーターを挟んで右側にしか置けないとか、その場合は、項目名は表示できないとかです。このあたりがKintoneなどと同じように自由な場所に配置できると汎用性があがると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
チームやグループとしてスケジュールを共有したい時に便利ですね。またチームや複数人でMTGの日程調整をしたい時は、個人毎のビューで専用のカレンダーを作成しておけば、一括で確認できるので手間が省けます。これはGoogleカレンダーだとうまくいかないですね。
あと掲示板が簡単に投稿できて便利ですね。ITリテラシーが低い人でも簡単に投稿できると思います。
検討者へお勧めするポイント
Googleカレンダーと比較したほうがいいかもしれません。Googleカレンダーで要件を満たす場合は、GWSを契約したほうがいろいろな機能が含まれるので幅は広がると思います。
続きを開く