非公開ユーザー
貸金業、クレジットカード|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
データ連携ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
異なるサーバー、異なるデータベースの間でのデータ連携に利用しています。
開発部門における利点は、GUIで直感的にスクリプトを構築できる為、プログラミングの知識がなくても習得しやすく、過去に別の人が作成したものも比較的解読が容易で修正もしやすいことです。
また、実行のトリガーが様々用意されているのも便利です。
日次、月次、年次の実行や、1日の定めた時間帯内において1分毎の実行、WEB上に設置したボタンへの埋め込み、指定フォルダにファイルが生成されたときに実行など、業務に必要なものは一通り揃っていて、全て利用しています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
機能、性能は十分なのですが、やはりコストが高いことが難点だと思います。今はもう手放せませんが、導入のハードルは高かったです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
グループ会社間の異なる基幹システム同士(Microsoft SQL ServerとORACLE)のデータ連携を実現しています。
リアルタイム連携や10本以上の夜間バッチ連携に役立っています。