DataSpiderの評判・口コミ 全80件

time

DataSpiderのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (73)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (28)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (24)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (36)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (30)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ETLの前処理には便利です

データ連携ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的に操作ができるため導入のコストがかからない
・いろいろな運用を画面のポチポチで対応できるのでオペレーターのスキルを求めなくてもいい

改善してほしいポイント

他の環境に移行するなど、バックアップとリストアに関しての操作性がイマイチなので、改善していただきたいです。
あとは、処理を多く記述していると画面が重くて開かなくなることがあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ETLの処理ごとにフローが異なるケースにとても貢献してくれました。
部品化もできるので、共通部品とカスタムに分けて組み合わせて使うことができたので、いろいろなニーズに対応できました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ノーコード!ドラッグアンドドロップでどんどん接続!!

データ連携ツール,kintoneプラグインで利用

良いポイント

基幹システムやクラウドサービス、それこそwebのお天気情報などを含めノンコードで連携可能でクラウド系、ファイル系、ネットワーク系、データベース系のアダプタを別途追加すれば、接続先で悩む必要がない秀逸な仕組み(アダプタ追加のコスト面は検討が必要)
また、アダプタで接続できるとは云え、接続する相手先のお作法を知っていないといけない。例えば、REST APIでwebのデータを取ってこようと思ったらJSONのことがわかっていないと苦労するし、相手が基幹システムのデータベースだと最低限のSQLが書けないとデータが絞り込めないとか利用が進むとノーコードとはいかなくなりローコードのノウハウが必要になってきます。まぁ、この辺は仕方がないと諦めていますが・・・。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データの利活用にオススメ

データ連携ツールで利用

良いポイント

データの形を変換するためには、手作業で列を入れ替えたり、コードを名称に変換することが必要です。
さらにそれを自動化するために、Excelの場合はVBAでコードを書いて各データ列ごとに変換するプログラムが必要です。
DataSpiderの場合の利点としては、GUIで設定を行うことにより、様々な形のデータを利活用し、
例えば、販売管理システムの売上データを出力して、DataSpiderで形を変えて、BIツールに取り込んだり、
経費ツールのデータを出力して、DataSpiderで形を変えて会計システムに取り込んだりするのが、
一元管理しながらGUIでプログラムの知識がそこまで必要なく扱えるところです。
特にデータ取込の自動化で必要な、ファイルが対象のフォルダに出力されていたら取り込む、
などのファイル監視トリガーのファイル操作機能が充実していて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ連携の救世主

データ連携ツールで利用

良いポイント

数年前に電力自由化で広域機関とデータ連携が必要となった時にData Spiderを採用した。
たくさんのコネクタに対応しており、開発も流行りのローコード開発で初めての開発者でも簡単に動作ができた。
サポート体制も抜群に良く、広域機関と無事にデータ連携ができるまで支援していただけた。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ連携ツール

データ連携ツールで利用

良いポイント

ユーザーインターフェースは使い易く、機能的に必要なものも揃っていると思います。様々なクラウドサービスとの連携アダプタが用意されていて、専門知識がなくても使えるところが良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ノンプログラミングでスクリプト開発

データ連携ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
プログラミングの知識がなくてもスクリプト開発ができる

その理由
DataSpider studioを用いて簡単にスクリプト開発が可能で、直感的に操作もできるためプログラムの専門的な知識がない人でも使えている

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ノンコーディング連携ツール

データ連携ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コネクタの種類が多く、活用の幅が広い点。データを加工し、インポートやエクスポートをしたい時でも「とりあえずデータスパイダーでやってみよう!」と気軽に利活用できる製品である。
・ノンコーディング(基本マウス操作のみ)でデータ連携がジョブの作成が可能。途中でデータの加工処理も可能でビジュアル的にも分かりやすい画面構成となっている。システム開発未経験者でも十分使いこなせるツールである。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定した連携ツール

データ連携ツールで利用

良いポイント

セールスフォースと基幹システムとの連携に利用しています。
インターバルでの連携だけでなくHTTPトリガでの連携など都合に合わせてGUIで連携処理の構築が可能です。
他の連携ツールに比べGUIで構築出来るため容易な導入が可能です。
インターバル設定や導入後の管理も容易なため管理がしやすいツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いこなすにはそれなりの習熟が必要

データ連携ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プログラム言語知識なく、既存システム間でデータ授受を実現できる
・特定のファイル監視、定期処理等、柔軟なトリガーで処理を開始できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!