検索

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを探す

注目の会社

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 富士通株式会社 エムオーテックス株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト サイボウズ株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
DataSyncer for kintone(データシンカー)
DataSyncer for kintone(データシンカー)のレビュー
4.6
3
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • DataSyncer for kintone(データシンカー)まとめ

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • 拡張機能
  • kintone 拡張機能
  • DataSyncer for kintone(データシンカー)
  • 他の所属カテゴリー:
  • データ連携
DataSyncer for kintone(データシンカー)

DataSyncer for kintone(データシンカー)

4.6
3

クラフテクス株式会社

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

  • kintone 拡張機能
  • データ連携

DataSyncer for kintone(データシンカー)は、CSVおよびPDFをフォルダに置くだけでkintoneへアップロード...

詳細はこちら
他の製品と比較
ブックマークする
比較表を見る
DataSyncer for kintone(データシンカー)
DataSyncer for kintone(データシンカー)
vs
MakeLeaps
MakeLeaps
DataSyncer for kintone(データシンカー)
DataSyncer for kintone(データシンカー)
vs
ATTAZoo+
ATTAZoo+
DataSyncer for kintone(データシンカー)
DataSyncer for kintone(データシンカー)
vs
フォームブリッジ
フォームブリッジ
まとめて比較
他製品と比較
DataSyncer for kintone(データシンカー)の競合プロダクト
gusuku Customine
gusuku Customine
4.7
19
RepotoneU
RepotoneU
4.6
11
Chobiit for kintone
Chobiit for kintone
4.5
4
検索拡張プラグイン
検索拡張プラグイン
4.4
3
DataSyncer for kintone(データシンカー)の競合プロダクト Top14 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • DataSyncer for kintone(データシンカー)まとめ

DataSyncer for kintone(データシンカー)の評判を全3件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索
  • 用途で絞り込む

    • 利用用途で絞り込む

並び替え:

3件表示

検索条件をクリア
投稿日:2023年02月17日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 経営・経営企画職
  • 導入決定者
  • 印刷
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
受注FAXのファイリングで利用しています
良いポイント

複合機から受信したFAXをkintoneに保存しています。これまでは担当者が一つずつPDFファイルを選択してkintoneに登録していましたが、それが自動化されました。
データの登録後は、部門でレコードを参照して内容ごとに担当部署に振り分けてプロセス管理で後続処理を回しています。

これまでは実施時間を決めて手動でアップロードすることを部門のタスクにしていてのが非常に手間だったのと、受信から登録されるまでタイムラグがありましたが、今はほぼリアルタイムで受信FAXをkintone上で確認できるようになりました。

改善してほしいポイント

・OCRした情報によって振り分けができるとさらに自動化が進みます。
・送信元の電話番号などで自動振り分けができると便利だと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・オンラインでFAX情報を確認できる
・受信データをkitnoneに登録して、担当者に割り振りをプロセス管理で設定できる
課題に貢献した機能・ポイント
・利用料のみで開発費用がかからなかった
・開発会社様のサポート

検討者へお勧めするポイント

開発会社様提供のYoutube動画で動作イメージが理解できました。
また無料のトライアルもさせて頂きました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年01月29日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 社内情報システム(CIO・マネージャ)
  • IT管理者
  • 会計、税務、法務、労務
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
日々の登録作業から解放されました!
良いポイント

会計システムの顧客マスターと売上データをkintoneに定期的に同期するのに使っています。
以前までは、月単位で担当者を決めてインポート作業をしていましたが、データの事前修正などの作業時間が掛かるのに加えて、ミスがあるとデータを削除してから再度やり直しするなど、かなり時間とストレスがかかっていました。

DataSyncerを導入してからは、CSVファイルをPC上のフォルダに置くだけで処理が完了するようになり、担当者の負荷が削減されました。またこれにより同期を実施する回数も増え、所内におけるkintoneの活用機会を増やすことができました。

今後は、同期するシステム種類を増やしていき、kintone上で全てのデータを閲覧できる環境を作っていく予定です。

改善してほしいポイント

設定作業はkintoneのアプリ上でできるので操作性は悪くないです。
CSVのカラムとフィールドをマッピングする初期設定だけは最初面倒に感じましたが、一度設定すればその後は再利用できます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・日々の入力作業時間の削減
・入力ミスのリカバリ作業が不要になった
課題に貢献した機能・ポイント
・CSVファイルをフォルダに配置するだけで、他に必要な作業がない点
・データ変換機能があるので、登録前にCSVデータをエクセルで整形する作業がなくなった点

検討者へお勧めするポイント

無料トライアルで事前に運用可能かを試すことができました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年01月27日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • IT管理者
  • その他製造業
  • 100-300人未満
基幹システムのcsvデータをkintoneへ連携させて可視化
良いポイント

基幹システムから抽出したcsvデータを自動的にkintoneに取り込むツールを探していましたが、思っていたことが実現できました。

優れている点
・開発会社様提供のkintone環境で基本設定やログ監視できるので場所を選ばないこと
・フォルダを任意の設定秒数で監視して、kintone取り込みのタイムラグを抑えることができること
・インポート時の処理を「追加」「洗い替え」「差分更新(削除あり)」「差分更新(削除なし)」対応できること
・ユーザー専用スペースで分からないことにも丁寧に答えていただけること

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
DataSyncerのサービスを起動するとコマンドプロンプトが起動しますが、他のウィンドウと混同しやすいため誤ってウィンドウを閉じてしまいサービスが停止していたことが何度かありました。
サービスはタスクバー上に常駐するようになるとより良いと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

基幹システムのデータをグラフ表示させることが目的で、グラフ表示させるツールとしてkintoneを選定しました。
kintoneの標準機能ではCSVを手動インポートすることしかできず、1時間に1回の手動インポートを、完全に自動化することができました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
kintone 拡張機能に戻る
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.