非公開ユーザー
その他製造業|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Teamsとの連携によるオンライン会議の効率化に貢献
良いポイント
・便利な25種類以上のアプリが用意されている。
・マニュアルを見なくても直感的に使用できる視認性・操作性に優れたユーザーインターフェースを備えている。
・PCだけでなく、スマートフォンやタブレットでも使用できるマルチデバイス対応である。
・Microsoft 365と連携できる(シングルサインオン、Outlookの予定表とdesknet's NEOのスケジュール情報を双方向に同期可能、desknet's NEOのスケジュールから1クリックでTeams会議予定を作成可能)。
・管理機能は、ユーザー、組織の階層管理や権限の委譲、アクセスログ管理など、運用や管理負荷を低減する機能が揃っている。
改善してほしいポイント
・スケジュール機能における検索対象は、自分だけであるが、他者もできるようにして欲しい。また、検索期間は、過去1年間であるが、過去3年程度まで長くしてほしい。
・設備予約機能における検索期間は、過去1年間であるが、過去3年程度まで長くしてほしい。
・Outlookで作成、変更した予定は同期されない場合がある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
会社では、チャットやオンライン会議はコミュニケーションツールであるTeamsを使用し、個人や組織のスケジュール管理や設備管理にはグループウエアであるdesknet's NEOを使用している。当初は、Teams会議を開催するには、会議予定をdesknet's NEOのスケジュールで設定しておき、会議時間になったら、Teams上から会議に参加するといった、2段階で操作を行う煩雑さがあった。
Teamsとの連携機能が提供されてからは、desknet's NEOのスケジュールから、1クリックでTeams会議予定を作成でき、会議時間になったらスケジュールから予定をクリックしてTeams会議に参加できるようなり、上記の煩雑さが解消された。すなわち、desknet's NEO上でTeams会議の調整から参加までの一連の作業が完結する。なお、社外参加者も招待可能である。
検討者へお勧めするポイント
国産で、日本国内のシェアも高く(510万ユーザー以上)、安心して使用することができる。また、多機能でありながら、導入コストは、他社製品と比較すると安価で、コストパフォーマンスが高い。
連携して利用中のツール