非公開ユーザー
株式会社バウハウス丸栄|設備(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
「なくては困る」が自然に根付く存在
良いポイント
社員数約400名の全社的なグループウェアとして利用しています。
日常業務にしっかりと溶け込んでおり、特定の機能だけが際立って便利というより、「あるのが当たり前」と感じられる安定感があります。
その中でも特に便利と感じるのは、スケジュール機能です。複数人の予定を一括で登録する際に、それぞれの空き時間が一目で確認できるため、調整にかかる手間を大幅に省けます。
また、ポータル画面のカスタマイズ性が高く、自社に必要な情報だけを表示したり、外部サービスへのリンクを組み込むことで、desknet's NEOを起点に各種業務システムへアクセスできる点も優れています。
ワークフロー、設備予約、レポートなども含め、日々の業務に必要な機能が一通り揃っており、「あれはどこから申請するんだっけ?」と迷うこともありません。
改善してほしいポイント
レポート機能について、返信内容を同報先のメンバーにも共有したい場合に通知が届かず、重要な連絡に気づけないことがあります。発信者と返信者の間のみ通知が完結してしまうため、他の受信者が状況を把握できず、対応が遅れるケースが生じます。ウォッチリスト機能は追加されたものの、受信者側の操作に依存している点が課題で、送信時に自動的にウォッチリストへ追加できる仕組みがあると便利です。
また、インフォメーション機能についても、閲覧状況が把握できないため、システム停止など重要な通達を社員が見ているかどうか確認できません。その結果、内容の周知徹底のために、同じ情報を複数回掲載する手間が発生しています。管理者または投稿者が閲覧状況を確認できるようになると、情報伝達の確実性が高まると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入時の状況は把握していませんが、仮にdesknet's NEOがなかったとしたら、会議室の予約がバッティングしたり、他人のスケジュールを確認するたびに個別に連絡を取るといった非効率な運用が多かったのではないかと思います。
現在は、設備予約機能を活用することで、会議室やプロジェクターなどの共有資産の利用が重複することなく管理でき、調整や確認の手間が大幅に削減されています。
また、スケジュール機能も一覧性が高く、誰がいつ空いているかがすぐに分かるため、打ち合わせの調整もスムーズです。
何より、desknet's NEOは直感的に使えるUIで設計されているため、ITに不慣れな社員でも迷わず使える点が大きなメリットです。
業務支援ツールとして自然に馴染み、本業の時間を邪魔せず、かつ業務効率を底上げしてくれる存在だと感じています。
検討者へお勧めするポイント
グループウェアの導入を検討されている企業にとって、desknet's NEOは特に「ITに不慣れな社員が多い」「全社で統一して使いたい」といったニーズにマッチする製品です。
操作画面が非常にシンプルかつ直感的で、マニュアルがなくても迷わず使える点が大きな強みです。スケジュールや設備予約、ワークフロー、掲示板など、企業内で必要とされる基本機能が一通り揃っており、導入直後から効果を実感できます。
また、ポータル画面に外部リンクを追加することで、社内の各種システムへアクセスする「入り口」として活用できる点も便利です。
情報共有や業務申請などの社内業務を効率化したい企業には、特におすすめできる製品です。
連携して利用中のツール