非公開ユーザー
設備(建設・建築)|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
使いやすい、わかりやすい、アレンジができる
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
もう使い始めてから20年になります。このいつからかを見つけるためにスケジュール20年分DLしました。取説見ずにすぐできました。使い慣れているのもありますが、直感的に使えます。
またメニューのショートカットは全員(または部署)共通で変更と、個人で変更ができるので会社が許可していればオリジナルの画面にできます。
改善してほしいポイント
以前は個人予定の入力にも使っていました。その場合は自分だけに見える設定にしていたのですが、ほかの方が私の予定を見ると🔒ロックマークが表示されます。沢山あると飲みに行くのかなとか、どこに遊びに行くのかとか、病院かとか、変な勘繰りが出てきていたようで、入れなくなりました。
googleカレンダーと、一方通行の連携(有償)もできますが、2つの予定表を使うことになるのでやっていません。
ほかの方にロックマークが出ないようにできないものでしょうか。
WEBメールが使いづらい。メッセージがたくさんあると1/3、2/3、3/3と、ページ分けになってしまいスクロールのみで全部を見ることが出来ない。フォルダ分けの階層が開くたびに閉じてしまう、添付ファイルのドロップができない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ワークフローは会社の紙書類を順次置き換えてって、今ではコレ無しの状況が思いつかないほど定着しています。また、
会社でSDGsの取り組みを行っており、認証を取るためにも社員への細かな情報共有が必要なのですが、仕事上拠点が多く社員が各所に直行直帰であるため、インフォメーション、アンケート、回覧の機能のおかげで認証を取得し、社員との情報共有に貢献してます。
検討者へお勧めするポイント
IT弱者が多い会社であっても解り易く使いやすいので、導入は簡単。コストも安い。さらに有効に使いたいのでアップスイートを最近追加しました。
連携して利用中のツール