生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
生成AIプラットフォーム「neoAI Chat」で作成したAIアシスタントをdesknet's NEOから利用できます。
生成AI機能満足度
2.3
3
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

desknet's NEOの評判・口コミ 全346件

time

desknet's NEOのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (290)
    • 企業名のみ公開

      (30)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (26)
    • IT・広告・マスコミ

      (95)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (63)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (177)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (128)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

化粧品|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

欲しい機能がそろっている安価なグループウェア

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・欲しい機能が一通りそろっている
・操作が簡単なので、利用者に対する教育が少なくて済む

その理由
・スケジュール、設備予約、ワークフロー、インフォメーションなど必要な機能がそろっている
・UIが分かりやすい為、利用者にやさしい

改善してほしいポイント

分かりづらい点
・仕方のない事ですが、各機能が全て70点程度の出来で、器用貧乏感が否めない
・利用側の操作は簡単だが、いざアンケートの発信や細かい機能を活用しようとすると
 途端に操作が分かりづらくなる
・外部のアプリケーションとの連携機能が弱い

理由
・例えばワークフロー機能で言うと、経路設定の際に”申請者の上司”という指定はできない。
 組織図に基づいた階層での指定で代用は出来るが全ての組織の階層が同じではないので
 階層が異なる場合は別途経路設定をする必要がある。
・長く続いているサービスという事もあるのか、これまでのUIを踏襲しているせいか、
 最近のモダンなシステムになれていると逆に分かりづらく感じる。
 例えばプロジェクト管理機能では、プロジェクト管理アイコンを押すとプロジェクト管理画面が表示されるが
 その画面ではタスクの進捗報告しか出来ない。
 タスクの新規作成をする場合は、①(トップページ)プロジェクト管理アイコンクリック⇒②(プロジェクト管理画面)画面右上の歯車からプロジェクト管理リンククリック⇒③(プロジェクト管理画面)ここでやっとタスクの新規作成ができる。
なお、②と③はほとんど見た目が同じ。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・スケジュールの共有
・設備予約の電子化
・承認フローの電子化

課題に貢献した機能・ポイント
・これまで、スケジュールを共有できる社内システムがなかったので、デスクネッツを導入したことにより
 スケジュールを全社で共有することが出来るようになった。
・設備予約では紙で管理していた会議室予約の電子化ができ、会議室以外の社有車や備品などの貸出管理も可能になった。
・ハンコが必要な書類もデスクネッツのワークフロー機能を利用して、承認までのリードタイムを大幅に削減。

検討者へお勧めするポイント

グループウェアで利用したい機能が明確になっていて、その機能がデスクネッツに備わっているのであれば、お勧めします。
あれもしたいこれもしたいとなると拡張性がないので、お勧めしません。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利機能が豊富

グループウェアで利用

良いポイント

入社当時から利用しています。メールやスケジュール昨日を長期間利用してますが、社内で共有できるところが便利です。テレワークが増えたことで電話やメールの業務が増えましたが、お互いのスケジュールを確認、他社のスケジュールに追記することもできるので情報共有ができるのが便利です。インフォメーションもあり、社内の掲示板も利用できるので社内での出来事を把握しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理はできるものの社内浸透せず

グループウェアで利用

良いポイント

PC、スマートフォンどちらからでもスケジュール登録、スケジュールの閲覧ができ、社内メンバーの予定に関して最低限の情報を得ることができた。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理や稟議手続きに

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

全社員のスケジュール管理、勤怠管理、稟議や設備予約等、様々な機能があるグループウェアで、社内の情報統制に最適です。
また、オプションで自由にアプリ作成することも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|研究|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の業務管理の効率化はこれでOKです!

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

私の会社ではdesknet's NEOを有効に使うことによって、社内での情報共有、スケジュール管理がかなり効率的に行えるようになりました。特に、社員に共有すべき書類などを「文書管理」の中に保存しておくことで、誰もが必要な時に閲覧でき、適宜ダウンロードも可能です。また、会議などで会議室を使う必要がある際、「設備予約」において事前に会議室に予約を行うこともでき、「当日、会議室が他の社員に使われていて、予定していた時間に会議ができない」ということがなくなりました。さらに各社員の直近の予定も「スケジュール」で管理できるので、非常に便利です。desknet's NEOのおかげで業務の効率化が最大限に成し遂げられたと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内業務効率化を容易に実現

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

使用していて一番に感じることは”使いやすい”という点です。
社員が各アカウントにて使用していますが、基本的な不明点はユーザーズマニュアルを参照し、解決できるようになっています。
その為、操作説明の時間を取る必要が無く、スムーズに運用開始が出来ました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ユーザーフレンドリーで社内活用しやすい

グループウェアで利用

良いポイント

旧製品(desknet'sエンタープライズ)から社内利用しており、
NEOになり、全ての機能が直感的に使いやすくブラッシュアップされ、
新入社員教育等で、グループウェア利用教育を実施しておりますが、
30分以内で基本操作説明が完了するほどシンプルで使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュールがわかりやすい

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

デスクネッツを導入してから、自身の業務スケジュールは勿論、部署内、部署外とスケジュールの管理がしやすくなりました。 この日は何をする!ということが以前よりも明確に瞬時にわかるようになりましたし、業務スケジュールも立てやすくなりました。
来週のこと、来月のこと、来年のこと、自身の予定には勿論、同じ職場内の人の予定も書き加えることができる(権限がある部署のため)ためとても便利です。

また、desknets は、時間単位で予定を表記できますし、予定の色を変えたり、アイコンにイラストをつけたりすることも出来るのでとても和やかな雰囲気を作ってくれます。 また、大事な予定を入れる際には、
その予定の該当者にメールで通知もすることができるのでとても重宝しています。

また、施設の予約も簡単にできるようになったのも大変ありがたく感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内のグループウェアとして利用できる

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

シンプルな操作で、グループウェアとしての機能が揃っており使いやすいです。
会議室など複数あるのですが、予約システムをdesknet's NEOの設備予約で管理しており、とても重宝しています。

ワークフローもシンプルに使いやすく、ペーパーレスに貢献しています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他の設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内全体やグループでのスケジュール管理に利用

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

オンラインで各自のスケジュールが管理出来るのがポイントですが,スマホでもチェック出来るので,出先で予定を見れるのも良いと思います。出先で決まった予定もスマホから書き込めるので,オンタイムでスケジュールが更新できるのも便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!