生成AI機能
問い合わせ自動応答
FAQなどのドキュメントファイルをクラウドストレージにアップロードして、そのファイルの内容からAIが回答を答えるサービス。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

DirectCloudの評判・口コミ 全222件

time

DirectCloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (24)
    • 非公開

      (176)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (31)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (69)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (37)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (78)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (98)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

離れた事業所とのデータのやり取りに便利

文書管理システム,クラウドバックアップ,ファイル転送サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

私どもでは、主には社内ランの共有フォルダのような使い方をしており、離れた事業所とのデータのやり取りを行うのに重宝しています。
IDパスワードの管理も簡単で操作が楽です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

クラウド上のサバ―内に、データをアップロードした際、Eメールですぐに通知が来るのですが、たまに時間がかかる時があるので、改善していただければありがたいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

業務上、離れた事業所のデータのやり取りが必要になるのですが、メールだと文書管理(整理)が難しく、共有フォルダのような使い方ができるサービスがないかと探していたところに同社のサービスを知り、利用することとなりました。
離れた事業所とのデータの共有の課題、また、通信のセキュリティの課題の解決ができました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

他社の同様のサービスは利用したことはないのですが、
同製品のクラウド内における検索のレスポンスは、すごく良く、ストレスを感じません。(ウチの会社の社内ランよりも、反応が早く、検索も正確にヒットします。)

閉じる

非公開ユーザー

株式会社山田製作所|自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

コスパが良い

ファイル転送サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料のお試し期間で実際の操作などを確認でき、設定もそのまま引き継げたのが良かった。導入から運用までが早かったので良かった。

続きを開く

株式会社 アリスマティック

株式会社アリスマティック|情報通信・インターネット|総務・庶務|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入のしやすさがあります。

ファイル転送サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

月額料金がリーズナブルなので、気軽に導入しやすく、シンプルなので、社内利用の浸透が早く、かつ利用率が高い為、助かってます。
社外への資料共有がひじょうに楽になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

東武カードビジネス株式会社|貸金業、クレジットカード|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

DirectCloud-BOXを利用して

オンラインストレージ,文書管理システム,クラウドバックアップで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまで利用していたファイルサーバーが老朽化によりクラウド化を検討した際、最もコストパフォーマンスが高いと感じ導入しました。エクスプローラーで閲覧できる点が特に便利だと思います。また、初めてでも管理画面での操作が分かりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い始めてもうすぐ丸5年

オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・マニュアルを読み込まなくても直感的に操作・設定ができる。
・障害が少なく、安定している。
・月額料金が安価。

続きを開く

非公開ユーザー

GMOソリューションパートナー株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすさ

オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サービスに関しての良いポイントは、使いやすさがあげられます
インターフェースも直観的で、特にマニュアルなどを読む必要がありません

ストレージとしても利用ができ、ファイル転送も
ドラッグ&ドロップでアップロードし、機能もどんどんアップしており
手軽に始められると思います

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データの保守力を信じて

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザ数無制限で利用でき、情報漏えいに非常に力をいれているストレージサービスとのことなのでデータの保管先として弊社にとってベストな選択でした。
万が一、IDやパスワードなどの社内情報が漏洩した場合でも、同時ログイン制限やワンタイムパスワードの機能によりログインを許可できないようになっているので比較的安全だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸付帯サービス|その他情報システム関連職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドストレージを始める第一歩としては最適

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザ数課金ではない事が重要なポイントですね。
私共の会社の場合は、協力会社とのファイル共有やサイズの大きなファイルのメール送信の代替手段を主な用途として利用しています。
業務の一部のみ切り出してクラウド化できるため非常に助かっています。
また、企業の収益構造が労働集約型産業であるため、システムの利用対象者が多くなる傾向があり、ユーザ課金のサービスですと業務の収支に影響が発生します。これが、このサービスが最適だと判断した理由です。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

事業継続(BCP)対策として導入

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セキュリティ機能の設定が豊富で、標準機能でIP設定フィルタリング、デバイス認証、ユーザ2段階認証等の機能がすべて使えるところがよい。
この細かなセキュリティ設定ができることで、以下の運用が可能となりました。
【災害発生時にBCPモードに素早く移行可能】
遠隔で(社屋に入れなくても)IPフィルタリング設定を変更し、BCP体制に移行が可能
【平常時の利活用】
外部アクセスセキュリティ設定が細かく設定できるため、当初は考えていなかったが、平常時のオンラインストレージとしての利用が可能となった

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務BCP対策としてオンラインストレージを導入

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最も重視したのは、情報セキュリティですが。D.Cはかゆいところに手が届く感じで理想の環境が構築できた
【重視したセキュリティ性能】
・IPフィルタリング、デバイス認証、ユーザ2段階認証など

続きを開く

ITreviewに参加しよう!