非公開ユーザー
自動車・自転車|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
運用次第で強力なツールになる可能性
良いポイント
富士ゼロックスの複合機を使っているので、DocuWorksとの連携が簡単に行えることがメリットかと思われる。
今まで紙媒体のスキャンを行ってPDFにしていたが、直接DocuWorks形式のファイル(xdw)に変換することもできるので、スキャンしたデータにアノテーションの追加等が簡単に行える。
改善してほしいポイント
SDKが公開されているのは有り難いが、Windowsのみでしか扱えないことが難点。
非公式のPythonのライブラリは存在するが動作要件がWindowsベースとなるため、できれば他のOSでも利用できるようになれば活用の幅が広がるように思える。
標準のOCR機能はかなり残念な認識率。機械学習などで認識率が高まるのであれば利用の幅が広がる気もする。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
DocuWorks Deskのリンクフォルダ機能によって、素早く文書やイメージの共有および確認・編集作業ができるようになった。
Working Folder機能を利用してクラウド上でデータ管理する場合に漏洩のリスクが少なからずあるので、イントラ内に限定されたNASで文書の共有が行えるようになったのは非常に良い。
検討者へお勧めするポイント
紙ベースによる管理からデータによる管理に変えるメリットは非常にあると思われる。あとは社内でどう運用していくかルールを明確化しておくことが必要。