DocuWorksの評判・口コミ 全191件

time

DocuWorksのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (161)
    • 企業名のみ公開

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (33)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (16)
    • IT・広告・マスコミ

      (25)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (59)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (139)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (39)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

電子ペーパー管理ツールの老舗

文書管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まだまだ無くならない紙文化を電子ファイルとして管理でき、様々な編集が可能
使い勝手もよく、OCRやイメージ変換出力など機能も充実
インターフェイスも分かりやすい

改善してほしいポイントは何でしょうか?

一部のファイルに文字化けなどが発生し、正常に取り込めないことがある
その際に理由がはっきりしないので、対処のしようがない

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

紙でしか持っていない書類を電子ファイルとして取り込んだ上に編集したい
または、編集できないファイルを取り込んで編集できるようにしたい
上記のような用途に最適

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

一般的にはAdobe Acrobat がメジャーだが、DocuWorksもツールとしては老舗
様々なファイルが扱えるのも魅力

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

加速するペーパーレス化

文書管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・紙媒体を電子化したり、複数の書類を一つにまとめることができる
・感じとしてはAdobe社のPDFと同じような感覚
・PDFよりも軽く、操作性もこちらの方が直感的に扱いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スキャンするだけで電子化

文書管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで積み重なっていた書類も、スキャンするだけで電子化できるので、ペーパーレス化が進みます。
取り込んだ複数のファイルを一つに纏めることも出来るので管理し易いです。

続きを開く

岳添 由紀

株式会社日本経済廣告社|広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

紙文書を電子化し管理を一元化出来る

文書管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

バインダー機能や保存したデータを束ねたり、外したりする機能が、実際に紙を整理している感覚で出来る。整理の方法が複数あるので、自分たちにあった方法で資料を管理する事で、紙で保存するよりも必要な資料を探しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社SPコンシェルジュ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

和製電子文書

文書管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

電子文書というとPDFがデファクトスタンダードですが、企業によっては「DocuWorks」を導入しています。データが軽いのがいいポイントだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

国産のPDF代替ソフトとして

文書管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・PDFと同様に、内容変更をさせたくない電子文書を独自フォーマット変換にするソフト。ビューアーは無償配布されている。
・注釈を入れたり、OCRをかけたりなど簡単な加工は標準機能で可能。
・富士ゼロックス製複合機との連携で、スキャン文書の取り込みが簡単に出来る。
・アプリケーションからは仮想プリンタとして見えるため、印刷指示をかけるだけと変換が簡単。PDFと相互変換が可能

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社LIFULL|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ペーパーレスに大いに貢献

文書管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

紙を用いて複数人がチェックし押印するというスタイルを全てデータで管理でき、ペーパーレスを実現できます。ワークフロー等のツールとも連携できるため、便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能が充実しています

文書管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文字の追加も容易にできますし、アノテーション機能が充実していますので、
Acrobatの代わりとして使用することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Acrobat代替としては〇

文書管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Adobe社Acrobatが買い切りソフトウェアで無くなってしまったため
買い切りである本ソフトウェアの魅力が増した。
ゼロックス社の複合機との連携機能が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書管理はドキュワークスを使用しています。

文書管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まず、基本機能としてページをまくる動作は、上下にスクロールさせるよりPDFより見やすい。
保存先も共有フォルダーに設定できるので便利です。
チームで同じ保存先を参照できますので、資料はすべてドキュワークスで管理しています。
文字認識機能(OCR)も十分使えます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!