どこでもキャビネットの評判・口コミ 全30件

time

どこでもキャビネットのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (29)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (11)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (18)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他社とのファイル共有に

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

他社とのファイル共有として、ブラウザ経由での操作。もしくは専用アプリをインストールし、エクスローラーから共有フォルダを利用する感覚で操作が行える。ブラウザの管理画面も直感的でわかりやすいUIとなっており、利用ユーザーごとにIP制限できるところが良く、導入の決め手となった。その他、大容量のファイルを相手に送付する機能ある。

改善してほしいポイント

ブラウザではなくアプリで操作する際、どうしてもエラーやファイル競合が発生することがあり、業務上の障害となるケースがある。リトライ処理などをより柔軟に行ってほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

他社と納品書、請求書、発注書、その他帳票などを日々やり取りしており、メールなどでやりとりするには限界があり、セキュリティも担保する必要がある為、ファイル共有できる製品を探していたところ、海外産のツールでは情報流出のリスクもあることから、国産のツールかつIP制限機能がある事で導入となった。
また、管理者ログインを行う事で各ログインユーザーの操作履歴の操作履歴なども確認できるため、利用者からの問い合わせもある程度社内でハンドリングすることが出来る。

検討者へお勧めするポイント

国産かつIP制限が必要な場合に有力な製品になる

閉じる

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多数ファイル・大容量ファイルの転送などに活躍

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

まずは、セキュリティが担保された上で、社内や社外の方とのファイルのやり取りが気軽にできるところがポイント。
ファイル往復機能も便利で、一つのURLで相手とデータの往復が可能。
よくデータの転送を行う相手は、アドレス帳に登録すれば、すぐに転送ができる。
メールソフトを立ち上げずに、そのまま、必要なメール文を打って、データ転送ができるのが便利。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

法人向けのデータ共有サービス

ファイル転送サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドストレージですが、アプリを使用するとエクスプローラからファイルのアップロードやダウンロードができて普段のPCの使用感と変わらないのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他の設計|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

法人向けサービスのオンラインストレージ

ファイル転送サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大塚商会の法人向けサービスのオンラインストレージなので、セキュリティーの面で案して使えています。
機能としては基本的なもののみで、ファイルの共有、大容量ファイルの双方向のやり取り、名刺管理があります。
しかし、多機能なサービスのありますが、社内の人間がどのくらい使うか考えたら、最低限のサービスを安価に使えた方がいいと考えます。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|その他モノづくり関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大容量のデータが取り扱えるシステム

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

・安価かつ、大容量の図面や動画データなどを一括で安全に相手に送付できる点です。
・送信したデータは、一定期間だけデータ保持の為、古いデータの取り間違いやデータ削除の手間がない点です。
・送信先がデータをダウンロードしたら、通知が来る設定に出来るのでダウンロード有無の確認が行える点です。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どこでもキャビネットの良いところ

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

・大容量のファイルを添付することが出来る
メールと同様、受信通知が届くのも便利である。

・顧客とのやり取りの際、ファイルにパスワードを設定することが出来る
情報流出防止の観点から、顧客とのやり取りの際には添付ファイルにパスワードをかける必要がある。どこでもキャビネットでは、簡単な操作でランダムなパスワードを設定できるので便利に感じている。

・添付ファイルについて、相手の開封状況が把握できる
複数人に一括送信した場合でも、誰が添付ファイルをダウンロードしたのか把握する事ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安心して使えるファイル転送サービス

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・安価で大容量のファイル送受信が可能
・サービス自体が安定している(ダウンタイムが少ない)
・相手先のダウンロード状態が分かる、メール通知もついている

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

標準的なオンラインストレージ PPAP対策に利用

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・機能がシンプル
・ユーザー数に対しての課金ではない
・標準契約のストレージ容量が用途と合っていた

その理由
・色々な付加機能のあるサービスは別の用途にも利用できるが、今回はPPAP対策での利用のみの目的でサービスを探していたため。
・他社のユーザーごとに課金されるサービスだと割高になってしまったため

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

とにかくシンプルなのでマニュアル要らずで利用できるのは良いポイントです。また、Windowsのエクスプローラーからもアクセスでき、また同期も行えるので使い勝手が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お薦めできるファイル転送サービスです

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

Web上で、大容量ファイルを送付できるサービスです。
同様のサービスはいくつかありますが、弊社はUIのシンプルさでこのサービスを採用しています。

ファイルを送信した告知、同ファイルの閲覧パスワード、相手の受領確認が自動生成されて送信されるので
送信後のフォローも出来て安心です

続きを開く

ITreviewに参加しよう!