Domoの評判・口コミ 全50件

time

Domoのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (33)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (32)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (45)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マネジメント業務に必要システム

BIツールで利用

良いポイント

BIでアウトプットするデータを直感的な操作で変更/更新でき、その結果がすぐにアウトプットされる為、使い勝手が良いです。元データの更新→BIへの反映も、システムにも寄るもののスムーズに行っている為、データドリブンなオペレーションに寄与できています。

改善してほしいポイント

BIツールとしては特に改善ポイントはないですが、アウトプットする結果のローデータをそのまま表示させてBI上で編集までできるとより使い勝手が良いと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

営業のマネジメント業務に活用しています。SFAのデータをDomo連携し、数字の予測や実績の管理に活用しています。旧来はExcelで管理していた為、工数削減に寄与しています。

閉じる

連携して利用中のツール

浅井 凱斗

浅井 凱斗

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

営業成績・評価の確認に最適である

BIツールで利用

良いポイント

自分の営業成績や評価の確認のために普段利用している。グラフが色分けされていて一目で見て分かりやすいので非常に使いやすい。ボトルネックとなる部分を見つけることができる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

楽天損害保険株式会社|保険|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自動でタイムラグのないレポート作成が可能

BIツールで利用

良いポイント

大量のデータも瞬時に集計、グラフ化することができ、定型的なレポート作成の手間が省ける。自社DBとの連動によりほぼリアルタイムの集計が可能であり、スピーディーなレポーティングが可能。ブラウザで利用する際もスマホ利用の際も画面の読み込みがスムーズで、ストレスなく利用できる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

特色がある、ビジネス推進の原動力となるBIツール

BIツールで利用

良いポイント

BIツールの中でもコミュニケーション活性に軸足が置かれており、ダッシュボードにコメントを残し、それを見たユーザーが更に意見を出し…のような、データ活用のエコシステムが自然に作られる点が特徴です。ダッシュボード自体も他社製品よりデザインがすっきりしており見やすく感じますし、レポート共有機能も使いやすいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ガス|財務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

視覚的にデータを扱いたい人にはお勧めです

BIツールで利用

良いポイント

参照元のデータを決めると定期的にそのデータを集約して、DOMO内でビジュアライズしてくれる点。複数のカードを一元的にみられるので経営陣への説明などで使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データの可視化と共有には使えるBI

BIツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIがソフトな雰囲気でITリテラシーが高くないユーザでも手軽に利用できる。
・グラフの種類も豊富で、ExcelやAccessに比べると格段と見栄えの良いダッシュボードが簡単に作成できる。
・コネクタの種類が豊富で、様々なクラウドサービスからデータ連携することが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

翌日にはWEBでのふるまい反応が見れる

BIツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・細かく分類を分けて(メールから、自然検索から)WEBでの反応やメール配信時の反応が見れるのでその後の後追い対応の検討にも大きな役割を担っています。
・登録しておけばHPごとのふるまいの確認もできるため、そのあとのフォームの修正や文言の修正などにも活用できるので毎日便利に活用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経営視点のKPIをビジュアライズ

BIツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・決められたデータソースから定期的にデータを集約してビジュアライズしてくれる点

その理由
・経営ボードメンバーにて週次で各経営指標をトラックしております。しかしながら、、毎回Excelでバラバラになっているデータソースを収集し、集計の上、活用していたため、そのデータ準備に非常に時間を要しておりました。それに際して、DOMOを導入したことで点在していた各データソースを自動で集約し、ダッシュボードにグラフ化されることで人によるミスもなくなり、スムーズな議論が出来るようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ処理の初心者にもやさしい

BIツールで利用

良いポイント

あつかいやすい。
初心者でも、比較的かんたんにデータの処理ができるのではないでしょうか。MagicETLという機能を重宝しています。SQLなどに明るくない人間ですが、直感的に操作して任意のデータの結合や抽出を行えています。
ダッシュボードやグラフも、ある程度自由に色を付けたり配置できたりするので、見栄えのいいものを作成できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

BIツールとしてのパフォーマンス高くビジュアライズも容易

BIツールで利用

良いポイント

導入から3年が経過しますが、
・連携のAPIが多いため、社内の色々なシステムからデータを自動連携できること
・使い方のコツさえ覚えれば自由にデータ連携ができ、ダッシュボードを作成できること
・ユーザー外にもメール共有が行えるので、業績等の社員公開情報を一括でメール送信、社内で共有ができる
・データ連携さえすれば共有されたユーザが自分の分析軸でデータをビジュアライズできるため

続きを開く

ITreviewに参加しよう!