DRA-CADの評判・口コミ 全49件

time

DRA-CADのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (40)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (41)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他の設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

更新されて重たくなる

2DCADソフトで利用

良いポイント

Dra-cad3.1から利用しています
JWW・Autocadとの互換性は非常に良いと思います
直感的な操作は扱いやすい。
サポート体制も素早く対応してもらえる。基本はメール対応となります、当日、翌日は状況の報告を貰え、プログラムの不具合は暫定更新プログラムをお送り頂けます。

改善してほしいポイント

Autocadからの変換が、若干重たくなる傾向が強い。
Autocadで開く場合と、darcad2025に変換して操作する場合の重さはかなり感じる。
Autocadの専用フォントに一部対応できない。変換してからの、ビューの配列が若干変わる。
サポート期間が2年となる

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

データ変換の再現性は高いため、先方との打ち合わせがスムーズになる。
darcadデータは基本が圧縮データになるため、容量は小さく済む

検討者へお勧めするポイント

新規で利用を始める場合の、操作感はトライアル版でAutocad・JWWと比較を体験してもらいたい

閉じる

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他の設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

JW-CADとの相性が大変良くなった

2DCADソフト,建築CADで利用

良いポイント

JW-CADのレイヤーが大変分かりやすくなった。
タブレットでの書込みや訂正が出来るようになって便利になりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他の設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日本人には馴染みやすいCAD

2DCADソフト,建築CADで利用

良いポイント

学生のころからDRA-CADを使い始めて、30年以上のユーザーとなります。AutoCADよりも使用感が馴染みやすく、無料のJW_CADよりも多くのコマンドがあり機能的です。具体的には、まずポップアップメニューが常にカーソルのところに飛んできてくれるので視点移動が少なく、さらにコマンド配列のカスタマイズも簡単にできるので、作図効率がとても良いです。コマンドの種類も、各種作図方法やコマンド解説などユーザーの声を反映して作られたようなものが多く、まさにかゆいところに手が届く機能が満載です。外国製CADのコマンドリファレンスは文章が解りづらいものが大半ですが、DRA-CADは日本で作られているため解説が非常にわかりやすいです。JW_CADも使いやすくはありますが、無料ゆえに機能が少なく、単に作図道具が鉛筆からPCに変わっただけという印象です。DRA-CAD内でAutoCADやJW_CADのファイルの編集もできるので、DRA-CADだけ持っていればほとんどのCADに対応でき、とても使い勝手のよい製品だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

DWGデーターを引用して改修図を作成。

建築CADで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オーバーレイ
・連続PDF変換
その理由
・DRA-CADはDWGと互換性が良く他社の作成の竣工図(DWG)データーから改修図を作成してますが、DWGのデーターで線種等をレイヤー依存に設定されていると単純にコピーして作図した場合は思いもよらない図面になる事があります。しかも画面上では問題なく、プリントして初めてわかることが良くあります。改修前と改修後を同じ図面で表現する場合DWGデーターを変換して元図としオーバーレイ機能で改修前として貼り付けます。その横に改修後の図面を作成していきます。オーバーレイでは元図の設定のままで表現しますので線種を変える事なく画面上のままプリントされます。
・クライアントには作図した図面をPDFでメールし確認してもらってますが、数枚の図面を1つのPDFにまとめられるのが嬉しい機能です。作図した数枚の図面から選択して1つのPDFにまとめられます。

続きを開く

連携して利用中のツール

市川 昌博

有限会社レン構造設計事務所|専門(建設・建築)|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルな操作感なのにやれる事の多さに大満足なCAD

2DCADソフト,建築CADで利用

良いポイント

私は主に構造図を各用途に使用しており、よく使うコマンドを自分でキー割当しています。
キー割当も様々なやり方ができます。
AUTOCADのコマンド風に英字2文字割当や、Shift+英数字、Command+英数字、英数字一文字になど、自分の好みのやり方が見つかるはずです。
また、配筋の納まりをチェックするために、簡単にRCの柱や梁、配筋を描く機能もあります。
鉄骨断面のテンプレートもありますので、構造図を描く上で実務的に使える機能が山程あります。
色々できますが、操作はシンプルで初めての方でもすぐに覚えられると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他モノづくり関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

dwgをjwwへ変換

建築CADで利用

良いポイント

DWGファイルをjwwへ変換する作業で使用しました。
他のソフトではうまくいかないレイヤや色、ブロック参照など不具合発生しやすいところもうまく変換が出来るのでかなり使い勝手のいいソフトです。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これからもずっと使いたいCAD

建築CADで利用

良いポイント

シンプルな操作方法で使いやすく、他のCADとの互換性も良い。
プレゼンテーションから実施設計まで使っています。
これからもずっと使っていきたいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

40年に渡り使っています

建築CADで利用

良いポイント

バージョン2から40年愛用しています。アイコンもわかりやすく感覚的に利用できます。
バージョン22は既存機能が拡張され更に使いやすくなりました。
初期のプレゼンから詳細設計の実務までトータル的に使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

長い付き合いです。

2DCADソフトで利用

良いポイント

線一本一本を自分で書きたい設計者にピッタリのCADです。
そのくせ3D等にも対応していて便利な使用しやすいCAD。私にピッタリです。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

長年慣れ親しんだ進化する国産CAD

2DCADソフト,建築CADで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・DRA-CADでCGパースを作り続けているが、モデリングが容易で作成がスピーディに行える。

その理由
・理由として2次元製図の延長上に3DCADがあること。専用CGソフトと比較して、複雑なコマンドやパラメータを使いこなす必要もなく、短時間でのモデリングが可能であり、初期の検討や後からの修正が容易で、建築実務での即戦力になることが最大のメリットだと思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!