非公開ユーザー
不動産賃貸|その他一般職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
onedriveに引っ越しできない絶妙な製品
オンラインストレージで利用
良いポイント
Microsoft office365 Businessも利用しているので、onedriveにしたらコストを削減できるのですが、使いやすさからなかなか離れられません。
よく使う機能は
・スマートシンク機能でファイルは見られるがクラウドにデータがあるのでMacのSSDの容量を減らすことができた。
・Macでスクショを撮るとDropboxのスクショフォルダーに入るのでiPhoneでも管理がしやすい。
・ファイルリクエスト機能で提出物を回収
・誤って従業員が削除したファイルも復元できるので万が一のバックアップに備えることができ、dropbox上でファイルを保存し仕事をしてもらえば、パソコンの再購入時も楽です。
改善してほしいポイント
・MacのデフォルトブラウザーがSafariのため、dropboxリンクからFinderのフォルダーを開くことができません。ChromeならできるのでわざわざChromeにリンクを貼り付けています。他にもにsafariとChromeでできないことありそうです。
・頻繁にログインで検証させられます。しかもサイコロの合計が5になるものを3回選ばせされるなど手間です。二段階認証があるかも不明です。2段階認証必須になっても、アプリ側で即座に出るなど利便性を失わない方法で考えていただけると助かります。
・共有リンクを相手に送り、相手が詳しくない人の場合、Dropboxにログインしろ、ソフトウェアを入れろなどそこでびびってファイルを使えない機会が多いので改善いただきたいです。
・検索がしづらいです。タイトル検索など詳細検索を作ってほしいです。あったらすみません。また、いつの間にかタグも付けられるようですが、日本語が使えないなど使い方がわかりませんので今後に期待です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・バックアップのHDDを買わなくなった
・ファイルのやりとりをメールでする機会が減った
・共有動画の閲覧もしやすい
・USBメモリーも絶対に使いません。
・動画の保存もdropboxにするようにしました。
・ZOOMの録画がスマートシンクでフォルダーに入るのは便利です。
・Adobeのイラレデータがアートワーク複数だと見られないですが、重宝しています。
連携して利用中のツール