カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Dropboxの評判・口コミ 全657件

time

Dropboxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (94)
    • 非公開

      (518)
    • 企業名のみ公開

      (45)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (85)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (58)
    • IT・広告・マスコミ

      (269)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (22)
    • 建設・建築

      (26)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (531)
    • 導入決定者

      (58)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

豊富な拡張子に対応!大容量データの送受信にも

オンラインストレージで利用

良いポイント

会社で使ういろんなソフトのファイルでもほぼすべての拡張子に対応しているので、CADもAdobeソフトのファイルもすべてそのまま保存ができるところが良い。Dropbox上でプレビューもできるので、そのままのファイルで相手先に送付できるのも大変便利。

改善してほしいポイント

デスクトップアプリを使うようになってから、パソコンが重くなったように感じる。常に同期をしているせいか、関係ないソフトにまで影響が出ることがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メールの添付で送れないファイルサイズの大きいデータをDropbox経由でやり取りすることで、相手先のメールサーバーやPCにも負担をかけないし、Dropbox上でプレビューできるので、相手側PCのソフトを気にすることなくファイルが送れるのが良い。パスワードを付けることでメールで送るよりもセキュリティが確保でき安心。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大容量のデータ保存に最適

オンラインストレージで利用

良いポイント

大容量のデータを保存することに長けていると思います。
Dropbox1か所に全部のデータをまとめることが出来るのでリモートワークの中でもスムーズに仕事ができます。
また、一度削除してしまったファイルでも復元機能を使用して復元することができるので誤って削除してしまった場合も安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データの共有・保管に

オンラインストレージで利用

良いポイント

コロナ禍になりテレワークの人口が多い昨今、WEB会議時にdrop boxにデータや資料を入れ共有できるので昔より使う頻度が増えています。
社内の共有フォルダとは違いサーバー等関係なく使用出来るので社外にいても使用できるのがとても助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フォルダを丸ごと共有できるのが良い

オンラインストレージで利用

良いポイント

PCのエクスプローラーと同じように、保存先を選ぶ際に出てくるのでグーグルドライブと違って直接そこに保存できるのがとてもいいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手はよいですが、プランが多くてわかりにくい

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・昔から使い慣れているせいもありますが、基本的な機能はさくさく操作できるのでよいです。
・複数人とフォルダ/ファイルを共有でき、修正があればアップロードし直すだけなので便利。
・他デバイスと共有できるのでよいです。外出先でも仕事ができますし、大事なファイルを保存しておけて安心。
・理由があってフリープランにダウングレードをしたのですが、ファイル自体は残っていて、容量さえ守れば再DL復活できたのは素晴らしいと思いました。
・ダウングレードする際の質問もサポートですぐに答えてもらえました。ストレスがなくてよかったです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有・バックアップに迷ったらまずこれを

オンラインストレージで利用

良いポイント

・Dropbox上で保存をしたらそのままファイルのバックアップをしてくれること。間違って上書きしてもバージョン履歴をみればさかのぼって復元することができる。

・大量のファイルを送る時は、ファイルストレージサービスを使わなくてもファイルのリンクをコピーして貼り付けて送ることができること。ファイル容量が大きいとアップロードできるまでに時間がかかるが、Dropboxだと保存=アップロードなので。Dropbox上で制作・保存していれば制作している間にアップロードができているので、完成後、共有リンクをコピーしすればすぐに送ることができる。

・共有したファイルにコメントをつけることができるので、修正指示をすることも可能。アプリを入れていればコメント通知もできるので、連絡も簡略化することも可能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいインターフェース、ファイル共有も〇

オンラインストレージで利用

良いポイント

異なるファイルストレージと併用していますが、dropboxの強みは使いやすいUX体験だと思っています。
メインはWindowsを利用しているのですが、どうしてもGドライブだとファイル添付・ダウンロードが手間に感じてしまいます。(業務的にスプシでは足りない部分があるのでオフィスを利用する都合上)
一方dropboxであれば、Web上のインターフェースに加え、ローカル上のインターフェースでも操作ができるため、そのようなストレスを感じません。
また、ドキュメントの共有もスムーズです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数デバイス同期が便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・パソコン、タブレット、スマホでどこからでも
利用できる
・ログイン履歴もわかる
・安価に使える
その理由
・チーム機能で、みんなでファイル共有できて
外出先からも利用できるから
・自分のアカウントのログイン通知が必ずくるので
不正アクセスも見逃さないようになる

続きを開く

大町 幹子

個人事業主|エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資料や動画の共有をするのに必須です

オンラインストレージで利用

良いポイント

今まで仕事の資料や動画をメールやファイル送信サービスを利用していましたが、Dropboxを使うことで共有フォルダにメンバーが各自でアクセスして簡単に共有することができ、ストレスがなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務基盤と言えるレベルで必須の存在です。

オンラインストレージで利用

良いポイント

リモートワークでのファイル共有において、欠かせない存在です。
OneDrive、Creative Cloudのファイル共有、iCloud Drive、
Box などメジャーなクラウドストレージサービスを渡り歩いて来ましたが、
Dropbox Businessは今の所唯一無二だと感じます。

特にスマートシンク機能のおかげで、
クラウドファイルをローカルストレージ同様に扱えます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!