カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Eight Teamの評判・口コミ 全117件

time

Eight Teamのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (18)
    • 非公開

      (86)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (59)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (85)
    • 導入決定者

      (24)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

東京アライドコーヒーロースターズ株式会社|食料品|社内情報システム(その他)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コストパフォーマンスが良い

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

中小企業や、営業などの名刺が不要な場所が多い場合、他のサービスだと高くつくことがある。
しかし、このサービスであればそこのコストパフォーマンスはとても優れてると言える。コストが優先なため名刺のマージがないことが注意である。
また、自分の経歴を書くことによって、自信の整理にもつながり、転職の意向があれば、それを見ていただいてスカウトが届く点などもとても魅力的な製品と言える。

改善してほしいポイント

Sansanのシステムとうまく連携が取れると良い。
例えば、名刺発行のシステムなどeight team登録者であれば使えるなど、プレミアム使用者などの個人事業主でも使いやすいと考えられる。
請求書の送付のメールをcc登録させていただきたい。一つのメールアドレスだと心配な点がある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まで紙での管理しかしてなかった名刺がデジタルとなり、共有や、検索が格段としやすくなった。
また、引き継ぎの点でも伝え忘れなどがあり得るのでその辺りの対策としても使えるのがよい。

検討者へお勧めするポイント

コストパフォーマンス重視です。
マージができない事さえ気にしなければ使いやすいと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパの良い名刺管理ツール

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

月額10,000円+利用者分のアカウント料金で低価格で利用可能。名刺交換名刺管理ツールは様々あれど、名刺取り込みの精度が他社よりも高いように感じる。またSNS機能もあり名刺交換をした方の近況を知ることもできる。Eight Team利用中に何度か他社の安いサービスを検討したが、上記機能以外にもUIUXが優れており、コスパが良い。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

貝印株式会社|その他製造業|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

それぞれの道に進んだ仕事仲間と会社の垣根を越えて、交流できる

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

メインはオンライン上での名刺交換ツールであるが、一緒に仕事した仲間の転職等の動向を確認でき、場合によっては有用な相談先や営業先へと繋がる。名刺交換QRコードを発行でき、オンラインMTGの背景に挿入することで名刺交換が簡易に出来る点もよい。

続きを開く
風間 雅貴

風間 雅貴

株式会社横山事務器|その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理と言えばEight Teamが一番かな

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

・何といっても名刺を写真撮影するだけで、記載された情報が登録される簡単さ。ちょっと名刺を貯めてしまっても簡単に登録できるのでサボることがありません。 
・社内で利用者が10人いるが、誰がいつ登録したかがすぐにわかるので担当者が把握しやすい。一人で使っているだけでも内容がすぐ把握できるので良かったが、社内利用者が多いとこの企業にコンタクト取りたいなーという場面で非常に助かる

続きを開く

非公開ユーザー

電気|品質管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内共有に便利

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

社内で名刺を共有することにより、訪問した会社でたのメンバーがあってる人がわかることで訪問時の資料を準備するときに参考にできる。

続きを開く

山内 健太朗

かもめビルサービス株式会社|ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手について

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

遠い知り合いともつながることができて仕事の枠が広がる。
「あ、今日あいさつした人ってあの人と繋がりあるんだ」などを知れるのでそこから話を広げたりビジネスチャンスにもつながるのはとてもいいと思います。
また、情報を発信するために活用していう人もいるのでそういう使い方もいいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

利便性

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①名刺の更新通知
②検索機能
その理由
①過去に名刺交換をしたが、年月が過ぎて役職の変更などがあった際に
他メンバーが更新などしていると、メンバー同士共有出来て良い
②過去頂いた名刺や量が多い場合、すぐに名刺の確認が出来ないが
検索することでものの数秒で調べられ、出先など名刺の無いタイミングでとても重宝する

続きを開く

非公開ユーザー

ファインディ株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

役員の人脈を使って販促活動の強化

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

・名刺の撮影が簡単。4枚まとめて撮影できるのでイベント参加後の登録が簡単
・つながりのつながりが見えるので、紹介を依頼しやすい
・導入コストが低い
・オンラインで申し込みができるので、機能もシンプルですぐに始めることができる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽にチーム内で名刺共有ができるツール

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

Eightの無料版にはない機能でチーム内での名刺共有機能があります。
この機能を利用することにより、自身が名刺交換をしていない取引先の情報を確認することができるため、実は自チーム内の他のメンバーも該当の取引先と繋がっていた等の気づきを得ることができます。
そのことによって、より効率的なアプローチへと繋がったり、更なる取引先の新規開拓に繋げることが可能となる点がいいポイントです。

続きを開く

緒方 稜

ナップ賃貸保証株式会社|その他金融|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理としてかなり助かっています。

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺をカメラで撮るだけで、内容を全て自動で入力してくれる。
毎日5~15枚くらいの名刺を頂戴するため、名刺を自分で入力するのは絶対に無理。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!