石川 弘明
リコージャパン株式会社|電気・電子機器|その他専門職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
他社と比べると際立つ使いやすさ
ウェビナーツール,イベント管理システム,オンラインイベントプラットフォームで利用
良いポイント
1) 扱いやすさ
UI/UXだけではなく、サポート面含めての評価となります。
イベント管理プラットフォームはできることが多い反面、操作が複雑になりがちだったり、そもそも外国製品をOEMしただけだったり、普段イベントに従事しない一般企業の担当者にとってハードルが高いことが多いです。
しかし、EventHubに関しては日本人にわかりやすく、さらにヘルプページも丁寧に作成されている為、簡単にイベント開催まで行うことができました。
2) ダッシュボード機能
イベントにも結果が求められる昨今において、様々なデータがCSVだけではなくダッシュボードで確認できるのはかなり助かっています。特にメルマガごとに付与したパラメータを目視できる箇所が私のお気に入りです。どのメルマガやチラシ経由で集客したお客様かわかる為、リマインダーを送る際に営業区に一声かけたり、後追いの際の営業担当区の把握に役立っております。
3) ハイブリッド対応
純粋なウェビナーを開催する数は一時期に比べ減っておりますが、QRコードで参加証を出すことができるので、オンサイトで行ったセミナーを、後日疑似ライブでオンライン配信するような使い方ができております。
改善してほしいポイント
1) 交流機能について
オンラインで参加者同士や主催と参加者が交流できる機能があるのですが、ここが中々活性化しないなと思っております。
オンラインでビジネス交流をオンラインで行うことにまだまだ抵抗がある世の中の流れもあると思いますが、利用できる機能なので資料をぶら下げる以外の使い方を事例などで共有してもらえると嬉しいです。
2) イベント管理について
イベントの削除や参加者の一括削除ができないのが少し気になっています。
前者に関しては、テスト用のイベントを作成したり、ヘビーユーザーになってくると「開催後」のタブに大量にイベントが入ってしまい自分の探したいイベントがうまく探せないことがあります。階層を作ってくれるだけでもいいので検索等がしやすくなるといいなと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社の事例でいうと、参加登録システムや動画配信ツール、事後アンケート等役割ごとに指定のツールがそれぞれ異なっていた為、都度利用方法を覚えたり、連携をさせたりしないといけなかったのですが、EventHubに関してはオールインワンということで、イベントの準備に係る時間というのを50%ほど削減することができました。
また疑似ライブができることによって、ライブ配信の気苦労から逃れられた点も一担当者としてはかなり助かったポイントです。