EventHubの価格(料金・費用)

time

EventHub競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

EventHub 料金はイベントタイプに合わせて提案させて頂きますので お気軽にご相談ください

-

Peatix 参加無料のイベント掲載

0

参加有料のイベント掲載

-

集客サービス|イベント紹介メール(単独掲載)

70,000

集客サービス|露出枠プロモーション

200,000

集客サービス|成果報酬型

-

そのまま展示会 / ショールーム そのままショールームパッケージプラン

1,980,000

EventHubの価格や費用に関するレビュー

adachi kenta

adachi kenta

株式会社マネーフォワード|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

EventHubで社内コスト大幅カット達成!

イベント管理システム,オンラインイベントプラットフォームで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・サポートが非常にすぐれている
・擬似ライブ機能の安定感
その理由
・CSに連絡すると丁寧にサポートいただける
 また機能要件としてないと、すぐ開発要件に組み込んで頂き対応いただけるので、その後の見通しを立てやすい
・今までライブ配信を利用していたが、擬似ライブにより休日出社が0になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初めてでも安心して使えるイベントプラットフォーム

ウェビナーツール,イベント管理システム,オンラインイベントプラットフォームで利用

良いポイント

オンラインイベントのプラットフォームを探している際、1on1の商談アポイント機能やコミュニケーション機能、動画配信、展示ブース機能などオールインワンでできる点で導入を決めました。
シンプルなUIで参加者視点でも使いやすく、なにより主催者側としてイベントページの作りこみやデータ分析・ダウンロードの作業もわかりやすく、慣れるとスムーズに運用ができます。ヘルプページに詳しく設定の方法やFAQが書いており情報が充実しているので基本的なことは問題なく設定ができ、不明点があってもチャットで質問をすればスピーディーに回答してもらえます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい操作性と労力削減

ウェビナーツール,イベント管理システム,オンラインイベントプラットフォームで利用

良いポイント

わかりやすく簡単な操作性によって、誰でも構築が可能なのが最大の魅力。
例えば、セミナー等を開催する際に、これまでMAツールを使い特定の担当者に頼ってフォームの作成を行っていたが、EventHub内で作業担当者を選ばず構築を完結することができ、時間・労力の2点で効率化ができていると感じる。
メインビジュアルや背景、カラー、タブの名称なども比較的自由にカスタムができるため、自社やイベントのブランディングを表現することもできる。

また、事後の分析で使える様々なデータが取得できるのもマーケターとして嬉しいポイント。
配信面では、疑似ライブ配信の機能やアーカイブ配信の機能があるのも、イベント開催の選択肢が増えるためGood!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!